国語学習について 新高校1年生が、今すべきこと!? 2024年3月26日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 徳島県の高校入試において、 国語の出題傾向はかなり特徴があります。 他県の国語の問題の様に、 国文法が固定して配点が多くないことで 高校入試 …
学び方 体験授業、一斉にスタート!? 2024年3月25日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 新年度の入塾希望者の面談が順次進み、 体験授業がスタートしていく週となりました。 本日から5名の生徒が体験授業に。 バタバタの1週間の始まりです。 …
国語学習について 語彙の勘違いの理解!? 2024年2月19日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 個別指導をしながら、 国語も一問一問 解答の根拠を質問しながら 丁寧に丁寧に生徒の学力を 診断しています。 やはり、語彙の課題において …
国語学習について どれだけの語彙に触れ、深めて考えるか!? 2023年11月28日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 語彙習得の決め手は、 「対話」です。 子どもたちは、毎日様々な体験をし それを「対話」によって言語化し 知識と擦り合わせることで 血と …
大学受験について 小論文、添削ラッシュの毎日!? 2023年10月14日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本日は、全国マーク模試が実施された高校もあり 高3生の出席がバラバラでした。 逆に模試が別日での実施の高校生たちは、 土曜というチャンスを小論文演 …
国語学習について 血走りSaturday!? 2023年9月23日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本日は、大忙しの土曜日。 生徒も多ければ、その採点や 指導内容も受験が近づくにつれ個別化し 対応が大変です。 しかし、生徒たちの成長もみられ …
国語学習について 2024年度、国語の出典作品大予想!? 2023年8月4日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 昨日は、昨年度の国語の出典作品の ご紹介を行いました。 今日は、今年度の出典作品の 大予想をしてみたいと思います。 当たるも八卦当たらぬも八 …
国語学習について 2023年度公立高校入試、国語の出典書籍!? 2023年8月3日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 昨年度の公立高校入試にて、 複数県で出題された小説や論説などの 書籍があります。 実は、分析してみると 出典には傾向があります。 さて …
国語学習について 夏休みに、読解力を鍛えよう!? 2023年7月18日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー さてさて、今週からほとんどの学校では 夏休みが始まります。 全ての教科の土台となる「読解力」。 しかし、一口に読解と言っても 具体的に何がで …
じゅくちょーの雑談 たった一文字の「ひらがな」でも!? 2023年7月6日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 小学生の国語教材。 助詞・助動詞の練習問題では、 たった一文字の「ひらなが」を 使い分けるという課題があります。 「が」「を」「は」「も」。 …
国語学習について 英文読解以前の問題!? 2023年7月5日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー じゅくちょーが加わらせていただいている 全国の個人塾塾長が集まる場では、 毎日喧々諤々と様々な議論が繰り広げられています。 最近のトピックで、 …
国語学習について 語彙力を高める言葉遊び!? 2023年6月27日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 埼玉県は川越市にて、 「成績向上爆裂松江塾」 という、すごい個人塾があります。 塾長の真島先生はとにかく じゅくちょーからも見ても規格外! …
読解力 福岡県で、正答率17.4%の問題とは!? 2023年6月17日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 昨年度の福岡県の数学の問題。 正答率が17.4%というものがありました。 本日はその問題をなぜ、 82.6%の生徒が間違えたのか考察しながら …
大学共通テスト 共通テストの新着情報!? 2023年6月11日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 令和7年度共通テストから、 出題科目や内容等が平成30年3月告示の 学習指導要領に対応した試験へと変わります。 出題教科・科目の出題方法等・問題作 …
大学受験について 小論文のテーマは時事ネタが多い!? 2023年6月9日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 大学受験において、 これから主戦場となる可能性がある 小論文。 WEBをめぐると様々な情報が飛び交います。 Youtubeでも小論文系の動画 …
国語学習について 最難関私立大学への挑戦!? 2023年6月8日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 『つばさ』には現在、高1高3生の中で 日本の最難関私立大学の1つである 早稲田大学を志望する生徒が複数名います。 私立大学は受験の方式が数多くあり …
国語学習について 抽象度の高い文章とは!? 2023年5月28日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 四国の高校入試はヌルイと言われています。 確かに他県の入試状況を毎日のように 全国の塾長さん方の話を聞いていると 「徳島でよかったなぁ」 と …
国語学習について 読書のススメ!? 2023年5月23日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本を読むこと。 教育上、非常に有益なものであり 学力向上はもちろん 語彙力の習得に切っても切り離せない 誰もができる学習の一つです。 …
国語学習について 抽象語力×教養とは? 2023年5月22日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 国語の長文の出題の文章は大きく分けると ・小説文 ・説明文 ・評論文 ・論説文 ・随筆文 ・古文 その中でも、説明文が高校 …
国語学習について 問われていることに答えない!? 2023年5月11日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 国語の設問では、 「〇〇の気持ちを答えなさい。」 「〇〇の様子を書きなさい。」 「〇〇の変化がどうなったのか答えよ。」 という問題が出題され …
国語学習について 比喩や例には要注意!? 2023年5月11日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 国語の設問では、 「傍線部がどのようなことをつたえようとしているか 具体的に〇〇字で書きなさい。」 という問題が出題されます。 この「どのよ …
国語学習について 疑う力!? 2023年2月24日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 人間が「考える」という行動をするとき 同時に「問う」という行動をとります。 「問う」とは疑問に感じるということ。 感じることは感性となり、 …
国語学習について ズレを問われ出している!? 2023年2月21日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 東京の中学受験専門塾さんとの 情報交換の場において、 興味深い示唆をされている塾長さんがおられました。 「最近の中学受験の国語の小説文は、 …
国語学習について 中3実力テストの国語の実力とは!? 2023年2月8日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 市内の中3生たちに実施された実力テスト。 国語の問題が、ようやく標準的な難しさの 出題レベルになってきました。 目を見張ったのは、大問3。 …
学び方 数年で変化する問題 2023年1月28日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 杏ちゃん先生 こんにちは!杏ちゃんです! 生徒さんたちと話していると 「問題の答え、二択までは分かるんですけど、 そこからが合わなくて。」と …
国語学習について 三箇日も粛々と!? 2023年1月3日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 三箇日最終日。 今日も多くの生徒たちがやってきてくれました。 『つばさ』では、小学生も4時間5時間は 平気で演習に取り組んでくださっています。 …
国語学習について 13時間半労働!? 2022年11月5日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 9:30-22:30の指導。。。 なかなかヘビーな1日でした(笑) 普通の従業員なら労働基準法違反ですね。 社長だからこそできる荒技です。 …
国語学習について 短い言葉に想いを込める!? 2022年11月2日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 志望理由書や小論文では、 字数指定がある程度あります。 2000文字近くの添削もあれば、 150文字という非常に短いものもあります。 難しい …
読解力 国語は今からでも出来るようになる?! 2022年10月26日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 杏ちゃん先生 こんにちは!杏ちゃんです! 私が学生だったとき、 国語で必要な「読解力」は 小さい頃から本を読むことで 鍛えられると言われ …
大学受験について 英語小論文の指導に追われる!? 2022年9月27日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 英語の小論文、なかなか厄介です。 まず、解答がありません(笑) 解答を作ることから毎日が始まります。 生徒に解説をするために必要なものが 全 …