基礎学力テスト 省エネ勉強法? 2019年8月10日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ はっきりと申しまして、 『省エネ』で学べるものは 『省かれた学習内容』となります。 ほとんどの場合、省かれた内容は 解答や結論に至るまでのプロセスとなり …
基礎学力テスト 勇気とは? 2019年8月4日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ ヘミングウェイの言葉です。 『勇気とは、窮した時の品格』であると。 自分が辛いとき、苦しいとき、負けそうなとき、 病めるとき、逃げ出したいときに どうい …
国語学習について 具体化と抽象化 2019年8月2日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 具体と抽象。 聞きなれた言葉のはずではあるけど、 明確に説明してと言われると なかなか難しい感じがしませんか? 2019年度『つばさ …
国語学習について 国語は日本語だから、無意識で解けると思ってない? 2019年7月29日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 「1+1=2」と 「僕は山田太郎だ。」という2つの文の 共通項はどこでしょうか? 2019年度『つ …
国語学習について 筆者の最も伝えたい内容を問う問題、どれ選べばいいの? 2019年7月27日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 皆さんは、自分の一番思いが強くて 相手に伝えたくて仕方がないときに、 たった一度だけしかそのことを 伝えないでしょうか …
国語学習について 夏期講習、1週間経過! 2019年7月26日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 毎日、黙々と 演習に明け暮れる日々です。 目的意識がはっきりある生徒は、 数回の授業でも読解力がメキメキと 伸びていっております! …
国語学習について キミは、抜き出し問題が苦手かな? 2019年7月25日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 例えば、 「地球環境問題に関して述べられていること」を 30字で述べられている部分の 初めの5文字を書き抜け。 これ、どう解きましょうか? …
国語学習について 二択まで絞って自信満々で間違うこと、ナイ? 2019年7月24日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 二択までは確実に絞れているにも関わらず、 あと一歩でいつも違う方を選んでしまう。 受験生あるあるですよねぇ〜(笑) これ、2つの原因がありますよ〜! …
基礎学力テスト 夏期講習会、スタートです! 2019年7月20日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ さぁ、集いたるは 朝9時から6名の生徒たち。 生活リズムも維持したまま、 夏の第一歩を踏みしめました。 2019年度『つばさ』の授業 …
基礎学力テスト 今までで最も夏で伸びた生徒 2019年7月18日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 以前の職場では、 夏の講習は毎日9時間×26日間という かなり激しい講習会でした。 しかし、その講習の後も塾が閉まるまで残り とんでもない奇跡のような点 …
基礎学力テスト やるからできるようになる! 2019年7月17日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 『つばさ』では、 通塾生には10冊のテキストを渡します。 5教科×2冊ずつ(笑) 「そんなにできれば苦労しません。。。」 はい、その通りです。 苦 …
基礎学力テスト 全国模試、実施中!!! 2019年7月15日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 祝日の本日、 生徒たちは自分の現状の力を 確かめるため、そして この夏の方針を固めるために 模試を受験中です! 2019年度『 …
国語学習について 設問文を徹底的に読む!(3) 2019年7月12日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ さて、読解講座は本日で終了です。 最後の今日も、適文選択の読解テクニック! また別に機会には、 記述のテクニックに関しても 書いてみようと思います。 …
国語学習について 設問文を徹底的に読む!(2) 2019年7月11日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 昨日に引き続き、 設問を徹底的に読むことで、 解答が本文を読まずとも 浮かび上がるという実例を ご紹介しようと思います。 20 …
基礎学力テスト 0.5mで300円のリボンは、1mでいくら? 2019年7月9日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 【問題】 0.5mで300円のリボンは、1mでいくらでしょう? この式は、300÷0.5でいいのでしょうか? それとも、300×2でいいのでしょうか? …
基礎学力テスト さぁ、期末考査の直前だ! 2019年6月29日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 大雨が一過の後は、 うだる様な暑さですね。 生徒も汗だくでやってきます。 2019年度『つばさ』の授業日程は、ここからご確認できます。 …
国語学習について 『速さ=距離÷時間』って、どういう意味!? 2019年6月28日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 例えば、『速さ』。 『速さ』って何を表したものですか? この質問に、「距離÷時間」と答えるなら 最悪の学び方をしていることになります。 …
国語学習について 「分かりません」と質問していませんか? 2019年6月26日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 分からない問題に対して、 どうのように向き合っているか。 質問するときの言葉で 丸見えになります。 2019年度『つばさ』の授業日程 …
基礎学力テスト 自分の葬儀のお経がスマホでもいい? 2019年6月17日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ AIの進歩はめざましく、 現在の子どもたちが社会に出る頃には 現在ある職業の半分は AIに取って代わられるとの 予想があるそうですよ! …
基礎学力テスト しっかり課金して遊んでますか? 2019年5月30日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ スーパーマリオなら、 クリボーやノコノコ。 ドラクエなら、スライム。 ポケモンなら、何だろう? とにかく、スマホゲームで無課金で遊ぶなら キミ自身 …
国語学習について テスト後は何をしていますか? 2019年5月15日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ テストが返却される前が大事です。 テスト実施後は、一番記憶が新鮮です。 ですから、できなかった問題や 分からなかった問題、 一通り見直しをするタイミング …
基礎学力テスト 学習計画の正しい立て方 2019年5月11日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ いよいよ、中間考査が始まります! 城東高校はあと3日、 その他の近隣高校は あと11日となりましたね。 2019年度『つばさ』の …
基礎学力テスト 明日は、中1中2生対象の 2019年2月12日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 弊社の日曜集中特訓・基礎学力テスト対策講座を受講された2名の生徒さんたち。 一人は、この講座での学習時間が100時間に及ぶほどの学習量でした! 非常に意欲的 …
国語学習について 国語の文節の落とし穴 2019年1月30日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 小学校では、文節を区切るには「〜ね」で区切ると教えられます。 しかし、中学校の文節の問題(中1で習います)は、そうは問屋が卸さないのです! 例えば、以下の文 …
国語学習について 書店さんでの自分に合った教材の選び方 2019年1月26日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 結構な教材マニアです。塾業界の教材展示会も舐め回すように教材を吟味します。 徳島市では、マルナカさんの宮脇書店の教材コーナーは激アツですね(笑) 小松島市で …
国語学習について 中1中2生対象 日曜集中特訓 基礎学力テスト対策講座!! 2019年1月19日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 中1中2生は、 2月13日(水)が基礎学力テストですよ〜!!! 2019年、新しい年を迎え、気持ち新たに学習に向き合 …
基礎学力テスト 第三回 基礎学力テスト考察(3) 2019年1月14日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 本日は、数学と理科と社会です。 今一度、近隣中学の平均点を掲載しておきます。 合計平均点 国語平均点 社会平均点 数学平均点 理科平均点 英語 …
基礎学力テスト 第三回 基礎学力テスト考察(2) 2019年1月13日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 結果的には、全体的に第三回基礎学力テストは『難しかった』と言えるかもしれません。 しかし、上位公立高校を目指されている生徒たちにとっては、上位層は大崩れはしていないことを …
基礎学力テスト 第三回 基礎学力テスト考察(1) 2019年1月12日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 近隣の中学校の平均点が出ました!実に速いです。番数も出ていますから。 結果的には、衝撃的な平均点となっております。 端的に、本日は点数とその点数から予想され …
基礎学力テスト 訂正とお詫び 2019年1月11日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 昨日、思考力問題と調子に乗ってしまいました。 「貨幣石」、普通に教科書の隅っこに掲載されておりました。。。 徳島県の採用の理科の教科書は、県内全域「啓林館」 …