理科学習について

徳島県高校入試、理科の考察

 

理科、良問です!

 

思考力を問う、新学力時代幕開けを匂わせる

 

作成者の意図が非常によく分かる問題でした!

 

じゅくちょー
じゅくちょー
どーも、徳島国語英語専門塾つばさ、阿部でございます!

 

まずは概要から。

 

徳島県の理科の問題は、

 

基本的にはずっと大問5題。

 

題問1が、物理・化学・生物・地学の

 

小問集合です。おそらく配点は20点。

 

残り4題が、それぞれの分野の

 

総合問題です。それぞれ20点だと予想します。

 

 

題問1から参りましょう!

 

(1)〜(3) は標準ですが、

 

(3)-(a) の選択肢に「ア:古生代より前」を

 

設置しているあたりがニクいですね(笑)

 

(4) は良問です。以下抜粋です。

 

AさんとBさんがそれぞれ体重計に乗り、体重を測ると、Aさんが58kg、Bさんは44kgであった。次に、図2のように、AさんがBさんを下向きに押して、2人の乗った体重計が同じ値を示すようにした。(a)・(b)に答えなさい。

(a) このときの体重計の示す値は何kgか、書きなさい。

 

いいでしょ?答えは単純に、足して2で割るだけなのですが、

 

その発想を問うのが趣旨でしょうね。

 

(b)も問題をよく読まなければ、「何という法則か」に

 

引っ張られ、「質量保存の法則」と答えたくなる問題でした。

 

「下向きに押したとき、2人の乗った体重計の示す値が変化するのは〜」

 

とあるので、「作用・反作用の法則」が回答です!

 

 

題問2は、予想した通りの天体でした!

 

生徒のみんなは「おお、阿部の予想が当たった!」と

 

ほくそ笑んでくれたかもしれませんね(笑)

 

しかしながら、標準的な学校のテキストだけでは

 

解くことができないほどの、根本的な理解ができていなければ

 

解けない問題だったように思います。

 

塾、もしくは学校以外の家庭学習用の応用教材を

 

解いておかなければ難問であったかもしれません。

 

火星の見える方角を問う問題は、

 

私自身も初めて見たような気がします。

 

決して、難しい訳ではないのですが。

 

 

題問3は化学、中1の物質の状態変化から。

 

(4) がひっかけ問題でした。

 

パルチミン酸の量を2倍にしただけなので、

 

溶けきるまでの時間だけが2倍になると

 

判断できた人はスムーズだったでしょう。

 

しかし、グラフの縦軸が200℃に

 

拡張されていたことに気づきましたか?

 

それなら、安心です。

 

(5)-(b) は唸る問題です!以下に解説を作成しました。

 

これを試験中に気づいて解けるなら、

 

高校の化学もひとまず安泰でしょうね。

 

 

題問4は物理、中2の電気回路の問題です。

 

(1)〜(3) はベタな問題でしたが、

 

(4)から急激にレベルが上がりました。

 

電圧を同じにした直列・並列回路4種類から

 

豆電球をつないだ場合に一番明るく点灯する回路を

 

選ぶ問題です。

 

●電流が多く流れる順=合成抵抗が低くなる順

 

これに気づけば簡単ですが、並列3本回路の登場で

 

頭を悩ませた生徒も多かったのではないでしょうか?

 

並列回路は多くなればなるほど、合成抵抗は小さくなります。

 

ウを一番に持って来られれば、ほぼ正解でしょう。

 

(5) は、(4) が分かる生徒であれば、

 

比較的簡単だったと思います。

 

ですが(4)が難しいので、(5)も

 

記述できなかったかもしれませんね。

 

 

最後は題問5、中2の生物である消化の問題。

 

実験から考察までの一連を描いた問題でした。

 

いい問題なのです、コレがまた!

 

序盤以外は、いちいち思考しなければ

 

解けなくなっています。「っク〜!」って感じ(笑)

 

(4)からは、問題・実験の意図が読み取れない

 

タイプの生徒は撃沈するでしょう。

 

(5)は、高校の化学のような問題。

 

知っている知識から、知らない答えを

 

消去法で選び取る問題です。

 

(6)の記述もなかなかの良問です。

 

前後の日本語だけでも、答えとなるような

 

回答は推測できますが、

 

日本語読解力が乏しい生徒には

 

辛い問題でしょうねぇ〜!

 

まとめ

思考力・表現力・判断力の土台となる、

『読解力』がなければ

これからの新学力時代の試験は

突破することは難しい!!!

 

 

他の教科も、追い追い進めて参りますね。

 

 

じゅくちょー
じゅくちょー
それでは、今日はこのあたりで。失礼しま〜す!

 

たろー
たろー
個別相談会も開催予定だよ〜!詳しくはコチラです!

 

 

じゅくちょー
じゅくちょー
Facebookもやってます!

 

じゅくちょー
じゅくちょー
Twitterのフォローもよろしくです!

 

たろー
たろー
Instagramでは、ボクも登場するよ!