国語学習について

血走りSaturday!?

じゅくちょー

本日は、大忙しの土曜日。

生徒も多ければ、その採点や

指導内容も受験が近づくにつれ個別化し

対応が大変です。

しかし、生徒たちの成長もみられる日でもあり

演習量の増加に伴い

どんどんと解けるようになっていく姿も。

頼もしい生徒たちに負けてられませんね。

今日は、そんなお話です。

「思うは招く〜夢を持つ全ての人へ〜」:植松勉講演会まで、あと51日!!

R5年度大学共通テストまで、あと116日!!

徳島県公立高校入試まで、あと158日!!

第一回基礎学力テストまで、あと11日!!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ

『つばさ』は、「まちづくり協働プラザ」を応援しています!

採点&指導ラッシュ!?

長い生徒は、

塾の指導時間がスタートする

14:00~22:00まで塾に留まります。

休憩もしつつではありますが、

中にはぶっ続けで学習に取り組む生徒も

少なくはありません。

本当に頭が下がります。

生徒は知っての通り、

じゅくちょーは初めから終わりまで

ほとんど休憩らしい休憩は取りません。

長丁場ですので歯を磨きに行ったり、

飲み物を取りにいくことはあっても

じゅくちょーも生徒たちと共に

初めから終わり間まで立ちっぱなしで

指導することが通常風景となっています。

小論文指導も面接指導も!?

高3の指導もありますから、

中には小論文の指導も入ります。

個別性が高い教材の指導は

その生徒のためだけに授業予習と

準備が必要になります。

英語の小論文の場合は、

解説も含めて全訳などの準備も必要となり

最近は寝る時間もままなりません。

しかし、それを通して生徒たちが

第一志望校へと合格してくれるのであれば

本望というものです。

志望理由書の添削もしつつ、

面接の応対の内容も指導しつつ、

実際の面接練習も実施しつつ、

全てが同時進行で進んでいきます。

論点と観点!?

面接においても、小論文においても、

問われている内容やテーマ文の内容から

論点と観点を明確に分けて考える必要があります。

度々例にして申し訳ありませんが、

「どのようなマイクを買うべきか」

という論点において、

「音質という観点で考えた場合」

「デザインや機能性で考えた場合」

とでは、その論点の内容は変わります。

質問者や筆者の論点と観点をしっかり区別し、

どのような観点において論点を語るのか、

その練習は非常に重要になります。

したがって、小論文指導がそのまま面接指導にも

つながる場合は多いのです。

じゅくちょーの現代文指導や国語読解指導においても

設問に正確に答えるという言葉を使って、

結果的には論点と観点を区別しているわけです。

言い換えるとつまりはどのような意味となるのかも、

小論文の解答を書く際には非常に重要になります。

全ては繋がっているのです。

無駄な指導はじゅくちょーはあまり好きではないのですね。

ちゃん♪ちゃん🎵

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式

じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、

『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』

が発刊されました!

徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!

ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)

そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、

『自学力の育て方』も絶賛発売中です!