国語学習について 新高校1年生が、今すべきこと!? 2024年3月26日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 徳島県の高校入試において、 国語の出題傾向はかなり特徴があります。 他県の国語の問題の様に、 国文法が固定して配点が多くないことで 高校入試 …
学び方 体験授業、一斉にスタート!? 2024年3月25日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 新年度の入塾希望者の面談が順次進み、 体験授業がスタートしていく週となりました。 本日から5名の生徒が体験授業に。 バタバタの1週間の始まりです。 …
大学受験について 直前対策、功を奏する!? 2024年2月25日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー スタッフが作ってくれた、 自由英作文のための最強の型 「ASO構文」。 過去問分析から、 資料読み取り特化英作文の型 「じゅくちょー構 …
国語学習について どれだけの語彙に触れ、深めて考えるか!? 2023年11月28日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 語彙習得の決め手は、 「対話」です。 子どもたちは、毎日様々な体験をし それを「対話」によって言語化し 知識と擦り合わせることで 血と …
大学受験について 小論文、添削ラッシュの毎日!? 2023年10月14日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本日は、全国マーク模試が実施された高校もあり 高3生の出席がバラバラでした。 逆に模試が別日での実施の高校生たちは、 土曜というチャンスを小論文演 …
国語学習について 血走りSaturday!? 2023年9月23日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本日は、大忙しの土曜日。 生徒も多ければ、その採点や 指導内容も受験が近づくにつれ個別化し 対応が大変です。 しかし、生徒たちの成長もみられ …
国語学習について 夏休みに、読解力を鍛えよう!? 2023年7月18日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー さてさて、今週からほとんどの学校では 夏休みが始まります。 全ての教科の土台となる「読解力」。 しかし、一口に読解と言っても 具体的に何がで …
国語学習について 語彙力を高める言葉遊び!? 2023年6月27日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 埼玉県は川越市にて、 「成績向上爆裂松江塾」 という、すごい個人塾があります。 塾長の真島先生はとにかく じゅくちょーからも見ても規格外! …
大学受験について 小論文のテーマは時事ネタが多い!? 2023年6月9日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 大学受験において、 これから主戦場となる可能性がある 小論文。 WEBをめぐると様々な情報が飛び交います。 Youtubeでも小論文系の動画 …
国語学習について 最難関私立大学への挑戦!? 2023年6月8日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 『つばさ』には現在、高1高3生の中で 日本の最難関私立大学の1つである 早稲田大学を志望する生徒が複数名います。 私立大学は受験の方式が数多くあり …
国語学習について 読書のススメ!? 2023年5月23日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本を読むこと。 教育上、非常に有益なものであり 学力向上はもちろん 語彙力の習得に切っても切り離せない 誰もができる学習の一つです。 …
国語学習について 抽象語力×教養とは? 2023年5月22日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 国語の長文の出題の文章は大きく分けると ・小説文 ・説明文 ・評論文 ・論説文 ・随筆文 ・古文 その中でも、説明文が高校 …
国語学習について 疑う力!? 2023年2月24日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 人間が「考える」という行動をするとき 同時に「問う」という行動をとります。 「問う」とは疑問に感じるということ。 感じることは感性となり、 …
国語学習について ズレを問われ出している!? 2023年2月21日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 東京の中学受験専門塾さんとの 情報交換の場において、 興味深い示唆をされている塾長さんがおられました。 「最近の中学受験の国語の小説文は、 …
国語学習について 中3実力テストの国語の実力とは!? 2023年2月8日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 市内の中3生たちに実施された実力テスト。 国語の問題が、ようやく標準的な難しさの 出題レベルになってきました。 目を見張ったのは、大問3。 …
学び方 数年で変化する問題 2023年1月28日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 杏ちゃん先生 こんにちは!杏ちゃんです! 生徒さんたちと話していると 「問題の答え、二択までは分かるんですけど、 そこからが合わなくて。」と …
国語学習について 13時間半労働!? 2022年11月5日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 9:30-22:30の指導。。。 なかなかヘビーな1日でした(笑) 普通の従業員なら労働基準法違反ですね。 社長だからこそできる荒技です。 …
国語学習について 短い言葉に想いを込める!? 2022年11月2日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 志望理由書や小論文では、 字数指定がある程度あります。 2000文字近くの添削もあれば、 150文字という非常に短いものもあります。 難しい …
大学受験について 英語小論文の指導に追われる!? 2022年9月27日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 英語の小論文、なかなか厄介です。 まず、解答がありません(笑) 解答を作ることから毎日が始まります。 生徒に解説をするために必要なものが 全 …
大学受験について 日曜日もコツコツと! 2022年9月18日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 営業時間だけでは仕事が終わりません。 受験は期日が決まっていますから、 それに間に合わせるのも重要なことです。 志望理由書の添削が佳境を迎え、 …
国語学習について 読解が、めちゃくちゃ伸びてる!? 2022年9月16日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー じゅくちょー、塾講師として20年目にして ようやく読解テクニックを指導する方法として 生徒たちにより深くより実践的に伝える 方法を思いつきました! …
大学受験について 生徒の指導から学びを得る!? 2022年9月15日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 医学科を目指す生徒の指導。 志望理由書を添削するにも、 医療の知識が少なからず必要になります。 幸い、医学科スタッフが9名いることで さまざ …
国語学習について プラスとマイナスで考える!? 2022年9月13日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー これかの国語は、論理国語と呼ばれる 論説文が主体の国語に変わっていきます。 しかし、現代社会の中で子どもたちが生きる上で 人間関係の良好さほど重要 …
国語学習について 読解の「解けない」の謎とは!? 2022年9月2日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 読解方法もよく分かっている。 語彙力もあり意味のいいかもできている。 それでも、国語の読解問題で 正解に辿り着けない生徒も中にはいます。 そ …
国語学習について プレゼン入試の対策に奔走!? 2022年8月25日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 9月から一気に出願が始まる 大学入試の総合型選抜や学校推薦型選抜。 特殊型の対策に追われるじゅくちょーです。 プレゼン入試の場合、 小論文と …
国語学習について 設問文だけで、解答を推測できる!? 2022年8月5日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー じゅくちょーはこの夏、 4年近くぶりに一斉指導を 解禁しました。 授業としては読解指導です。 本当に久しぶりの白板を使っての指導。 白 …
国語学習について 求められる語彙力って何だ!? 2022年8月1日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 語彙力。 これが課題となってきている生徒たちは 近年本当に増えてきています。 単純に言葉の知識の量が足りない子もいれば 読解に必要な「ある視 …
国語学習について 国語ってなんだろう!?(2) 2022年7月31日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 前回は、国語を 「読書」と「読解」のに要素に分け 「読書」の部分にフォーカスをしました。 本日は「読解」の部分を 詳しく述べてみることにしま …
国語学習について じゅくちょー、アニマシオンに出逢う!? 2022年7月24日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 長年、このブログを お読みいただいている方はご存知かもしれません。 いっとき、じゅくちょーは このブログのトップページに 図書館司書さんのス …
学び方 読書に熱中する子どもたち!? 2022年7月16日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 夏期講習前のわずかな休日。 家族との時間を過ごします。 子どもたちの学校が臨時休校となり 自宅で過ごす時間が増えそうです。 何をしようかと考 …