大学共通テスト 燃える、高3生!? 2021年8月18日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 大学入試共通テストまで、あと150日! 公立高校入試まで、202日! 共通テストまで、あと150日。 迫ってきましたね! ハラハラしっぱなしです …
大学共通テスト 目標はできるだけ細かく!? 2021年8月10日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 大学さ入試共通テストまで、あと158日! 公立高校入試まで、210日! 計画を立てる際に、セットで必要になるのが 『目標』です。 塾であれば、受 …
大学共通テスト 共通テスト英語リーディングの実態とは!? 2021年8月3日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 大学さ入試共通テストまで、あと166日! 公立高校入試まで、217日! 昨年度、大学入学共通テストが初の実施となりました。 本日は、その英語の変化 …
じゅくちょーの雑談 本当に英語は読めるけど聞けないのか!? 2021年5月28日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 大学入試共通テストまで、あと234日! 公立高校入試まで、287日! 大学入学共通テストの変化した昨年。 読む文量が増えたことも衝撃でしたが、 …
合格発表 兵庫教育大学、合格! 2021年2月15日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 公立高校入試まで、あと23日! 中1中2基礎学力テストまで、あと2日! 大学入試共通テストまで、あと325日! さぁ、合格発表の日です。 生徒が …
大学共通テスト 令和3年度入試、大学共通テストの英語の考察 2021年1月16日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 講師歴18年、初めてでした。 初日のテストが終わって問題を持って来てくれ その後、翌日の理系科目の対策を塾で行ってくれた生徒は! しかも、2名! 解き終わった英語の感想 …
基礎学力テスト 自己最高得点、更新!? 2020年12月28日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 今まで頑張って頑張って、頑張り抜いてきた高3生。 ここに来て、共通テスト対策問題模試パックを実施し、 自己最高点を更新してくれました! 英語のリーディングは、89点! …
大学共通テスト 8割超えの、過去最高点!? 2020年12月16日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ じゅくちょーの中で、大学受験の英語の指導目標として 「8割越え」を置いています。 開業1年目の昨年度は、高3生たちが2名でした。 二人とも9割を超えてくれましたが、 今 …
じゅくちょーの雑談 駿台マーク模試の国語、唸る!? 2020年12月14日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 第三回基礎学力テストまで、あと30日! 大学入試共通テストまで、あと33日! 移転まで、あと6日!(笑) 毎年の光景ではありますが、 この時期の駿台 …
国語学習について "fact" と "opinion" の見極め方!? 2020年12月12日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 共通テスト施行問題に出題された "fact" と "opinion" かを判断する問題。 正直なところ、この判断は非常に難しいと言え …
国語学習について 共通テスト現代文:資料読み取り系長文の読解テクニック 2020年12月11日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 「こうすれば点数につながります!」 という読解テックニックを伝えるのは苦手です。 じゅくちょーの読解テクニックの定義としては 『こ …
基礎学力テスト 復習の大切さとは? 2020年11月4日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 『つばさ』では、かなりの演習量を行います。 その演習によって、 「分かったつもりになっていたこと」を 「解ける状態にまで持っていくこと」を目指しています。 ですが、演習 …
大学共通テスト 感動の点数アップ!? 2020年11月3日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 彼女との出会いは、昨年の夏期講習。 国語の読解が苦手とのことで読解指導を。 次の再開は、その年の冬期講習。 今度は英語の強化をしたいとのことで 冬の間だけで1500語の …
中学受験について 考える余白を与える、とは? 2020年10月27日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ パスカルは、 「人間は考える葦だ。」 と言いました。 葦とは、水辺に群生する弱々しい植物の代表です。 人間は、弱く儚い生き物であるが、 考えることができる、という …
国語学習について 共通テストの現代文の対策とは? 2020年9月17日 Abe Tsubasa 徳島国語英語専門塾つばさ 大学共通テストは、 「思考力・判断力・表現力」を求めて 改革されたテストとなっています。 これらを叶えるために、 とにかく「読解力」を高く求められることが 全教科のポ …