じゅくちょーの雑談

子どもの可能性を伸ばす十ヶ条とは!?

じゅくちょー

世界的テニスプレイヤーの杉山愛さん。

そのお母様である杉山 芙沙子さん。

お子さんである愛さんを

どのようにお育てになったのかを

講演などでお話くださっています。

非常に興味深い教育論をお持ちのようですよ!

大学共通テストまで、あと19日!!

第三回基礎学力テストまで、あと17日!!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ

じゅくちょー、2冊目の共著となる書籍が出版になりました!

子どもの可能性を伸ばす スポーツ共育!?

「子どもの可能性を伸ばスポーツ共育」:杉山芙沙子著

この書籍の中の

「子どもの可能性を伸ばす十ヶ条」

をご紹介したいと思います。

学問の初学者がその内容を理解するためのツールとして

  1. 互いを「尊重し合うこと」の大切さ
  2. 「求められていること」の大切さ
  3. 「気づくこと」の大切さ
  4. 「目標を持って続けること」の大切さ
  5. 「答えは一つではないということ」の大切さ
  6. 「絶対評価であること」の大切さ
  7. 「なんでも楽しくしてしまうこと」の大切さ
  8. 「励ますこと」の大切さ
  9. 「褒めること」の大切さ
  10. 「待つ、そして学び続けること」の大切さ

このことは、決して子どもだけにとって大切なことではありません。

あらゆる人材の成長のために欠かせないことだと思います。

果たして自分には、生徒たちにもそしてスタッフたちにもできているでしょうか?

考えされされます。

山本五十六閣下の指導理念!?

かつての日本海軍、

山本五十六元帥海軍大将は

現在にも通ずる指導理念を残しておられます。

やってみせ
言って聞かせて
させてみせ
ほめてやらねば
人は動かじ

話し合い
耳を傾け
承認し
任せてやらねば
人は育たず

やっている
姿を感謝で
見守って
信頼せねば
人は実らず

本当にその通りだと感じます。

全人類に通用する教育指導ではないでしょうか?

これを心の底から実践できる器を磨いていなかければなりません。

水は方円の器に従う!?

このような故事成語があります。

「水は方円の器に従う」

水は、容器の形が四角ければ四角になり、円ならば円になる。

人は、交友関係や環境次第で善にも悪にも感化されるというたとえ。

子どもたちやスタッフたちなど、

水だけではなく人も方円の器に従うのではないでしょうか?

どこで学ぶ。

どこで働く。

人生において、これほど重要な選択はないように思います。

じゅくちょーは、そして『つばさ』は、

良き方円の器として存在できているのでしょうか。

終わりのない学びと成長が求められています。

できているかどうかではなく、なっていくしかないのです。

頑張るしか自分にはできませんね!

ちゃん♪ちゃん♫

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式

じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、

『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』

が発刊されました!

徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!

ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)

そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、

『自学力の育て方』も絶賛発売中です!