今日のあんちゃん

生理BOOKって?!

杏ちゃん先生

こんにちは!杏ちゃんです!

「生理」について人前で述べようとすると、

抵抗があるのは、女性も男性も同じでしょう。

男性だと特にそうかもしれません。

よく考えてみれば、女性の私でも

「生理」について勉強したのは、

一般的に始まるとされる小学校高学年あたり。

女子と男子で教室に分かれて、

保健の授業が行われました。

それ以降、学ぶ機会はなかったように思います。

また、それぞれの体質によって

生理痛のひどさや眠気、イライラ度合いが

大きく変わることも高校生になって理解しました。

ピル(薬)を飲んで症状を緩和させている人がいることも、

大学生以降に知ることになります。

しかし、最近はInstagramなどのSNSや

テレビ番組などでも「生理」について詳しく解説する

コンテンツが多く見受けられる気がします!!!

また、貧困問題の例として

ナプキンが購入できずに困っている家庭があるということも

報道され始めました。

女性にとっては、切っても切り離せない「生理」

当事者だけでなく、家族である男性にも

理解してもらう必要が出てきます。

そこで、「生理」を身近な出来事として理解してもらえるように

2021年10月に、人気少女まんが雑誌の別冊として

生理カンペキBOOK」が発売されました!!!

「生理」とは、一体どんな現象でなぜ起きるのか、

といった基礎的な知識だけでなく、

ナプキンはどうやって使えばいいのか、

初めての生理を家族にどう伝えればいいのかなどの

さまざまな悩みや不安に応える情報を

イラストを使って解説している本です。

確かに、思春期のお子さんは家族に伝えることすら

躊躇してしまうかもしれませんよね。

そんな時に、自分でも手に取ることができる形で

「生理」を知るツールがあることは心強いはずです!!!

勉強と「生理」も、

切っても切り離せない関係です。

長時間集中して勉強することがなかなかできなかったり、

そもそも症状が重くて学校を休みがちだったりする

生徒さんもいるはずです。

『私は症状が重くて、仕方ないんだ』と諦める前に、

世の中の同じ悩みで悩んでいる人たちが

どのように対処しているのかを知っていくこと

「生理」と付き合う方法でもあります。

今は、簡単に調べることができるのですから!!!

無理せず、ストレスなく「生理」と

付き合っていく方法を考えていきましょう。

『つばさ』には、体が冷えないように

ブランケットやクッションを用意しています。

生徒の皆さんは、

女性スタッフには相談しやすいと思いますので、

もし何かあればいつでも相談してくださいね!!!

杏ちゃん先生

今日はここまで!杏ちゃんでした!

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式