今日のあんちゃん

身近なものが勉強のヒントに!

杏ちゃん先生

こんにちは!杏ちゃんです!

躓くところはみんな一緒?!

ここ最近は、小学6年生のテスト範囲である

「月」と「太陽」の単元をよく指導することが増えました!!

当時、学生だった私もそうだったのですが

この単元を苦手だと感じる生徒さんは多い印象です。

目に見えている姿と

実際の宇宙での姿が少し違っていたり、

それぞれが自転や公転をして

動き回っているからややこしいのではないでしょうか。笑

勉強と日常生活を切り離さない

昨日の夜、生徒さんが全員帰って

私も帰路についていました。

その際、顔を上げると雲ひとつない空に

大きく月が輝いているのを見つけました。

いつもであれば、

『月が綺麗だな』と思って

帰るだけなのですが。。。

今は、生徒さんと一緒に

ここの単元のことを長く考えているため

いつもとは違う思考で月を見ていました。笑

「この月は、左側が光っていて

右上が欠けているな。

とすると、左側から太陽の光が当たっているから

満月を経て今の状態になっている。

つまり、数日後には新月になるな。

早速、明日生徒さんに問題出してみよう。」

こんな風に考えて、

今日も『つばさ』へ来たわけです。笑

昨日の月見た?!

今日も、テスト対策をしている生徒さんたちは

ひたすらこの「月」の分野の勉強を進めています。

基礎的なワークが全て終わった生徒さんには、

応用問題のプリントも渡しているので

何度も何度も問題に向き合ってもらっています。

そこで、苦戦している生徒さんに

「昨日の帰りに月見たんやけど・・・」というと

「先生、私も見ようとしたんです!

結局、見えなかったけど。」

残念ながら見ることはできなかったようですが、

実際にみようと意識してくれたことは嬉しいものです。

なぜなら、今まではそこまで意識して

月を見てはいなかったでしょうから。

さっそく、事前に考えていた問題を

その生徒さんに出題しました。笑

実際に見えた月の形、方角を伝え

「この後、満月になるのか・新月になるのか」を

聞いてみると、その生徒さんは

必死に頭を働かせます。。。

そして、出た答えが「新月!!」

理由も聞くと大正解でした◎

実は、10月10日に満月を迎えており、

あと数日もすれば今の月は新月になります。

太陽がどの方向から照らしているのかなどの情報で

見つけ出せるようになってくれていました!!!

今日の月も見てくれるでしょうか。。。笑

こんな風に、今までは意識をしていなかった

日常にあるものを学習に変えるという時間は、

ちょっとした復習にもなるので、おすすめです!

その甲斐あって、

またさらに別の問題が解けるようになれば

その時間も嬉しく思えてしまうものです。

特に、理科は日常生活につながることが多いので

意識して生活してみると面白いかもしれません!!!

自分が月を見ようと意識した時に、

生徒さんも見ようとしてくれていたことは

本当に嬉しいです。

少しでも勉強が身近に考えられるように、

私も工夫して指導していきたいと思います!!!

杏ちゃん先生

今日はここまで!杏ちゃんでした!

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式