じゅくちょーの雑談 小3生の読解の壁とは? 2020年6月9日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 出口汪先生の論理エンジンキッズを使用しています。 その中の小3の単元なのですが、 小3生どころか中学生すらも詰まってしまう問題があります。 同じ問題 …
じゅくちょーの雑談 荷物が重いのか?力が足りだけなのか? 2020年6月8日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 自分の人生に降りかかる様々な課題や困難。 中にはとても重たく、自分一人では支え切れないようなものもあるでしょう。 こういうときに、誰かの力を借りるのか、 …
じゅくちょーの雑談 教育の目的とは 2020年6月7日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ アメリカの哲学者、ジョン・デューイ。 教育学部で学んだ人や心理学を学んだ人はよく聞く名前だと思います。 氏はこのような言葉を残しています。 『教育の目的 …
じゅくちょーの雑談 見習ってはいけない人たち!? 2020年6月6日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 社会を見渡すと、いろんな出来事に対して 脊髄反射のように「批判」をする人たちがいます。 ミラーニューロンよろしく、それを見ている子どもたちは何を学ぶのでし …
じゅくちょーの雑談 成績を伸ばさないためには!? 2020年6月5日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ もしかすると、成績を伸ばしたくない生徒もいるかもしれません。 親への復讐のためにですね。 18年の塾講師の経験の中で、2名いました。 とても優秀な子 …
じゅくちょーの雑談 ミラーニューロンを子育てに役立てるには!? 2020年6月4日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ まずは、以下のTEDトークをご覧ください。 https://www.ted.com/talks/roberto_d_angelo_francesca_fed …
じゅくちょーの雑談 先取り生徒が、学校の授業を活用するには? 2020年6月3日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 附属生は特にそうなると思うのですが、 「学校の授業がつまらない」という問題。 今までの塾の中でかなりの先取りをしていると、 学校の授業ははっきり言って「 …
じゅくちょーの雑談 情報収集する力とは? 2020年6月2日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょーは、毎日のように情報発信をしています。 それが可能なのは、情報を収集する力があるからでしょう。 情報を持っていなければ、発信をできませんからね …
じゅくちょーの雑談 知識の紐付け 2020年6月1日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ やたらと知識や教養が多い生徒の共通点。 それは、『何かに夢中になった経験』があることです。 夢中になったものの知識は、 一つの知識から枝葉のようにその他 …
じゅくちょーの雑談 家族でボードゲーム 2020年5月31日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 家族でゲームをするということが 自分の父母とはなかったもですから、 自分の子どもができてからは子どもたちと ゲームをして楽しむのが夢の一つでした。 …
じゅくちょーの雑談 十人十色の理解の仕方 2020年5月30日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 認定心理士を取得する際に、 様々な発達心理学を学びました。 その中でも、人それぞれに理解しやすい方法には 違いがあるということを学びました。 視 …
じゅくちょーの雑談 考えないように学ぶ子たち 2020年5月29日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 学習する上で、間違った学び方というものは確実に存在しています。 ですが、「正しい学び方」というものは、人によってことなるでしょう。 ですが、「理想的な学び …
じゅくちょーの雑談 成長した自学力 2020年5月28日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ コロナ期間中、塾をお休みしていた生徒たちもいます。 その子たちは、毎日の手帳を通して学習を自宅で進めてもらっていました。 もちろん、採点も自己採点となり、 …
じゅくちょーの雑談 沈黙の教室 2020年5月27日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 『つばさ』の教室は、ほとんど窓の外から聞こえる 生活音とじゅくちょーのキーボード音しか聞こえない空間です。 質問対応や説明の時にだけ声がするだけの、 静 …
じゅくちょーの雑談 通常授業スタート! 2020年5月26日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 昨日から通常授業(コロナ前とはスタイルは異なるものの)がスタートいたしました。 まだまだ、学校が昼までと時間が余っているようです。 早速初日から6時間〜7. …
じゅくちょーの雑談 6週目のウィークリー賞の発表です! 2020年5月25日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ いよいよ本日で、最後のウィークリー賞です。 今後の手帳の使い方は、塾に特化した使い方になりますので、 また、手帳使いの上手な生徒たちに対するフィードバックは …
じゅくちょーの雑談 5月24日の、デイリー賞! 2020年5月24日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 週末日曜日の最後のデイリー賞です。 明日は200字作文の表彰を行い、 マンスリー賞の発表をしようと思います。 本日の課題は、「お家の家事を調べてみよう …
じゅくちょーの雑談 5月23日の、デイリー賞! 2020年5月23日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 昨日のデイリー賞の結果で、現在トップは表彰 8回、7回、6回(3名)となりました。 第3位が追い上げてきています。 面白くなってきましたね。 残りは …
じゅくちょーの雑談 5月22日の、デイリー賞! 2020年5月22日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 昨日のデイリー賞の結果で、現在トップは表彰 8回、7回、6回(3名)となりました。 第3位が追い上げてきています。 面白くなってきましたね。 残りは …
じゅくちょーの雑談 5月21日の、デイリー賞! 2020年5月21日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ このデイリー賞の発表というコロナ特別イベントも、 今週末でいよいよ終了となります。 現在トップは表彰8回、7回、6回(2名)と続いています。 残り数回 …
じゅくちょーの雑談 5月20日の、デイリー賞! 2020年5月20日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 来週の25日(月)から、通常授業が再開します。 従来通りとはいきませんが、より良い形での教務スタイルとなりました。 スタッフも揃い始め、コロナアップデートと …
じゅくちょーの雑談 5月19日の、デイリー賞! 2020年5月19日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 長らく続いてまいりました、フォーサイト手帳での生活管理。 ようやく、今週末で終えられそうです。 来週からは、全て従来通りとはいきませんが、逆にバーションアッ …
じゅくちょーの雑談 5月18日の、デイリー&ウィークリー賞! 2020年5月18日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ さて、月曜ですので200字作文のウィークリー賞とデイリー賞の発表の日です。 この1ヶ月を通して、日記を書くことに慣れてきたのか、 普段の日でも200字程度は …
じゅくちょーの雑談 5月17日の、デイリー賞! 2020年5月17日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ さて、本日は日曜日。 添削もお休みさせていただきましたが、 日記の課題動画は出しているズルい塾長です(笑) 先週は「食」をテーマとさせていただきました …
じゅくちょーの雑談 5月16日の、デイリー賞! 2020年5月16日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ さて、昨日がコオロギなら、本日はミドリムシです(笑) ユーグレナという名前で、ご存知の方もいるかもしれませんね。 いっとき、通販番組を騒がせましたし、じゅく …
じゅくちょーの雑談 5月15日の、デイリー賞! 2020年5月15日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ さて、じゅくちょーは昆虫食に非常に興味があります。 そんな中、徳島大学のベンチャー企業としてコオロギの畜産をしているプロジェクトが立ち上がりました。 最近で …
じゅくちょーの雑談 5月14日の、デイリー賞! 2020年5月14日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ さて、じゅくちょーその昔、講演会にお話を聞きにいったことがある、 「食品の裏側」というベストセラーの著者、安部司さんの動画です。 食品添加物の問題点を、添加 …
じゅくちょーの雑談 5月13日の、デイリー賞! 2020年5月13日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ さて、本日は一昔前に教育界をざわつかせた取り組みをご紹介。 「ブタがいた教室」という映画化もされました。 撮影の仕方も面白く、最終的にブタをどするかの筋書き …
じゅくちょーの雑談 5月12日の、デイリー賞! 2020年5月12日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ さて、本日はじゅくちょーも敬愛するお方である 白石康次郎さんの講演を生徒に見てもらいました。 前回のチャレンジでは惜しくもマストが真っ二つになるという ア …
じゅくちょーの雑談 5月11日の、デイリー賞&ウィークリー賞! 2020年5月11日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 手帳のデータも30枚を超え、200字作文も4枚目となりました。 予定外ではありましたが、生徒たちは1ヶ月の継続を達成したことになります。 本当によく頑張り、 …