じゅくちょーの雑談

4月18日の、デイリー賞!

 

じゅくちょー
じゅくちょー
本日の雑談は、こんなこと!

 

今日のお品書き

『4月18日の、デイリー賞!』

 

本日の振り返り日記のテーマは、『対比』でした。

高校現代文において、必須の常識になります。

生徒たちは、毎朝の解説動画をよく観てくれているのでしょうか?

 

全くルールや型を無視して書いてくださる生徒も(笑)

オリジナリティー豊かなのはいいのですが、

自己流では国語力や書く力は伸びてはいきません。

 

むしろ、型通りの文も書けないからこそ、

読んだときにもどこが大切かどうかの判断ができず、

伝えるときにも、どこが大切かを相手に伝えられないのです。

 

ではでは、発表に移りましょうか!

 

4月18日のデイリー賞

 

本日の選考基準は、『自己改善力』です。

今日で6日間、手帳をつけ続けてきました。

その中で、大きく改善がある手帳を表彰させていただきます!

 

中1生:岩倉中学校

まず彼女は、小学生の頃より

列車や車での送迎で美馬市から通塾してくれています。

そして、塾にくれば6〜9時間、長いときには10時間ほど塾に滞在し、

黙々と演習に打ち込んでくれる超タフな女子生徒です。

 

手帳の予定を英語で書くことにバージョンアップ!

次回の授業からは、中3の英語の内容に突き進んでいきます。

故・中村哲医師を尊敬し、お医者様として日本のみならず

世界で活躍してくれることを願っています!

また、脇町にてうどん屋さんをなさっており、

じゅくちょーもことあるごとに(ん?毎月か?)

お取り寄せで注文をさせていただいております。

おうちで食事をとることが多くなっていると思います。

よろしければ、「おうちでおうどん」を召し上がってみては?

完全無添加の絶品のお出汁を、ご賞味あれ!こちらから

 

次は この方!

中2生:鳴門教育大学附属中学校

『つばさ』は最近、学力に課題を抱える生徒たちの

診療所のようになってきました(笑)

子どもたちにとって、自分の苦手と向き合うことは

非常に辛いこととなります。

 

大人たちの接し方によっては、

一種のトラウマと化すことも頻繁にあります。

彼は、自分の苦手と真正面から向き合い、

苦手を克服しようと本当に愚直に努力してきました。

 

手帳使いも微妙に修正が加えられ続け、

自分の型が出来上がりつつあります。

細かさが滲み出るいい手帳ではありませんか?

 

そして最後は、この方!

高3生:徳島市立高校(普通科)

さすが受験生というべきか、

12時間の学習量を達成しました!

受験生であればみんながみんなできることではありません。

中3の受験生も、ぜひ先輩の姿を見習っていきましょう!

 

昨日は、志望理由書を作成する第一歩目の手順に取り組みました。

じゅくちょーは、認定心理士資格を持ったカウンセラーです。

生徒自身の深層心理を掘り起こし、自己分析をしてもらうことが

非常に得意な塾講師です。

 

彼女の持つ、本当に魅力的な内面の部分と

これからの課題の部分がよく分かりました。

自分の本心の部分に繋がった志望理由が固まれば、

子どもたちは自分の道を爆発的に進めるようになっていきます!

 

いかがだったでしょうか?

応急処置でコピーしていた手帳から、

ようやく手帳の冊子が届きました。

 

一年をかけて、自分の歩みを記録していただき、

自分の過ごしてきた足跡が残っていきます。

自分を振り返り、反省し、改善して、また歩む。

 

じゅくちょーも生徒たちの成長に負けじと、

毎日の指導の準備と自己研鑽を怠りません!

さぁさぁ、自分との勝負を一緒に続けていきましょうか。

 

手帳の全国大会などの詳細は、ここからご覧になってください。

 

たろー
たろー
いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

学校

 

友だち追加