国語学習について

ズレを問われ出している!?

じゅくちょー

東京の中学受験専門塾さんとの

情報交換の場において、

興味深い示唆をされている塾長さんがおられました。

「最近の中学受験の国語の小説文は、

現代の子どもたちとのズレをあえて出題している

ような感があります!」と。

さて、これはどういう意味なのでしょうか?

R5年度大学共通テストまで。あと325日!!

徳島県公立高校入試まで、あと13日!!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ

じゅくちょー、2冊目の共著となる書籍が出版になりました!

一人っ子が多くなってきたからこそ!?

冒頭の「ズレをあえて出題している」という意味は、

自分の経験していないことを想像力によって

補完させるということになります。

具体的には、最近の中学受験において

一人っ子の子どもたちが多くなってきているからこそ

兄弟をテーマにした小説文を出題していることがあるのです。

また、中学受験生に対して

主人公が高校生や大学生などの小説文なども出題されています。

これは、センター試験や共通テストの現代文において

時代をズラして当時の生きてきた日本人の時代背景をおもんばかり

その人たちの立場に立って考えてみる意図とよく似ています。

さらなるズレも!?

目立ってきた変化として、

女性作家の小説が題材になることも多くなりました。

揺れ動く微妙な女性心理を描いた小説です。

恋愛を経験したことのない子どもたちも

非常に多くなってきたように感じます。

目線や仕草から溢れ出る想いが

理解できずに解答できな場合もあるのです。

これは、

「自分とは違う立場の人の心理を理解する」 

という意図があるのでしょう。 

今後ますますショート動画などの

分かりやすく説明されたコンテンツや

意味が分からなくとも脊髄反射で笑ってしまう

数秒間の動画が持て囃されるようになれば

小説や映画離れが進んでいくはずです。

危機感が募ってしまいますね。。。

論理国語はどのような方向へ!?

2025年度の共通テスト改革試行問題が

ウェブ上でアップされています。

見かけ上は国語の問題かと目を疑うほど。

複線型読解問題が非常に増えたことで、

より文章量に対する処理速度が求められています。

思考力を求める際に、

処理能力はあって当たり前という世界になりました。

英語もこれは同様です。

加えて、自分とのズレに対して敏感に察する想像力も

必要になってきているのですから、

今の子どもたちはどれだけ大変なのか。。。

先が思いやられますね。

ちゃん♪ちゃん♫

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式

じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、

『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』

が発刊されました!

徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!

ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)

そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、

『自学力の育て方』も絶賛発売中です!