大学受験について せめて国公立大学とは言うけれど!? 2020年3月28日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ この春は毎日のように面談をさせていただきました。 色々なお考えの方がおりますね。 本当に今まで血反吐を吐きながら努力をされてきた方。 伸びないまま、時間だけを過ご …
国語学習について 長文の文章全部を精読しようとしていませんか? 2020年3月25日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 現代文でも英語でも、 「文章が頭に入ってきません」という生徒の多くは 文章全体を精読しようとしてしまっていることがあります。 仮に3千字の長文の内容を全て詳細に覚 …
中学受験について 二択まで絞って間違える原因とは!? 2020年3月24日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 現代文にしても、英語の設問にしても 「ああ、二択まで絞れていたのですが。。。」と 何回もそれを繰り返すこと、ありませんか? それって原因は何なのでしょうか? 今 …
大学受験について 春で生まれ変わっていく生徒たち!? 2020年3月21日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 毎日、当たり前の光景として目の前にある学習風景。 朝から来て、塾が終わる時間まで8時間学び続けている姿。 よくよく考えると、とんでもないことを 毎日生徒たちはやっ …
大学受験について 東大、医学部を合格するための当たり前の感覚とは!? 2020年3月20日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 東京の、個別指導塾”生徒派”さんでは、 東大・医学部コースをどのような視点で運営されているのかを たくさん伺うことができまし …
大学受験について 個別指導塾“生徒派”、草下先生ご来塾! 2020年3月19日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 本日は、はるばる東京からお客様が。 東大や国立大医学部を目指す生徒さんたちを指導されている塾長先生です。 生徒たちにも貴重なお話をしていただきました。 じゅくちょ …
じゅくちょーの雑談 今のアナタは、何のおかげであるか知っていますか? 2020年3月9日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ さて、明日です。 受験を迎える受験生たちに、 去年の東大の入学式での上野千鶴子先生の式辞を 送りたいと思います。 記事はここから …
大学受験について 自粛して 塾にこもって 受験勉強 2020年3月2日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 前倒しの春期講習会、本日初日となりました。 朝から学校と同じように夕方まで塾に引きこもります。 少人数制の塾でよかったです。 小学生も、これから毎日8時間学習して帰ります …
国語学習について 考え抜く力 2020年2月26日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 本日、京大の試験が終わりました。 精一杯戦い切った生徒を誇らしく思います。 人事は尽くしました。 あとは、天命を待つのみです。 「新中1小学内 …
大学受験について 出願が終わり、余裕を感じてしまっているキミへ 2020年2月19日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ さて、上位層の生徒たちは調印も終了し 少しホッとしているのではないでしょうか? 先日、終了した神奈川県の特色検査の問題を手に入れました。 同級生の公立高校の上位生たちは、 …
大学受験について リスニングって、課題は英語だけなの? 2020年2月11日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ ヒヤリングという時代から、リスニングになりました。 そして、来年度の大学共通テストからリスニングのレベルが段違いに上がります。 ですが、英語が聴けるようになる前に、日本語は …
大学受験について 徳島県公立高校入試、英語の長文選択問題の特徴 2020年2月6日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 昔は記述が多かったと、 懐かしむ親御さんも多いかもしれません。 理科や社会も暗記すれば楽勝だと、 勝ち誇ったようにお子さんにお伝えするかたも? 英語は選択問題が多くなっ …
大学受験について 論理的思考力とは? 2020年2月5日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 論理性と思考力。 昨日の講演でお話のメインになったことです。 これら2つが一つになったものが 「論理的思考力」ですが、 これが備わることで『読解力』が 育っていくこと …
大学受験について 満席ですが、立ち見はOK! 2020年2月3日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 満席となりましたが、椅子はご用意できるようです。 もし、ご興味のある方がおりましたら 申し込みフォームからお申し込みください。 資料は用意させていただきます。 …
大学受験について 残り座席3席となりました! 2020年2月2日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 日曜日も、相も変わらず営業中! 座席は今日も満席です(笑) 休日にも関わらず、みんな黙々と演習に次ぐ演習です。 体験授業の生徒も集まり大忙しです(汗) …
大学受験について 徳島県公立高校入試分析 2020年1月31日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 来週の緊急企画で登壇される 白井さんの徳島県の公立高校入試分析を ご紹介しようと思います。 このような分析をしている方を お呼びできたことを嬉しく感じます! …
大学受験について 緊急企画!「即効」入試対策! 2020年1月30日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 緊急も緊急です。 来週の2月4日(火)です。 ふれあい健康館第一会議室にて、 18:30-20:30の時間で特別公演を実施いたします! …
大学受験について 京大現代文を、少しご紹介! 2020年1月22日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 今日、一緒に生徒と解いた現代文の問題を 少しご紹介しようと思います。 問われ方は実にシンプル。 「どのようなことかを説明せよ。」 「なぜであるかを説明せよ。」 …
大学受験について センター試験、英語9割逃し、国語で9割突破! 2020年1月20日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 現在、『つばさ』では2名の大学受験生がおります。 二人とも国立大学を目指しています。 一人は、京都大学。 もう一人は、香川大学。 二人ともセンターをよく戦ってきてくれま …
大学受験について 令和元年度、センター試験英語、雑感! 2020年1月18日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 昨日、こんな問題が出るかもと予想していた 例の形式が出てしまいました。 そうです、共通テストの問題形式です。 全部が全部ではなく、一部が新傾向問題。 そして、、昔の問題 …
大学受験について 個人的、センター試験の英語の問題での最悪の想定!? 2020年1月17日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 今までの指導歴の中で、 英語の新傾向問題は『突然』やってきます。 内容正誤問題も、3連単問題もです。 では、明日のセンターでこれが …
大学受験について 高三生、最後の模試で両者9割越え! 2020年1月6日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 過去最高得点を一点更新してくれ、193点! もう一人も、181点と初の9割越えとなりました! 『つばさ』は、国語英語専門塾です。 高三生も最後の最後で結果を出してくれまし …
大学受験について 高校生たちも頑張る、年末年始! 2020年1月2日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 冬期講習からご参加の高2生。 通塾から5回目の授業。 ターゲット1900の単語のうち、900語まで覚えきりました! じゅくちょー考案、"4 …
中学受験について 元日特訓、粛々と終了〜! 2020年1月1日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 「あけおめ〜!」の挨拶も早々に、 塾生たちは黙々と課題に取り組みます。 新年は必ず良い年になるはず。 そのための備えを欠かさないのですから! …
中学受験について 本日も粛々と、6時間演習が終了です。 2019年12月31日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 激動の一年でした。 昨年の今頃は、前塾で受験生の中3高3を50名ほど指導。 自塾の開業のために合間を縫って準備。 現在は、教務で忙殺されています。 …
中学受験について 成績を伸ばしたくない人のための勉強法 2019年12月30日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ どうしても成績を伸ばしたく人、いますよね? 絶対にこれだけ守っていれば成績は必ず伸びません! 「でも、それって難しいんでしょう?」 超簡単なステップで、あなたも全然伸びま …
基礎学力テスト 過去問演習地獄(笑) 2019年12月23日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 冬期講習が始まりました! ですが、冬期講習が始まる前から徹底的に演習に徹している『つばさ』。 もうすでに、第三回の基礎学の過去問を5年〜10年度分を解き終えている生徒もいる …
大学受験について マーク模試、英語192点!! 2019年12月15日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 『つばさ』の京大志望生がついにやってくれました! 筆記だけなら9割の180点台は取ってくれていました。 ですが、リスニング合算で192点の快挙を達成です! …
中学受験について 近道は、いずれ自分に牙をむく! 2019年12月4日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 最短距離で成果を得ようとする人たちが増えました。 特に大人たちでしょうかね。 世の中は便利になり、忍耐や我慢をできなくなりつつあるのかも。 逆に『つばさ』の生徒たちはどう …
じゅくちょーの雑談 LGBT(QIA+)、そろそろテーマとしても考えてもいいのかも!? 2019年12月3日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 公立高校入試のテーマとしては、まだ厳しいかもしれません。 ですが、難関私立高校の受験のテーマとしては出題されてもいいのかも。 アクテ …