9月30日に控えた第一回基礎学力テスト。
そのテスト範囲があがってきました!
さぁ、コロナ禍にある基礎学は
どのような変化をしたのでしょうか?
5教科全ての範囲をご覧ください!
どーも、塾講師歴17年、37歳3児のパパで認定心理士、上位公立高校受験・国公立大学受験専門塾、じゅくちょー阿部です。
- 『つばさ』の夏期講習会の定員は、満席となりました。
- 定員に達しましたので、夏期講習会の募集は締め切ります。
- 平常月の募集は、8月度のスタートとなる8月17日(月)から再開します。
「国語」の範囲は!?
- 1、2年生の全範囲
- 文学的文章
- 説明的文章
- 古典
- 言語事項(漢字・語句・文法など)
- 条件作文(200字〜260字)
全範囲が、中1中2に集約されました。
合計点を400点以上を目指すのであれば
国語の点数を安定させることは非常に大切です。
特に漢字・語句・文法を疎かにすると、
ダメージが大きくなりますね。
「数学」の範囲は!?
- 1、2年生の全範囲
シンプルにこれだけ(笑)
中3内容はなし、となりました。
ということは、狭く深くの問題傾向となり、
難問が予想されます。
一次関数の利用や、証明の応用問題の
練習を多めにしておくと良いでしょう!
「社会」の範囲は!?
- 地理的分野 全範囲
- 歴史的分野 明治時代の教育と文化まで
- 東書:P.194まで
- 教出:P.192まで
- 帝国:P.193まで
- 清水:P.206まで
徳島県内の中学の歴史の教科書は、
採用しているものがまちまちです。
そのため、それぞれの教科書の『太字』の部分だけしか
出題されないように作られています。
まずは太字の部分の語句を覚え、
語句だけでなくその周辺知識を固めることが重要です。
「理科」の範囲は!?
- 1、2年生の全範囲
全範囲が、中1中2に集約されました。
ということは、第二回では中3学習内容が
ほぼ確実に入ってくることを考えると、
今年の理科は予想がしやすいことになります。
特に注意すべきは「物理」の分野です。
中1では「光・音・圧力・浮力」。
中2では「電気回路・発熱・静電気・磁界と電流」。
難易度が高めになる傾向があるので、
重点的に応用問題までスムーズに解けるように!
「英語」の範囲は!?
- ニューホライズン:1、2年生の全範囲
- サンシャイン:1、2年生の全範囲
中3内容が入らないことで、
逆に第二回の難易度が難しくなりそうな雰囲気です。
一気に出題文法範囲が広くなると、
その使い分けも大変になるかもしれません。
長文対策が後手後手に回っている場合は、
夏の間に設定時間以内に長文を解きあげる訓練がオススメですね。
さて、あと2ヶ月です!準備が全てですよ〜!
ちゃん♪ちゃん♫
2020年度『つばさ』の授業日程は、ここからご確認できます。