本日は、次女のピアノの発表会を見に
八万町は花杏子さんに出向きました。
次女の発表会を見に行けるのは、
実は初めてでして。
今までは仕事とバッティングしてしまい、
見てあげることができませんでした。
家では見せない子どもの姿は、
とても興味深いものでした。
今日は、そんなお話です。
じゅくちょーの習い事のスタンスとは!?
次女は、我が家の妖精さんです(笑)
漫画から飛び出してきたような言動もそうですが、
ふわふわした雰囲気も
キラキラ目を輝かせて話す仕草も
まさに妖精といった感じです。
強制が苦手なじゅくちょーは、
我が子に対しても基本的には自主性を重んじます。
ピアノの練習は強制することなく、
自分が必要だと感じればすればいいし
したくなければしなくてもいいというスタンスです。
ピアノの腕前はやはりそれ相応のもの。
緊張した面持ち!?
日頃からたっぷりと練習をし、
その成果を発表するというスタンスでもないことから
じゅくちょーとしては何の期待感もなく
楽しむつもりで来席しました。
しかし、次女はというと緊張の面持ち(笑)
そりゃそうかもしれませんね。
たくさんの人前で演奏するわけですから。
ですが、お家での練習のときよりも
上手に弾けていたので驚きました。
じゅくちょーは始終ニッコニコだったようで、
先生から「お父さん、ずっと笑顔でしたね」と(笑)
ピアノの先生の方針で、
「enjoy piano」的な指導を心がけてくださっており
バイエルン的なガッチガチのピアノ指導ではなく、
好きな曲を好きなように演奏するスタイルの教室です。
その方針に惹かれて通っているわけなのですが。
二十年ぶりの再会!?
そして、演奏会にて初めて指導の先生にお会いしたのですが
なんと20年前の同僚でした!
初めて塾講師として働いていた
県内の大手塾の同期入社の方でした。
声色や歩き方、雰囲気が似ているなぁと
感じてはいたのですが。
奇遇なこともあるものですね。
先方は塾講師を辞して学校の教員となられ、
独立しピアノ教室の先生に。
方や私は講師を続け、
独立開業という道を選びました。
子どもがきっかけで再びつながる縁。
ご縁を、ご円に。
徳島は狭いですよね〜。
ちゃん♪ちゃん🎵
いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!
じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、
『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル〜親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』
が発刊されました!
徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!
ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)
そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、
『自学力の育て方』も絶賛発売中です!