じゅくちょーの雑談

5月3日の、デイリー賞!

 

じゅくちょー
じゅくちょー
本日の雑談は、こんなこと!

 

今日のお品書き

『5月3日の、デイリー賞!』

 

本日は日曜日。

生徒たちも手帳の予定を「フリー」を書いてオッケーな日。

ですが、それも数人だけ。

小学生も含めて、生徒のほとんどが計画した一日を送ってくれています。

 

では、日曜日のデイリー賞をお届けていたしましょう!

5月2日のデイリー賞

 

本日の選考基準は、

「10年後の自分がどうなっていたい?」のテーマに対して

どれだけ自分のビジョンを持てているかで選考しました。

 

10年前には言葉すらなかった職業も登場しています。

今を生きる子どもたちの10年後などは、

じゅくちょーは予測もできません。

ですが、学びの質が激変していることはまちがいないでしょうね。

 

小6生:富田小学校

昨今の人気職業のトップ10に入ってくるのが

「Youtuber」です。

特にゲーム実況系のYoutuberが人気ですね。

あのヒカキンも初めはゲーム実況からです。

人のやっているゲームをただ見るのが何が楽しいのかは分かりませんが

人気というには何かしらの面白みがあるのでしょうね。

違いもあるのでしょう。

子どもたちはその違いには非常に敏感です。

ただ、あのYoutuberという職業は決して楽ではないことを知っておいてくださいね!

 

次は この方!

高1生:科学技術高校(建設科)

もはや、一種の「デザイン」として成立している手帳です。

見る人が見れば、文字からでもその者の「人となり」がわかるらしいのですが、

彼の字やこの構成から何が見えるのでしょうかね?

人生を生きるということは、自分の人生のデザインをすることと同意です。

先が見えない人生ですが、その彩りを添えるのは「どうありたいか」。

彼の人生が彩り豊かにデザインされることを願っています。

 

そして最後は、この方!

高2生:市立高校(普通科)

自分の年齢と、その立ち位置を年齢から逆算し、

仕事に慣れてきた頃の自分への戒めを想定する彼。

なかなかの男前です(笑)

職人気質なのでしょうか、初心を忘れず仕事に取り組みたいという心意気。

いやはや、高校生にしてこの視点を持っているのは頭が下がります。

いい仕事をしそうな、将来有望な男です!

 

いかがだったでしょうか?

何も考えていないようで、質問を具体的にすれば

子どもたちは真剣に考えていることもあります。

 

「考える」ということは、実際にはどんなことをすることなのでしょうか?

「にさんがろく」という九九をする際には、私たちは「考えている」と言えるでしょうか?

何やらそうではなさそうですね。

 

実は、「考える」とは「疑問に思うこと」なのです。

「自分への問いかけ」と言い換えてもいいかもしれません。

適切な問いかけができることが、思考力が高まることとなります。

 

いつもの繰り返しになりますが、

だからこそ「指示・命令・確認」が危険なのかが分かりますね。

考えることの対極に位置する言葉だからです。

 

子どもたちの思考力を高めるには、周囲の大人たちこそが自問自答し

考えている姿を見せていること。

そして、練りに練られた問いかけを、子どもたちに投げかけられるかどうかなのです。

 

手帳の全国大会などの詳細は、ここからご覧になってください。

 

たろー
たろー
いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

学校

 

友だち追加