じゅくちょーの雑談

植松さん、講演迫る!?

じゅくちょー

いよいよ、今週末に

植松さんが徳島にお越しになります。

準備も大詰め。

基礎学力テストも来週に迫り、

総合型選抜の受験も迫っています。

合格発表もここから乱発です。

忙しすぎて実際に目が回っています(笑)

今日は、そんなお話です。

「思うは招く〜夢を持つ全ての人へ〜」:植松勉講演会まで、あと日!!

R5年度大学共通テストまで、あと69日!!

徳島県公立高校入試まで、あと112日!!

第二回基礎学力テストまで、あと日!!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ

『つばさ』は、「まちづくり協働プラザ」を応援しています!

荷物が重いのではない!?

てんやわんやの毎日です。

しかし、身体は一つ。

できることも、具体的な行動は

一つしかありません。

それを順序立てて計画を立て、

全体の大きな山に圧倒されずに

目の前の課題を着実に遂行すること。

これは社会に出てからは

とても重要なスキルとなると思います。

受験勉強も然りです。

全体像の大きさから心が重くなりますが、

荷物が重いのではなく、

力が足りないのだと変換し、

小さな荷物に小分けして

運べる量を淡々と運ぶという

クレバーさも普段の学習から

身につけて欲しいと生徒たちには願います。

『つばさ』の手帳教育!?

『つばさ』には、手帳を使った指導の特徴があります。

毎回の授業の中で、手帳を使って

自分で学習計画をプロデュースしてもらうのです。

もちろん、全て自分で自由に立てるわけではなく

毎回立てた計画をスタッフが確認し、

修正しながら目標に向かって進んでいきます。

計画性を高めながら、自己読解力を養い

自分で自分の伸ばし方を知ることで

将来に生きるスキルを獲得してもらいます。

じゅくちょー自身、手帳をつけることは苦手で

マルチタスクも苦手にしています。

To doリストは入力するものの

それを見ること自体を忘れる始末。

目の前のタスクを猛烈なスピードで

こなしていくようなへっぽこさ加減です。

しかし、生徒たちは見事に遂行し

計画を修正しながら日々を過ごしてくれています。

教えられ、育まれながら!?

じゅくちょー自身も、今回

やったことないことに挑戦しています。

苦手なことにもぶつかります。

でも、できることが増えていきます。

苦手なことを得意な人にお願いすることもあれば、

自分の得意なことでサポートすることもあります。

植松さんの言葉で、

「違うは、すてき。」

「人は足りないから助け合える。」

というものがあります。

これは本当にこの挑戦を通して

そうだなぁと感じています。

同タイプの人間たちが集まってあーだこーだ言っても

あまり新しいものは生み出せません。

むしろ、全くちがう人間同士が組み合わさっていくことで

得られた化学反応なのではないかと思っています。

教え育むだけが教育ではありません。

教えられ育まれるという視点も

教育者には必要なのかもしれませんね。

ちゃん♪ちゃん🎵

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式

じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、

『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』

が発刊されました!

徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!

ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)

そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、

『自学力の育て方』も絶賛発売中です!