国語学習について

なぜ語彙力が育まれないのか?

 

いよいよ公立高校入試まで、あと29日です!

国立大学の二次試験まで、2週間となりました。

今日は、全ての学力の土台となる「語彙力」の話。

あなたは、語彙力は豊富でしょうか?

 

じゅくちょー
じゅくちょー

どーも、塾講師歴17年、37歳3児のパパで認定心理士、上位公立高校受験・国公立大学受験専門塾、じゅくちょー阿部です。

 

幼少期で決まる、語彙力を伸ばす子育て!?

 

お茶の水女子大の内田伸子教授の調査です。

約3,000人の3、4、5歳児に、個人面接をしながらデータをとる大規模なもの。

研究において、あわせて世帯の収入の高低にも着目したそうです。

 

厚生労働省の調査では、日本の子育て世帯の平均総所得が691万円。

収入層を700万円未満と700万円以上で分け、読み書き能力や語彙の力を比較。

明らかになったのが以下の調査結果です。

 

3タイプのしつけスタイル!?

 

統計学的な方法で分類すると、しつけのスタイルは3つに分かれました。

  1.  共有型しつけ
  2.  子負担型しつけ
  3.  強制型しつけ

そして、語彙能力が有意に高い子どもは、「共有型しつけ」の家庭と判明したのです

では、それぞれの家庭の特徴はどういったものでしょうか?

 

「共有型しつけ」は、子どもと対等で子どもと楽しい時間を過ごします。

ふれあいを重視し、子どもとの体験を享受・共有する関わりをすることです。

注目すべきは、『対話』と『傾聴』が膨大な時間行われているとこと。

季節の変化から、子どもたちにことあるごとに様々な知識を伝え、

旬の食材を食べることなどを通し、文化的・時系列的概念を実感させています。

低所得層の家庭でも、このスタイルでは語彙能力が高いという結果が明らかになりました。

 

「強制型しつけ」は、対照的なしつけスタイルです。

大人から子どもへトップダウンに指示・命令を行います

自分の思い通りに子どもをしつけようとするタイプです。

語彙得点が低い子どもは「強制型しつけ」を受けていることが分かりました。

 

どちらの収入層にも見られる、「子負担型しつけ」!?

 

「子負担型しつけ」は、自己犠牲型のスタイルです。

全生活は子どもを中心に回っていると考えます。

自分のことを我慢しても子どものためにしてあげたい、というタイプです。

子育てに一生懸命な姿がありますが、不満を持っていらっしゃる面も。

 

例えば、自分のやりたいことをやりたいときにできないなど。

ですが、子育てが負担であると感じている方は、いますよね?

それは、収入には関係なくどちらの層にも関係ありません。

 

重要なのは、経済の要因を排除しても

「共有型しつけ」スタイルと語彙能力の関連が

非常に強く出てきていることです。

 

「共有型しつけ」スタイルのご家庭では、

ご家庭の蔵書数が非常に多いという特徴あったようです。

語彙と高い関連は否定できないようで、

まず保護者が豊かな語彙を持って子どもと『会話』していることが

多くの語彙習得には関係があるとの結論が導かれました。

 

「強制型型しつけ」の特徴にご注意を!?

 

語彙が増えないこの特徴として、

  • 決まりを作る
  • やかましく言わなければ子どもは聞いてくれない
  • 言いつけ通りするまで責め立てる
  • 行儀を良くするために罰を与えることは正しいやり方だ
  • 言いつけ通りに従わせようとしている
  • 何度も事細かに言い聞かせようとしている
  • 子どもの将来を良くするためにはきちんと躾なければいけない
  • すべきことをするまでは何回でも指示する

などの項目にチェックが入るご家庭が多かったようです。

 

語彙を増やすには、まずは「子どもの話を聴く」ことがスタートです。

よく子どもが話すことに耳を傾けることで、子どもは将来的に

人の話を聴けるようになります。

 

よく聞き上手という人がいらっしゃいます。

その方たちは、親御さんによくよく話を聞いてもらっていたそうです。

自分で話そう伝えようとするからこそ、言葉が溢れ出てきます。

アウトプットすることで、言葉は習得されていくのでしょう。

 

家庭で0円でできる、子どもたちへの「語彙力アップ法」でした(笑)

もちろん、これが全てではありませんからね〜!

ちゃん♪ちゃん♫

 

じゅくちょー
じゅくちょー
それでは、今日はこのあたりで。失礼しま〜す!

2020年度『つばさ』の授業日程は、ここからご確認できます。

じゅくちょー
じゅくちょー
Facebookもやってます!

じゅくちょー
じゅくちょー
Twitterのフォローもよろしくです!

たろー
たろー
Instagramでは、ボクも登場するよ!

鳴門教育大学 附属中学校 附属小学校

友だち追加