自己研鑽 相手の立場にたって考える 2022年6月5日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 今回は、東京からお伝えします!! 本日、全国から塾長さんが集まり、 実際に行っている授業の事例や ホームページの集客方法について お話を聞かせていただきまし …
今日のあんちゃん 初の長期出張へ 2022年6月4日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 明日は、東京研修へ行ってまいります!! 長期といっても4日間なのですが、 私としては人生で初めて4日間も関東へ滞在します。 生粋の田舎育ちなので、 山や川、 …
今日のあんちゃん 部活での集大成 2022年6月3日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 今週から、徳島県高等学校総合体育大会がスタートしました!!!! 部活動を頑張ってきた生徒さんが 最後に目標とするのはこの大会です。 ほとんどの3年部員が、 …
今日のあんちゃん こんなのあったらいいなが形に 2022年6月2日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 『つばさ』の生徒さんをみていると、 最近のペンケースはクリアになってる素材のものが 人気なんだなあということが分かります。 私が学生の頃は、 派手な柄でたく …
今日のあんちゃん 物事を両立させるためには 2022年6月1日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 「あれも、これもしたい!!!!」 私が大学1年生から2年生の頃、 希望に満ち溢れ、何にでも興味を持ち、 「大学生らしいことぜーんぶしたい!!」と思っていました …
今日のあんちゃん 新しい挑戦に向けて 2022年5月31日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 明日から6月が始まり、 2022年の折り返し地点に突入します。 この半年では、受験が終わり、学年が変わり、 また新たな受験に向けて進んでいます。 私が『 …
今日のあんちゃん 努力で成果を掴み取っていく 2022年5月30日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ ここ数日、ある生徒さんの 英語の解答が変化してきていると感じます。 以前までは、英語を解くときに重要な 「主語の人称分け」も「時制の判断」もしないまま 問題 …
今日のあんちゃん 学校へ行かないといけない理由 2022年5月29日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 「学校に行きたくないから、行かなくていい?」 もし、周りのお子さんに こんな質問をされたら、皆さんは何と答えますか? 私が小学校2年生の頃、 母に同じ質 …
日常の塾での出来事 机が埋まる土曜日 2022年5月28日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 今日はお昼から一気に生徒さんが増え、 なんと塾内の全ての席が いっぱいになってしまいました!! 先週で、ほとんどの遠足や運動会が終わったからか、 少し小麦色 …
今日のあんちゃん 学校課題との両立 2022年5月27日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 学生が常に追われているのが、 学校課題ですよね。 私も、この学校課題をいかに早く終わらすかを 学生の頃は考えていた気がします。 なので、身につけるという …
今日のあんちゃん 他人軸で生きること 2022年5月26日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ みなさんには、承認欲求ってありますか? 承認欲求は、 人から認められたい・必要とされたいと思う 感情のことです。 誰しも、この感情を持っていると思います …
今日のあんちゃん さて、テストの結果は、、、?! 2022年5月24日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 本日、小6の生徒さんたちが多く来てくれていたので 月曜日実施されたテストはどうだったのか、 実際に聞いてみました!!! 「いや〜、、、あんまり」 「ぼちぼち …
今日のあんちゃん 苦手意識を取り払う 2022年5月23日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 来月の中旬に控えている 進研のマーク模試。 ひとまずは、そこを見据えて 高3の生徒さんたちと日々頑張っています。 私は、スタッフで唯一地学基礎選択だった …
今日のあんちゃん 言葉の意味まで理解する 2022年5月22日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 明日は、小学生の生徒さんたちが テストを受ける日です。 社会の「日本国憲法」についてや 理科の「ものの燃え方」の単元がテスト範囲だったようで。。。 先週末は …
今日のあんちゃん ついに、関東へ足を踏み入れる!! 2022年5月21日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ いよいよ、来月の頭に予定している 関東出張が近づいてきました!! 初日は、全国の塾長さんが集まり勉強会が開催されます。 その後、関東にある何箇所かの塾へ足 …
高校受験について できることを増やしていく 2022年5月20日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 現在、受験に向けてプレゼン練習をしている 中3の生徒さんがいます。 大学受験であれば、 プレゼン形式の面接はあるのですが 高校受験でとなると珍しいですよね。 …
今日のあんちゃん 自分の経験を教訓に 2022年5月19日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 『つばさ』にきて 改めて知ったことがあります。 楽をするということと、効率がいいことは別物であること 人間の記憶力には期待できないこと 集中力は長時間続 …
学び方 問題を理解し、解釈する力 2022年5月18日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ テーマに挙げた 「問題を理解し、解釈する力」を 一言でいうと“読解力”のことです。 インターネットで調べると 読解力についてさまざまなサイトが存在します。 …
学び方 努力が報われる勉強方法に!! 2022年5月17日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 『つばさ』に来て、8ヶ月となりました。 本当にあっという間です。 日々、勉強に向き合う生徒さんを 目の当たりにしています。 「この点数じゃやばいかも」 …
子育て 子どもに興味・関心を持つこと 2022年5月16日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 月曜日のあんちゃんの日は、 モンテッソーリ教育についてです!! 「モンテッソーリ教育」とは、 環境を提示することで子どもたちが自立していくように促す教育法です …
今日のあんちゃん 小さなきっかけも学びに 2022年5月15日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 本日は『つばさ』がお休みだったので、 母とお出かけをしました。 私と母の最近の流行りとしては、 アンティーク雑貨を集めることです!! 徳島県内にもいくつ …
今日のあんちゃん 各学年、テスト週間スタート 2022年5月14日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 来週の火曜日から、 小中高の生徒さんが一気にテスト週間に入ります!! 新しい学年になり 初めて習った分野のテストなので、 みなさん不安そうです。 幸い …
学び方 変化に対応していく 2022年5月13日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 本日、高1の生徒さんから 歴史と地理の授業を両方受けている という話を聞きました!! 私が学生の頃では考えられない話で。。。 今の高2より上の学年では、 …
今日のあんちゃん どんな状況下でも勉強を?! 2022年5月12日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 先ほど1時間前に、 突然建物の電気が真っ暗になりました。 電気のトラブルで、 しばらく復旧が見込めない状態に。 生徒の皆さんには、 ご迷惑をおかけして …
学び方 生徒さんから学ぶこと 2022年5月11日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 先ほど、中2の生徒さんの 国語問題を丸つけしていた際、 持ってきてくれた答えが何回か違っていたので 内容が理解できていないのではと判断しました。 内容が理解 …
今日のあんちゃん 天気で体調が悪くなる?! 2022年5月10日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ みなさん「気象病」ってご存知ですか?? 近年、ニュースなどで 取り上げられることが増えてきたので、 聞いたことがあるかもしれません。 なぜか調子が上がら …
今日のあんちゃん 久しぶりのお遍路 2022年5月9日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 昨日の香川出張の帰りに、 本日『つばさ』に来られる Good Chance Academyの大串先生と 四国八十八ヶ所の霊山寺にいきました!!! もともと、 …
業務報告 自学習をいかに促すか 2022年5月8日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ GW最終日の今日は、 香川県に出張してきました!!! 定期的に参加している京都の勉強会を除くと、 初めて他塾さんの授業の様子を見学させていただきました!! …
今日のあんちゃん 嬉しい変化 2022年5月7日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 私が『つばさ』にきて 7ヶ月が経ちました。 初めて来た時は、 『誰だろう?』と思っていた生徒さんも 多かったのではないでしょうか。笑 今では、名前を覚 …
学び方 応用問題に立ち向かうには?! 2022年5月6日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 昨日の模試の丸付けが終わり、 生徒さんにどんどん返却をしていたのですが。。。 やはり、学校の定期テストに比べると難しかったようで、 点数を見てダメージを受けて …