学び方

県立千葉、これヤバくないか。。。!?

 

じゅくちょー
じゅくちょー
本日の雑談は、こんなこと!

今日のお品書き

『県立千葉、これヤバくないか。。。!?

 

大学二次後期試験まで、あと日!

公立高校入試まで、あと

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ

 

とあるルートから問題を手に入れたのですが、

その情報提供者も興奮気味に

「こんな問題、未だかつてみたことがありません!」

と、問題を提供してくださいました。

 

県立千葉高校は、千葉県内でのトップ校。

四国の公立高校の甘々なトップ校のレベルとは違い、

正真正銘の難関公立高校として君臨しています。

 

そして県立千葉では、自校作成問題が出題されるのですが

この問題がエゲツない難しさだったのです。

問題には、「思考力問題」とだけ書かれており

数学・英語・国語と形式的には進んで作成されています。

 

数学は確かに難問ですし、英語も複線型読解の典型問題でした。

ですが、国語(と呼ぶべきか分類不明)の問題が、

論理思考ができなければ全く手が出ないどころか、

何をしていいかさえも見当がつかないという問題でした。

 

情報提供されたデータの形式上、

お見せできないのが心苦しいですが

とにかく大人さえも解けないと感じるほどの難問でした。

 

ざっくりと内容をお伝えすると、

「荘子と恵子が登場する、『荘子外篇第十七:秋水』」

の内容から、現代科学のあり方にまで繋げた

古典でもあり、哲学でもあり、科学的思考を用いた

論理力を試される問題でもあり。

 

二人の語る論法が、現代科学のどのような考え方に通じており、

筆者がその考えに対してどのような問題提起をしているのかを

解釈し答えを導き出すような問題でした。

 

じゅくちょーとしては、

高校受験の国語の問題でワクワクしながら解いたのは

本当に久しぶりです!

めちゃくちゃ面白いのです。

ですが、中学生にこれは無理でしょ、と(笑)

 

お勉強による優秀さでは太刀打ちできません。

常日頃から、体験を通しての論理思考訓練はもちろん

実際に論理的で建設的な議論を経て

何かしらの一致点や結論に達する経験から生まれる

『知性』が問われているように思うのです。

 

徳島も、受験勉強のための受験勉強を通り越して

このような『知性』を問うような入試が採用されることを願います。

そしてそのときに、そのような指導ができる塾になっていきたいです。

社会に出るための通過点としての教育ではなく、

社会を改善していけるような人材を育む人間教育機関としての

学校教育へと進化してしていってもらいたいものです。

 

そのためには、全てを変えていく必要があるのでしょう。

まずは、選挙による国会議員の総入れ替えから!

そして、国づくりは人づくり、人づくりは教育から!

新しい時代の変革のファンファーレが、

千葉県から聞こえてきたような気がしますね〜。

ちゃん♪ちゃん♫

 

 

たろー
たろー
いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

学校

友だち追加