学び方

これ、解けますか?

 

今日は、いかに小学校の算数概念が大事であるか

実際の問題を考えることを通して

感じていただければと思います。

「ヤバい!」と感じたなら、

放っておかずやり直しておくことをお勧めします!

 

じゅくちょー
じゅくちょー
どーも、塾講師歴18年、38歳3児のパパで認定心理士、上位公立高校受験・国公立大学受験専門塾、じゅくちょー阿部です。

  • 12月の冬休み前に、移転が決定しました!
  • 移転に伴い、若干名の生徒募集(現在53名待ち)を行います。
  • 来年度の春期講習会からのご入塾ご予約は10名(仮)の予定です。
  • 日本史と世界史が大好きな図書館司書さん!一緒にスタッフとして、塾に図書室を作りませんか?

 

割合の問題からのアプローチ

 

では早速、問題から。

ある商品を、3割引の2700円で購入できた。

元の定価はいくらですか?

さぁ、どうでしょうか?

 

はっきり申し上げて、この問題を解けない状態でも

中学校の順位的には半分以上となるでしょう。

もしかしなくても、これを解けない状態で

高校生になる子たちも(市内二番手高校であればおそらく解けない子も出てくる)

指導歴の中でいることも事実なのです。

 

では、その解き方を説明できるか?

 

単純に、計算式だけを書いてみましょう。

2800 ÷ 0.7 = 4000

という式で、答えは求まります。

 

では、なぜ「2800」を「0.7」で割ると

答えが求まるのかを説明できるでしょうか?

これをお読みのあなた、ぶつぶつ声に出して

目の前の人形でも構いません。

説明してみてください。

 

では、これは?

 

次はこの問題です。

1000円札1枚を使って、 1つ150円のおにぎりをなるべくたくさん買いたい。

消費税を8%としたとき、いくつ買えますか?

現在の日本では、消費税が10%になったので暗算でもできそうですが。

 

で、ゾッとするのが消費税の求め方を知らない中学生です。

最近は税込価格も多くなってきています。

じゅくちょーが小学生や中学生の頃は、

駄菓子屋さんで必死になって消費税を計算して

お小遣い限界ギリギリのお菓子を買っていたものです(笑)

 

もし、親御さんがこのブログを読んでおられるなら、

お子さんに特に1つ目の問題の解き方と考え方を

説明できるかを確かめてみてください。

 

どのような結果になるか、少し怖い気もしますが。。。

ちゃん♪ちゃん♫

 

 

じゅくちょー
じゅくちょー
それでは、今日はこのあたりで。失礼しま〜す!

2020年度『つばさ』の授業日程は、ここからご確認できます。

じゅくちょー
じゅくちょー
Facebookもやってます!

じゅくちょー
じゅくちょー
Twitterのフォローもよろしくです!

たろー
たろー
Instagramでは、ボクも登場するよ!

鳴門教育大学 附属中学校 附属小学校

友だち追加