自己研鑽

リズムを立て直す

杏ちゃん先生

こんにちは!杏ちゃんです!

受験生の夏休みの過ごし方を調べると

どのサイトにも「生活リズムを整える」という

項目が必ずあります。

今なら私も理解できるのですが、

高校生までは『自分は夜型だから』と

徹夜していることが当たり前でした。

テスト前はもちろん、

夏休みも部活がなくなると

昼まで寝て夜遅くまで起きていました。

受験期に関係なく、

夜遅くまでゲームや韓国ドラマの鑑賞をひたすら。。。笑

みなさんは、この夏休み

どんな生活をしていますか??

生徒さんの話を聞くと、

夏休み入ってすぐに宿題を終わらせた人もいれば

あまり手をつけていない人もいるようです。笑

塾に来る時間以外は、勉強をしないと決めている人も

塾が終わってもさらに勉強をする人もいます。

何が正解というわけではありません!!

自分に合った方法がいいでしょう。

どんなタイプでも、

リズムを整えるということがポイントな気がします。

では、自分の今の生活で

どのようにすればリズムを整えることができるのか。

まず、睡眠時間を決めましょう。

これに関しては、適切な睡眠時間は人によりますが

一般的には6〜8時間が良いとされています。

では、この睡眠時間を確保するには

何時に寝る必要があるでしょうか??

朝型の人は、

早めに起きて午前中に活動したいはずですので

12時までに寝れば7時には起きて活動できますね!!

夜型の人は、1時、2時まで作業をすると考えると

起きるのは9時あたりになるでしょうか。

まずは、自分の動きやすくなる

睡眠時間を確保するスケジュールを立ててみましょう。

そして、起きてから

どのように勉強するかも重要です。

例えば、夏休みは1日8時間以上勉強したいと

思っているとします。

7時に起きると、15時まで

9時に起きると、17時までですよね。

しかし、起きてからすぐ

ずっと勉強できますか???

休憩も必要なはずです。

お昼ご飯も食べたいですよね。

無理な計画は立てず、

午前は○時間、休憩を挟んで午後は○時間、

夜は○時間などブロックに分けて計画をすると

無理のないスケジュールになります!!!

生活リズムを整えるということが、

必ずしも早寝早起きをしろという意味ではありません。

もちろん、受験は午前中から試験が始まるため、

朝型にしておくと試験時間に集中できるというメリットはありますが、

これも人によって変わってきます。

朝型と夜型は遺伝子で決まっているという

研究結果もあるようです。

夏休みは時間が確保できる長期休みですから、

この期間に自分に適したリズムを見つけて

立て直してみましょう!!!

杏ちゃん先生

今日はここまで!杏ちゃんでした!

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!