じゅくちょーの雑談

『つばさ』、11月度の面談期間!?

じゅくちょー

さて、早いもので

毎月度実施している『つばさ』の

面談期間がスタートしました。

今年度からスタートした

取り組みではありますが、

親御さんや生徒たちと改めて

お話しする機会を持つことから

得られる情報やお伝えできることは

数多くあります。

今日は、そんなお話です。

R5年度大学共通テストまで、あと55日!!

徳島県公立高校入試まで、あと98日!!

第三回基礎学力テストまで、あと51日!!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ

『つばさ』は、「まちづくり協働プラザ」を応援しています!

家の姿と塾の姿!?

『つばさ』はヘンテコな塾です。

生徒たちには、基本的には強制や管理などは

塾からは行わず、「自己決定」により

学習を進めていく経験を与えている塾です。

このように書くと、

「子どもたちはそのような環境でできるのか?」

「お金を払ってまでわざわざすることなのか?」

と、言われることもありました。

しかしながら、

試験本番は一人での孤独な戦いです。

伴走者が横について、

手取り足取りしてくれるような

生ぬるいものではありません。

自分で自分を律することができるからこそ、

正しい学び方も学習習慣も

いい自分もわるい自分もひっくるめて

自己理解がでけるようになると信じています。

小学生も軽んじない!?

『つばさ』で使用している

毎回の授業で記入する学習手帳である

フォーサイト手帳は、

大人用のビジネス手帳を学生用に

転用した本格派です。

しかし、小学生からこれを使用してもらい

大人たちがどのように考えて先を見据えて

計画をしているかを習慣として当たり前に

落とし込めるように使ってもらっています。

慣れてくれば立派な計画を立てながら

毎回自分で学習を進められるようになります。

面談では手帳を出してもらいながら、

キープするところや変更するところ

修正するところなど、

振り返りとしても役立ちます。

前だけをみるのではなく、

一度立ち止まることも欠かしません。

自己読解力を高める!?

学習方法に関しては、

これだけが正しいというものはありません。

しかし、この料理にはこの包丁を使う方がいい、

というような指針や目安というものはあります。

同様に学習効果が最大となるためには、

このような方法がよいというものはあります。

自分との対話を手帳をつけることを通して行い、

自分で自分を伸ばすための自己読解力を高めることで

学習効果を自分で最大化することは重要です。

自学力が高いとは、

自己読解力が高いことを意味します。

自分で自分のことを理解すること。

そのためには日々の自分への問いかけと

自分への振り返りが重要となるのです。

ちゃん♪ちゃん🎵

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式

じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、

『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』

が発刊されました!

徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!

ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)

そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、

『自学力の育て方』も絶賛発売中です!