徳島国語英語専門塾 つばさ
新年度の定員に達しました。入塾のご希望は、キャンセル待ちにてご対応となります!!
  • スケジュール
  • ことば
  • 理念
  • 採用情報(塾講師・職員)
大学受験について

受験前の緊張のほぐし方

Abe Tsubasa  2022年2月22日

 

杏ちゃん
杏ちゃん
こんにちは!杏ちゃんです!

 

皆さんは、緊張するタイプですか??

私は、人一倍緊張しいな人間です。笑

 

例えば、学校でよくある光景。

「今日は17日、出席番号17番これ答えて!」と

先生に言われようもんなら、

心臓の音はうるさく、声は震え、手汗が止まらない

この程度でも緊張してしまいます。

 

なので、受験当日は必ず

お腹を壊してトイレに行ってから

待機する教室へ向かうのがお決まりでした。

 

そんな自分を受け入れてからは、

早めに会場へ行き、トイレに行っても間に合うように

行動していました。

 

ですが、過度な緊張は

なるべくしたくありませんよね。。。

 

そこで、今日は緊張を和らげる方法を探してみました!!

 

当時も調べて実践したものの、

私には効果がありませんでしたが、

皆さんのお役に立てれば幸いです。。。

 

【受験当日の過ごし方①】“いつも通り”

たとえ、受験当日だからと言って、

何も特別なことはしなくていいです。

 

大切なのは、

どんな時でも同じ精神状態を作り出すことです。

よく塾長も言っているのですが、

いつもしていることを本番でもすればいい。

そうすれば、結果がついてくる。

 

とは言っても、緊張してしまうのは仕方ないので

あくまで“いつも通り”を意識してみる

ということです!!

 

じゅくちょーが受験前日やその前などに、

あえて特別な贈り物や激励をしないのは

逆にいつもと違うことをすることで

緊張感を高めないようにするためということみたいです。

 

【受験当日の過ごし方②】消化に良い物を

 

以前のブログでも受験応援フードについて

ご紹介しましたが、

今回は、受験前日と当日に意識してもらいたい

食べ物です!!

 

それは、消化の良い食べ物。

前日に脂っこいものや生ものを食べてしまうと

私のようにお腹を壊してしまう可能性が高まります。

例えば、冬の定番お鍋やうどん、

生姜焼きも良いそうです!!

 

【受験当日の過ごし方③】厚着をして受験会場へ

 

冷えとストレスは相互関係があると言われており、

冷えると緊張しやすく、緊張すると冷えやすくなるそうです。

 

確かに、面接の時などは

足が震えながら質疑応答をしていた記憶があります。。。

受験会場では、暖房が効いていないこともありますし、

この時期ですから換気がされていることもあります。

 

暑かったら脱いで温度調節もできるので、

受験当日は必ず厚着して試験会場に向かいましょう。

 

【受験当日の過ごし方④】深呼吸をする

 

これ、よく聞きますよね?

でも、意外と実践していない人が

多いのではないでしょうか?笑

 

また、正しい深呼吸を知っていますか?

 

緊張した時は呼吸が速くなり

酸素が過剰になってしまうそうです。

 

そんな時に、大きく吸って吐くというのは

あまり効果はありません。

 

そこで「吐く」ことに注力しましょう。

まずゆっくり息を吐いてから息を吸います。

これも有効なので試験前などに試してみると良いでしょう。

 

緊張はどうしたってつきものです。

ですが、少しでも和らげて

自分の実力が本番でも出せるように

できることはしてみましょう!!!

 

 

杏ちゃん
杏ちゃん
今日はここまで!杏ちゃんでした!

たろー
たろー
お問い合わせや入塾予約などは、コチラから!下のLINE公式からもお問い合わせ可能です!

友だち追加
お受験 イエナプラン シュナイダー モンテッソーリ 中学受験 古典 城之内受験 富岡東中学 小学受験 幼児教育 幼稚園受験 日本史 早期教育 諫山メソッド 附属小学校 附属幼稚園
こんな記事もオススメです♫
基礎学力テスト

2021年度第3回基礎学、ファーストインプレッション!

2022年1月12日 Abe Tsubasa
徳島国語英語専門塾つばさ
大学入試共通テストまで、あと3日! 公立高校入試まで、あと56日! 中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ!  …
じゅくちょーの雑談

志望理由書、添削の大変さ!?

2022年9月7日 Abe Tsubasa
徳島国語英語専門塾つばさ
じゅくちょー 生徒の中には、 「とりあえず大学に行っておきたい」 という消極的な理由での進学希望者もいます。 それが一概に悪いというわけではありませんが、  …

2022.222付 一般選抜出願状況!

2022.223 徳島新聞掲載 全日制課程一般選抜出願状況

  • HOME
  • 大学受験について
  • 受験前の緊張のほぐし方
塾長・認定心理士・愛妻家・3児のパパ
阿部 翼 (Abe Tsubasa)
県内大手塾から老舗の個人塾まで、これまでの講師歴約20年間で1,000人以上を指導。主に英語を指導し、中学理科、中学数学、小学算数国語、読解指導、面接指導、作文指導など幅広く指導に当たる。 地方創生の活動やボランティア活動にも意欲的に参加し、地元徳島と家族をこよなく愛し、徳島に教育で貢献すべく日々指導に邁進している。
\ Follow me /
Navi Menu
  • ホーム
  • スケジュール
  • 理念
  • お問い合わせ
  • 採用情報(塾講師・職員)
Category
  • SDGs 21
  • 『つばさ』について 4
  • じゅくちょーの雑談 1,052
  • オンライン授業 6
  • スタッフ紹介 35
  • プライベート 137
  • 中学受験について 44
  • 今日のあんちゃん 258
  • 合格発表 44
  • 国語学習について 239
  • 基礎学力テスト 400
  • 大学共通テスト 106
  • 大学受験について 545
  • 子育て 120
  • 学びエイド 3
  • 学び方 465
  • 学校推薦型選抜 10
  • 心の有り様 200
  • 成績発表 80
  • 教材紹介 6
  • 数学学習について 6
  • 日常の塾での出来事 80
  • 業務報告 30
  • 理科学習について 71
  • 総合型選抜 25
  • 自己研鑽 71
  • 自立学習管理手帳フォーサイト 47
  • 英語学習について 176
  • 要約力 67
  • 読解力 100
  • 趣味 15
  • 開業ストーリー 5
  • 阿南高専 10
  • 高校受験について 735
Archive
Search
Tags
ことば オンライン指導 クラス分けテスト センター試験 ターゲット1900 テストの変化 フォーサイト手帳 中学受験 中学国語 中学理科 中学英語 伸ばすには 全国模試 出願状況 判断力 単語暗記 国公立大学受験 国立大学推薦 国語力 城南高校 城東高校 基礎学力テスト 大学入試 大学入試改革 大学共通テスト 大学受験 学力 学習計画 実力テスト 小学国語 市立高校 徳島中3 徳島北高校 思考力 情操教育 推薦入試 春期講習会 生活管理 英単語 表現力 読解力 論理力 阿南高専 高校入試 高校受験
2018–2025  徳島国語英語専門塾つばさ