じゅくちょーの雑談 1月5日は、全国模試! 2020年1月3日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 冬期講習最終日は、全国模試にて成果を測ります! そして即日採点、即日返却、即日直しを敢行します! テストは本番への最終調整のようなものですから。 学ん …
じゅくちょーの雑談 福岡県からの使者!? 2020年1月2日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 1月2日の本日、 なんと福岡県から『つばさ』への視察があります! 久留米市から、とある塾長さんがおいでて下さいます。 プレオープンから考えると、ちょう …
じゅくちょーの雑談 明けちゃいました、おめでとうございました! 2020年1月1日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 旧年は大変お世話になりました。 本年も何卒、よろしくお願いいたします。 そして、元日からも元気に営業しております(笑) 妻お手製のおせちをいただき、 …
じゅくちょーの雑談 他塾さまからの、塾見学続く! 2019年12月31日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 昨日は、板野郡からは「未来舎」さんより、 原田先生が見学(むしろ授業のお手伝い?)に おいでになりました。 出会いは8年ほど前。 前塾の研修にて未来 …
じゅくちょーの雑談 第三回基礎学まで、あと10日ですね〜! 2019年12月30日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ あれよあれよと、あと10日となりました。 師走とはよく言ったものですね。 受験生たちはこの年末年始も勉学に励んでいるのでしょうか? 『つばさ』の生徒た …
じゅくちょーの雑談 年末年始特訓、スタートです! 2019年12月29日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ お昼からの授業になります。 一般的な塾さんは、それが普通なのかもしれませんね。 朝から12時間やってるのもめずらしいですから。 「6時間って、あっとい …
じゅくちょーの雑談 あれ?もう50時間超えてるなぁ!? 2019年12月28日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 初日が6時間で、基本は12時間。 11時間の時もありますが、すでに53時間の演習をこなしました。 イベントですら、2日で24時間を大げさに誇張してきました。 …
じゅくちょーの雑談 家に帰ると、バタンキュー。 2019年12月27日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 毎日、気持ちのいい疲労感です(笑) もう、何も考えられないほど疲れて、眠ります。 時にはお風呂に入ることすら忘れて。 ソファに座ってちょっと横になった …
じゅくちょーの雑談 雨の冬期講習 2019年12月26日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 冬に雨が降ると、一段と冷え込みます。 寒いのは苦手なのですが、特に女子生徒は寒さに敏感です。 寒いと言わさないように温度管理も塾長の仕事です。 ですが …
じゅくちょーの雑談 朝からほっこり 2019年12月25日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 普段なかなか起きない長女。 今朝は、興奮して早起きです。 「パパ〜、サンタさんのプレゼント、どこかなぁ!?」 今年は、去年とは違うところに置きました。 …
じゅくちょーの雑談 朝から元気に4時間ぶっ通し! 2019年12月24日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 塾長を休ませてくれない生徒たち(笑) うれしい悲鳴ではありますが、頑張りすぎでは? ご飯を食べさせて欲しいけど、まぁ声をかけづらいほどの集中力です。 …
じゅくちょーの雑談 バタバタしてます! 2019年12月23日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 冬期講習初日。 何年塾講師をしていても、講習会の初日はまごつきます。 準備をしていたつもりでも、抜けが出てしまうからです。 バイトの先生も配置しました …
じゅくちょーの雑談 経営者っぽいことしてますね〜! 2019年12月22日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 開業以来、我武者羅に走り抜けてきました。 冬期講習が開ければ1周年です。 ほとんど記憶がありません(笑) 1名から始まった塾のスタート。 今は、バイ …
じゅくちょーの雑談 体験授業、4名ご案内〜! 2019年12月21日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 今日初めての体験授業となる生徒さんが4名。 来週月曜からの冬期講習への参加前のカウンセリングです。 どのような理解度があり、進むペースがどの程度かで 授業 …
じゅくちょーの雑談 バイトの先生が二人来てくれます! 2019年12月20日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ なんだか、バイトを雇うことになりまして。 ありがたいですね、生徒たちが来てくれることは。 しかも、卒業生の女子大生と生徒のお姉さん。 いいご縁に恵まれまし …
じゅくちょーの雑談 定員まで、あと1名です! 2019年12月19日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 昨日は、はるばる阿南からの面談でした。 じゅくちょーも住まいは阿南です。 親近感ですね〜w そして、うちの子どもたちと同じく大の動物好き! 将来は動 …
じゅくちょーの雑談 受け入れ、あと2名で終了します。 2019年12月18日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー独りの個人塾です。 各学年がバランスよくいればよかったのですが。 中3生が18名? これは、ヤバいです。 他の学年が少ないことで受け入れ …
じゅくちょーの雑談 本日は、3組面談! 2019年12月17日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ ありがたい悲鳴ではありますね。 でも、名前と顔がなかなか一致しないのが悔しい状態です。 しっかりメモを残しておかなければ。 中3生ばかりの大所帯となり …
じゅくちょーの雑談 受験前も静まる年末年始 2019年12月16日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 受験は日程が決まっています。 大事な本番まで待った無しです。 ですが、検索してみると予想以上に年末年始授業をする塾はないのですね! 塾として独立開業す …
じゅくちょーの雑談 11時間も勉強するの!? 2019年12月15日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 土曜日は12時間半教室を開けています。 開けてすぐに塾に来て、途中別塾に移動とご飯休憩。 ずっと座って結果的には11時間も問題に向かい合いました。 苦 …
じゅくちょーの雑談 ついに4市から! 2019年12月14日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 『つばさ』は変わった塾なのでしょうね。 北は鳴門市、西は板野郡。 徳島市はもちろんですが、小松島市と阿南市からも。 様々なところからおいでいただいておりま …
じゅくちょーの雑談 8050問題 2019年12月13日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 本日の徳島新聞で、「引きこもり県内550人」との見出しが。 実感としては、多いのか少ないのかがよく分からない数字です。 ですが、数字の大小よりも、それに伴う …
じゅくちょーの雑談 共通テストの国語の記述、なくなったてよ〜! 2019年12月12日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 数学に関しては、早いうちから2020年度入試の記述スタートは延期。 英語に関して問題が勃発し、あれよあれよと記述の問題が湧き出る。 そして、今回のようなこと …
じゅくちょーの雑談 親になってからの原爆ドーム 2019年12月11日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 広島県は『進学空間Move』さんに訪問させていただいて来ました。 ですが、お邪魔させていただく前に「原爆ドーム」へと足を向けました。 昨年、資料館がリニュー …
じゅくちょーの雑談 おそるべし、音読のパワー! 2019年12月10日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 福岡は天神の、駿台予備校の自社ビルの真ん前。 小さな小さな雑居ビルにて真っ向から王道の英語を指導する、 Good Chance Academyの大串先生。 …
じゅくちょーの雑談 ホームステイ中〜! 2019年12月9日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 昨日は、福岡は明徳学館さんにお邪魔させていただきました。 いやはや、驚くべき取り組みに感心しっぱなしでした。 塾としての歴は圧倒的に違うものの、 これまで …
じゅくちょーの雑談 いざ、福岡へ! 2019年12月8日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 徳島空港から福岡空港へと移動です。 最近の空港は、仕事ができる環境が整っており有り難いです。 wifiも電気も使えます。 ということで、徳島空港にてブログ …
じゅくちょーの雑談 眠れぬ夜は 2019年12月7日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 受験が近づくと、どうしてもストレスが大きくなります。 『ストレスを友だちにする方法』 スタンフォード大学の健康心理学を研究しているケリー・マクゴニガルさんの …
じゅくちょーの雑談 2学期末テスト、終〜了〜! 2019年12月6日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ さてさて、定期テストが終了しましたね。 お疲れ様でした。 返却されてからが本当の勉強です。 仮に100点であっても、勘で正解していた問題はないでしょう …
じゅくちょーの雑談 国語数学も共通試験の記述は見送りか? 2019年12月5日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ ここから記事をご覧ください。 公明党さんがこれから文科大臣に提言に行くみたいですね。 おそらく、延期になるのではないでしょうか? PISAの学力調査も …