基礎学力テスト 令和6年度、第3回基礎学理科の問題部分解説(2) 2025年1月17日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本日は前回のブログに引き続き、 難問であった大問8「物体の運動」 の開設をしてみようと思います。 共通テス …
基礎学力テスト 令和6年度、第3回基礎学理科の問題部分解説(1) 2025年1月16日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 激しい難易度であった理科。 その中でも特に正答率が低そうであった、 大問1と大問8の解説を2日に渡って 解 …
基礎学力テスト 第3回基礎学、数学・社会はどうだった!? 2025年1月15日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 昨日に引き続き、 問題を解いてみての感想戦です。 本日は、数学と社会です。 平均点も少しだけ集まってきました。 予想通りの結果となっています …
国語学習について 基礎学、ちょっとヤバいでしょ!? 2025年1月14日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー さてさて、 基礎学が返却されました。 これはちょっと、 ヤバすぎるかもしれませんね。。。 なんとか授業時間の合間を縫って 3教科分は解 …
基礎学力テスト 暗雲立ち込める、第3回基礎学の結果!? 2025年1月11日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 早い学校では、 第3回の基礎学の返却がありました。 第一回の理科のときのような雰囲気で、 「できたと思っていたけどそうじゃなかった」 という …
基礎学力テスト 中2・中1も基礎学モードに!? 2025年1月10日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 中3生の第3回の基礎学が終わりました。 次は、共通テストが待ち構えています。 そして、中2・中1生は年1回の 基礎学力テストが控えています。 …
基礎学力テスト 令和6年度、第3回基礎学ファーストインプレッション!? 2025年1月9日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー さて、第3回基礎学も 本日終了いたしました。 雪がチラつく中での実施となりましたね。 生徒たちも塾に来て報 …
国語学習について 令和6年度ラストの基礎学、いよいよ明日!? 2025年1月8日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー さぁ、徳島の高校受験を占う 重要な基礎学力テスト、 ラストの第3回が明日 実施されますね。 直前ということで、 あまり対策をしていない …
基礎学力テスト 第3回基礎学まで、あと3日!? 2025年1月6日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー さぁ、近づいてまいりました 第3回の基礎学力テストです! 『つばさ』では、本番直前の 出願期間までは最後の最後まで 志望校に向かって努力し続 …
基礎学力テスト 令和6年度、第三回基礎学力テスト理科の出題予想!? 2024年12月4日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー さてさて、やってまいりました。 第三回基礎学の理科出題予想です。 第一回、第二回で出題された単元 以外を提 …
基礎学力テスト 令和6年度、第二回基礎学力テスト、ファーストインプレッション!? 2024年11月13日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー さてさて、やってまいりました。 本日は、第二回基礎学の実施日です! 生徒たちの反応から、 問題の中身は分か …
基礎学力テスト 令和5年度の中2の基礎学、難しすぎないか!? 2024年2月17日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 中3の受験や高3の受験のことで てんてこ舞いではありますが、 中1中2の基礎学の分析も 怠ることはできません。 来年度の基礎学の傾向を占う …
じゅくちょーの雑談 第一回、進学希望調査!? 2024年1月17日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 生徒たちが各々の志望校の 進学希望調査のデータを メモって知らせてくれました。 まだ、このデータは一時的な 情報となっているので目安程度しか …
基礎学力テスト 3回連続、1番で揃えたぞ!? 2024年1月16日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 学校によっては、成績表も返却され 基礎学での学内番数も発表されました。 なんんとかかんとか、 第一回〜第三回まで学年1位を キープしてくれた …
基礎学力テスト 基礎学の平均点、続々と!? 2024年1月15日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー さぁ、基礎学が返却され始め 週をまたいだ月曜日。 各中学校での成績表の返却が 始まってきました。 自己新記録を叩き出した生徒もいれば、 …
基礎学力テスト 基礎学、返却始まりました! 2024年1月12日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 明日は、大学共通テストです。 しかしながら、 中3生の基礎学も返却が始まり 塾は怒涛の忙しさを醸し出しています。 基礎学後の手応えとは反して …
基礎学力テスト 令和5年度、第3回基礎学ファーストインプレッション!? 2024年1月10日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 基礎学終了後もなんのその、 中3生たちは普通に塾にお越しになり 粛々と演習に取り組んでくれています。 ひと …
基礎学力テスト スタッフ総出で、基礎学問題分析!? 2023年12月26日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 『つばさ』のスタッフたちは、 不思議なご縁で100%医学部生です。 うち13名は医学科生であり、 医師の卵たちとなっています。 将来、自分た …
基礎学力テスト R5年度 第2回基礎学力テスト 理科の問題分析(1) 2023年12月4日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本日から、4回に渡り R5年度第二回基礎学力テストの 理科の問題分析を始めていきます。 初回の分析は「生物 …
国語学習について R5年度 第2回基礎学力テスト 国語の問題分析(5) 2023年12月3日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本日は最後の作文の分析です。 最近の作文の傾向としては、 作文の前に簡単な情報を読み取り 答えを考える思考 …
国語学習について R5年度 第2回基礎学力テスト 国語の問題分析(4) 2023年12月2日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本日は、大問4の解説に入ります。 例年は大問3に配置されている古典。 おろろ、どうした?と感じるほどの 簡 …
国語学習について R5年度 第2回基礎学力テスト 国語の問題分析(3) 2023年12月1日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本日は、大問3の論説文の解説です。 例年、論説文は大問4に配置されています。 しかし今回は、漢文が大問4に回り、 …
国語学習について R5年度 第2回基礎学力テスト 国語の問題分析(2) 2023年11月30日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本日は、大問2の随筆文の問題分析をします。 少し複雑な問題もありましたが、 全体的にはさほど難しくはありませんで …
国語学習について R5年度 第2回基礎学力テスト 国語の問題分析(1) 2023年11月29日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本日より、5回に分けて 第二回の基礎学力テスト国語の 問題分析を始めていきます。 本日は、全体の雑感と大問 …
基礎学力テスト 第3回基礎学まで残り48日、塾長のガチ学習計画をとくと見よ!? 2023年11月23日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 本日は、勤労感謝の日。 『つばさ』は祝日は通常授業です。 本日は、残り48日と迫った 第3回基礎学に向けて …
基礎学力テスト 面談期間、最終日!? 2023年11月22日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー 『つばさ』の11月度の面談期間も 本日で最終日となりました。 受験生たちの面談は、 本番に向けてより濃度の濃いものと なってきています。 …
基礎学力テスト 基礎学平均点からみる、第二回の分析!? 2023年11月21日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー まだまだ、基礎学の平均点の回収は これからが本番です。 下記の情報ページより、 匿名の情報提供もよろしくお願いいたします。 現時点では、第一 …
国語学習について よし!470点オーバー!? 2023年11月18日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー さてさて、塾生の2/3ほどの 基礎学が返却されました。 前回に引き続き、満点の教科もあり 450点も大きく超え470点台に 到達した生徒も。 …
基礎学力テスト 問題を見ての、第二回基礎学力テスト講評!? 2023年11月17日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー さて、早い中学校では 問題と解答の返却が始まりました。 問題にサッと目を通した感想を 速報でお届けしようと思います。 今日は、そんなお話です …
基礎学力テスト 第2回基礎学、1日前!? 2023年11月14日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょー さてさて、『つばさ』は 植松さんの講演で大盛り上がりでしたが、 受験は待ってはくれません。 明日はいよいよ、高校受験の出願の目安となる 第二 …