じゅくちょーの雑談

親としての戒め!?

じゅくちょー

グサグサと刺さりました。。。

埼玉の月間100万PVブロガーである

真島先生の記事をご紹介しようと思います。

ぜひ、同じ親として読んでいただきたい記事です。

親として、まだまだやるべきことがある。

反省です。

R5年度大学共通テストまで。あと187日!!

徳島県公立高校入試まで、あと243日!!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ!n

『つばさ』は、「まちづくり協働プラザ」を応援しています!

→まちプラさんが、「支える阿呆プロジェクト」として、阿波踊り清掃ボランティアさんたちを募集していますよ!「同じ阿呆ならやらなきゃソンソン🎵」

子は親の鏡!?

まずは、埼玉県は川越市松江にある

「成績向上爆裂松江塾」

のブログ記事をお読みください。

https://www.matsuejuku.com/entry/2023/07/12/%E3%81%9D%E3%81%93%E3%82%92%E3%80%8C%E5%A4%96%E6%B3%A8%E3%80%8D%E3%81%97%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%86%E8%A6%AA%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4

「子は親の鏡」

子どもは素直です。

親の言うことではなく、

親のしている通りに育ちます。

よく聞いてはいませんが、

よく見ているのですね。

そして、使っている言葉に関しては

よくよく聴いて価値観を吸収します。

怖いものですね。

二択を間違うこと!?

学習において、

究極のところは

「やるか、やらないか」

の世界となります。

プロとして伸びる方法を指導し、

伸びた子たちは一番を取り、

全員がトップになれずとも成績は伸びます。

しかしながら、

ある一定の割合で

「伸びるやり方」

を指導しているにも関わらず

「自己流の伸びないやり方」

を選び続けるものもいます。

「子どもにひどい言葉遣いをしないほうがいい」

「子どもの前で、夫婦喧嘩をしないほうがいい」

「報酬をちらつかせて条件で勉強をさせない方がいい」

これらのことは、もちろん知識としてはあるはずです。

しかし、してしまうのです。

二択でいつも、常に、毎回、幾度となく

親が二択で間違う姿を子どもたちは見せつけられるのです。

教育のプロでも間違う!?

「子どもにひどい言葉遣いをしないほうがいい」

「子どもの前で、夫婦喧嘩をしないほうがいい」

「報酬をちらつかせて条件で勉強をさせない方がいい」

このようなことは、

さすがにじゅくちょーは選択しません。

家庭では子どもたちにはあえて標準語を使うようにし、

汚い言葉遣い、荒れた言葉遣いをしないように

歯止めをかけています。

夫婦喧嘩も15年で3回。

いずれも子どもの前では喧嘩はしません。

そもそも私は家庭内で学習のことに関しては

サポーターに徹しており、

子どもたちから求められない限りは

何も口出しをしないスタンスです。

しかし、子どもたちはそれでもよく見ています。

「パパやって、やりっぱなしのときあるし。」

「すぐにパパ、忘れちゃうじゃん。」

「早寝早起きっていうけど、パパ、夜更かししかしてないことない?」

子どもは本当によく見てます。

子どもに揚げ足を取られないように、

言ったことを聞いてもらえるように

信頼に足る親になりたいと思います。

ちゃん♪ちゃん🎵

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式

じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、

『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』

が発刊されました!

徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!

ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)

そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、

『自学力の育て方』も絶賛発売中です!