国語学習について 知識も思考力もあるのに、国語が伸びない!? 2021年7月26日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 大学さ入試共通テストまで、あと174日! 公立高校入試まで、226日! じゅくちょーの長女は、 親目線ではなくプロ目線から冷静に分析すると 知識 …
国語学習について 条件図示の思考力問題とは!? 2020年12月27日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 冬期講習会での『つばさ』の目玉は、 「条件図示の思考力問題」です! 数学的な思考力や数学的な読解力は、 その他の理系教科だけでなく論説文の読解力にも 大きく影響します。 …
じゅくちょーの雑談 駿台マーク模試の国語、唸る!? 2020年12月14日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 第三回基礎学力テストまで、あと30日! 大学入試共通テストまで、あと33日! 移転まで、あと6日!(笑) 毎年の光景ではありますが、 この時期の駿台 …
国語学習について 駿台模試から見る、語彙習得の重要性!? 2020年12月13日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ お話しした内容は、 「なぜ授業をしないのか?:5つの要因」 「伸びない原因は、語彙力不足?」 というテーマでがっつり2時間語らせていただきました。 4回転のぶっ通しの喋 …
国語学習について "fact" と "opinion" の見極め方!? 2020年12月12日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 共通テスト施行問題に出題された "fact" と "opinion" かを判断する問題。 正直なところ、この判断は非常に難しいと言え …
国語学習について 共通テスト現代文:資料読み取り系長文の読解テクニック 2020年12月11日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 「こうすれば点数につながります!」 という読解テックニックを伝えるのは苦手です。 じゅくちょーの読解テクニックの定義としては 『こ …
国語学習について 文章を「読み解く」ということ 2020年12月8日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 『つばさ』は演習塾です。 そして、スタッフが全ての採点を行う、 超アナログで面倒くさいことを行う塾でもあります。 採点をすると、生徒の答え方が分かります。 答え方を見れ …
国語学習について 対話を通して、言語技術を磨く!? 2020年12月5日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 言語の最小単位が「語彙」であるならば、 その語彙を用いて言語を使いこなす技術として 具体的にどのような力を持つことができるでしょうか? 大きく分けて、 論理的 …
国語学習について 語彙面積 2020年12月5日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 読解テクニックの柱は、 言い換え 要約 となります。 これらができなければ 読解などはできるはずもありません。 では、この二つを支えるものは何かといえば …
じゅくちょーの雑談 令和2年度:第二回基礎学力テスト国語の問題分析(3) 2020年11月24日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ さぁ、さて残りの問題分析です。 ラストは小説(随筆)と作文です。 今回の随筆はなかなかテーマが面白ものでした。 では、いってみまし …
国語学習について 令和2年度:第二回基礎学力テスト国語の問題分析(2) 2020年11月23日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 昨日に引き続き、令和2年度の第二回基礎学 国語の問題分析の後半をしていこうと思います。 後半戦は、古典と小説と作文です。 ですが、 …
国語学習について 令和2年度:第二回基礎学力テスト国語の問題分析(1) 2020年11月22日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 全体的には第一回同様に、問題難易度的には 『やや簡単』 と言えると思います。 ところどころに、『ちゃんと問題読んでる?』 との意 …
国語学習について 中学時における国語という教科の分析 2020年11月2日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 全教科に関係してくる国語。 文字でテストができている以上、 国語は全ての教科の土台です。 ですが、国語という教科の全体像から考えると 文章読解のみが該当すると言っても過 …
中学受験について 考える余白を与える、とは? 2020年10月27日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ パスカルは、 「人間は考える葦だ。」 と言いました。 葦とは、水辺に群生する弱々しい植物の代表です。 人間は、弱く儚い生き物であるが、 考えることができる、という …
国語学習について 読解指導が増えてきた!? 2020年10月26日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 中3生もそうですが、 高校生からも現代文指導、 特に読解指導を希望される生徒たちが 増えてきました。 読解テクニックなどはたくさんの方法がありますが 答えは本文中に書 …
国語学習について 読解の危機!? 2020年10月25日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 小中高と指導をしています。 採点や質問応対、ヒント等を伝える中で 「語彙力」に関して 恐ろしいほどの危機感を感じる場面が 増えてきたように思います。 …
国語学習について 令和2年度、第一回基礎学国語の考察!(2) 2020年10月4日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 昨日に引き続き、令和2年度の第一回基礎学力テスト国語の 問題分析と考察の後半戦です! 日曜セミナーの第一回目で、 日曜も元気に出勤しております! 果たして、次はいつ休め …
国語学習について 今年度は、あと3名! 2020年10月1日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 9月に、かなり多めの生徒さんがご入塾となり 今年度の生徒募集も、あと3名となりました。 高3生が早めに卒塾となった場合には 追加募集も考えますが、今のところは 考えてい …
国語学習について 今年度は、あと5名で締め切らせていただきます。 2020年9月28日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ お問い合わせと面談、 体験授業が沢山入っております。 ありがとうございます。 責任を持って、受験生たちを送り出すためにも 少し早 …
国語学習について 第一回基礎学力テストの国語の傾向を知っていますか? 2020年9月24日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 昨年度から、入試と同様の出題傾向に変わりました。 大問1に語句知識を問う問題が独立して出題。 それほど、難易度が高いわけでもありませ …
国語学習について 共通テストの現代文の対策とは? 2020年9月17日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 大学共通テストは、 「思考力・判断力・表現力」を求めて 改革されたテストとなっています。 これらを叶えるために、 とにかく「読解力」を高く求められることが 全教科のポ …
国語学習について 古文の伸ばし方とは? 2020年9月15日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 高校に入り、極端に「分かりません」と言って 持ってくる教科の代表格は、「古文」です。 中学では、なんとなくである程度は問題が解けました。 ですが、高校からはある落とし穴が …
中学受験について 算数・数学で読解力を高めるには? 2020年9月14日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 問題を解く、解決するために必要な「読解力」。 これは、何も国語だけの課題ではありません。 文章で書かれているものであれば全て、 そして意外かもしれませんが、 算数・数学 …
国語学習について 大学側の視点に立って考えるとは? 2020年9月2日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 小論文指導や志望理由書作成の指導では、 大学側が何を測定しようとしているかを 知っておくことはとても重要なことです。 国語の鉄則でもある、 「問われていることに対して正 …
国語学習について 指定校推薦枠、各高校で発表! 2020年9月1日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 9月からの大学入試要項の発表を前に、 県内の各高校では指定校推薦枠が 校内のみで発表されました。 公にはされない謎の情報です(笑) 今の時代、このような情報を 隠すこ …
国語学習について 「情けは人のためならず」の続きの言葉とは? 2020年8月22日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 誤用が非常に多い言葉として有名な 「情けは人のためならず」。 実は、この言葉には 続きの言葉があるのです。 新渡戸稲造先生のこの言葉。 少し掘り下げてみましょう! …
国語学習について 「ちゃんと読む」とは!? 2020年7月13日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 時代は、読解力を求めています。 共通テストの変化も、一言で言えば 『ちゃんと読め!』という意図に変わっています。 では、「ちゃんと読むと」は一体どういうこと なのでしょ …
国語学習について 漢字の筆順を楽しんで身に付けるには? 2020年7月6日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ コロナの第二波に備えての設備投資。 iPadの最新型を塾に購入しました。 Apple pencil を使えるタイプのものです。 使いこなすためにも、家庭でも子どもたちに使 …
国語学習について 語彙力を培う土壌とは? 2020年7月4日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 今日の生徒が解いている問題の中で、 『娘は、先ほど魚屋さんが使っていた“因果”という言葉を 意味も分からず「いんが、いんが」とおうむ返しのように使っていた』 という表現が …
国語学習について 正解にたどり着くための「根拠」とは? 2020年7月3日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 昨日、スタッフと一緒に 第一回√Routeプロジェクトを行いました。 平方根:Rootは、根っこであり、「根拠」も示しています。 学習において、問題の正解へと至るルールが …