学び方 出願変更スタートの3日間!? 2024年2月26日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本日から3日間、 徳島県公立高校の出願変更期間 となります。 毎年大きな変更はありませんが、 学校によっては毎日の変化が 張り出される …
高校受験について 2024.2.21(水) 出願状況速報!? 2024年2月21日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 18:00をドキドキしながら 待っていました。 教育委員会のホームページで 公表されました。 例年とはちょっと違った状況ですね。 ドキ …
高校受験について 徳島県公立高校入試、出願状況!? 2024年2月20日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本日の夜中には、 出願が取りまとめられます。 明日の午前中に提出され、 夕刊には掲示されます。 県のホームページには 取りまとめられた …
基礎学力テスト 令和5年度の中2の基礎学、難しすぎないか!? 2024年2月17日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 中3の受験や高3の受験のことで てんてこ舞いではありますが、 中1中2の基礎学の分析も 怠ることはできません。 来年度の基礎学の傾向を占う …
合格発表 阿南高専、22年連続100%合格に!? 2024年2月15日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー じゅくちょーの母校でもある 阿南工業高等専門学校。 合格発表は自宅から近いこともあり、 毎年見に行くことにしています。 本年もなんとかかんと …
大学受験について 明日は徳島大学共テあり推薦入試!? 2024年2月10日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本日、2名から合格の報告がありました。 育成型選抜によって城南高校と 関西学院大学の英語重視型での 合格の報告です。 よく頑張ってくれました …
じゅくちょーの雑談 いよいよ、育成型選抜試験の合格発表!? 2024年2月9日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 育成型の合格発表は いよいよ明日となりました。 関西学院大学の合格発表も 控えています。 合格発表日はいくら塾講師歴が 長くなったとは …
高校受験について 育成型選抜入試、当日!! 2024年2月6日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 中3生たちの戦いも、 いよいよ大詰めとなってきました。 本日が育成型選抜入試。 今週末が高専の学力選抜入試です。 育成型は結果が出るのが4日 …
高校受験について 念願の大台に乗る!? 2024年2月5日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 中3生たちも、学校によっては 出願までの期間で 最後の実力テストが実施されています。 返却されている中学校もあり、 その点数で一喜一憂する生 …
子育て 徳島県公立高校入試、平均点の実態!? 2024年1月30日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 2014年度から収集している 徳島県の入試の平均点データ。 県の教育委員会の議事録ページから 閲覧することができますが、 検索にはかからない …
高校受験について 高校入試、今後の日程 2024年1月29日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 1月も最終週となりました。 『つばさ』は本日から2月度の授業がスタートします。 今後3月の初旬の合格発表までの日程を 今一度復習しておきたいと思い …
大学受験について じゅくちょーの休暇まで、あと46日!? 2024年1月28日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 12月に入ってからの 連勤デスロードも半分を折り返しました。 あと1ヶ月と少しで入試も全て終わり、 新入塾生との面談も終え、 新学期に突入す …
大学共通テスト 分析、楽しい! 2024年1月23日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 連日、時間はない中ではありますが 公立高校入試の問題分析に始まり、 大学入学共通テストの分析も 進めています。 分析は趣味みたいなものですの …
学び方 徳島県公立高校入試、数学の問題分析!? 2024年1月22日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本日は、数学の問題分析を。 過去問引っ張り出して、 6年分の分析をしてみました。 やはり分析力が上がったのか、 傾向が見えてきました! …
理科学習について 徳島県公立高校入試、理科の問題分析!? 2024年1月21日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 基礎学力テストの問題分析は 徹底的に行なっていますが、 徳島県の公立高校入試に関しては あまり分析を積極的に行って 来ませんでした。 …
高校受験について 進学希望調査、他の高校もざっくりと!? 2024年1月20日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 学校によっては、 進学希望調査の用紙が 学校に掲示されていないところも あるらしく、わかっている範囲で お伝えしてみようと思います。 …
じゅくちょーの雑談 第一回、進学希望調査!? 2024年1月17日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 生徒たちが各々の志望校の 進学希望調査のデータを メモって知らせてくれました。 まだ、このデータは一時的な 情報となっているので目安程度しか …
基礎学力テスト 3回連続、1番で揃えたぞ!? 2024年1月16日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 学校によっては、成績表も返却され 基礎学での学内番数も発表されました。 なんんとかかんとか、 第一回〜第三回まで学年1位を キープしてくれた …
基礎学力テスト 令和5年度、第3回基礎学ファーストインプレッション!? 2024年1月10日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 基礎学終了後もなんのその、 中3生たちは普通に塾にお越しになり 粛々と演習に取り組んでくれています。 ひと …
基礎学力テスト 基礎学に向けて過去問ラッシュ!? 2023年9月29日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー いよいよ、あと5日となった 基礎学力テスト。 生徒たちは過去問での実践練習に 連日連夜励んでくれています。 多い子では、1教科あたり8年分ほ …
高校受験について 徳島県統一模試の結果の返却!? 2023年9月25日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本日、通称「とくもし」の 成績データが届きました。 早速結果を見てみると、 少し驚愕のデータとなっていました。 今日は、そんなお話です。 …
基礎学力テスト 80時間を超える学習時間⁉️ 2023年9月22日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 共テも基礎学も、 足音を立てて近づいてきました。 それに伴って、 塾での学習時間が一気に増えてくる …
基礎学力テスト 令和5年度、第一回基礎学理科の出題予想!? 2023年9月20日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー さぁ、基礎学まで残り1週間。 毎年恒例の出題予想のコーナーです(笑) 当たるも八卦当たらぬも八卦。 まずは、過去の出題を見てみることにしましょう。 …
基礎学力テスト 実力テストの結果もゾロゾロと!? 2023年9月19日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本日と明日で、 夏休み明けの実力テストの結果も ほぼ返却される見通しです。 400点を突破した生徒も今回は多く、 実力テストでの450点突破 …
高校受験について 全国模試で腕試し!? 2023年9月9日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本日は、小中学生対象の 全国模試を実施します。 面談日でもあり、 隣の教室では模試をしつつ じゅくちょーは面談です。 バタバタしますが …
基礎学力テスト 基礎学の範囲、発表!? 2023年9月8日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー いよいよ、学校によっては 第一回基礎学力テストの範囲が 発表され生徒に配布されました。 その範囲をうけて、 どのような準備を始めるべきか …
じゅくちょーの雑談 学校スタート、実力テストもスタート!? 2023年9月1日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本日で、ほとんどの小中学校と高校も 新学期がスタートとなります。 高校によっては、体育祭と文化祭が 執り行われる日でもありますね。 学校によ …
理科学習について 単元別に攻める理科!? 2023年8月5日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 『つばさ』では、 じゅくちょーが選びに選んだ 教材を中学生には15冊(実際は20冊近く) お渡しするようにしています。 その中でも、絶大なる …
国語学習について 2024年度、国語の出典作品大予想!? 2023年8月4日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 昨日は、昨年度の国語の出典作品の ご紹介を行いました。 今日は、今年度の出典作品の 大予想をしてみたいと思います。 当たるも八卦当たらぬも八 …
国語学習について 2023年度公立高校入試、国語の出典書籍!? 2023年8月3日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 昨年度の公立高校入試にて、 複数県で出題された小説や論説などの 書籍があります。 実は、分析してみると 出典には傾向があります。 さて …