基礎学力テスト

学びの動機付け

 

いよいよ迫って参りました、1月9日(水)!

中3生は、入試よりもどちらかと言うと大事になってくる、第三回基礎学力テストです。

 

じゅくちょー
じゅくちょー
どーも、徳島国語英語専門塾つばさ、阿部でございます!

 

いやはや、学生たちの、いや子どもたちの『やる気』には、こちらが元気付けられてしまう場面が多々あります。

 

こちらも「本気」で指導致しますが、子どもたちも「本気」で学習に向かってくるわけです。昨日は朝9時から、夜の10時半までヘトヘトになりながらも、「先生、ここがわかりません!」「先生、これをどうやって解くか教えて下さい!」と次から次へと質問のオンパレードです(笑)

 

人間は、「分かりたい」という思いは生まれながらにして備わっているものです。しかも、「知らないことを知ること」は『面白い』という感情に、基本的には紐づいています。

 

しかしながら、この能力に『強制』が加えられてしまうと、途端に『拒絶』が始まるわけですね(笑)

 

子どもたち自身が、「学ぶ意義」や「学ぶ動機付け」を明確に持つこと、つまり『学ぶ目的』が腑に落ちれば、子どもたちは驚くように素直に学習に向き合うようになります。

 

『何のために学ぶのか?』

 

私はこのことを子どもたちと一緒に考える瞬間が、教育をしていて一番面白いと感じる時です。

 

答えのない、答えが一つではない、答えは人によってそれぞれである問いに対して、『思考する力』を身につけるための訓練こそが、『学びの本質』であるように思うのです。

 

だからこそ、『正しい学び方』が最も重要なのです!これには、ある一定の答えがあると、この15年を超える講師としてのキャリア、そして約1000人の生徒や保護者たちと一緒に考えてきた中で確信しています。

 

新しい教育スタイルにはなるとは思います。ですが、新しい時代に応じたやり方、そしてツールとしてのICT、そして今も昔も変わらない『教育観』は大事にしながら、未来を担う子どもたちの教育に邁進させていただきます!

 

じゅくちょー
じゅくちょー
それでは、今日はこのあたりで。失礼しま〜す!