国語学習について

第二回基礎学に向けた、漢字等の語句特訓!?

じゅくちょー

第二回基礎学まで、

もう早くも10日を切りました。

第一回の国語の大問1にて、

漢字系の用語知識問題で点数を落とした

男子生徒が猛烈に頑張っています!

大学共通テストまで、あと67日!!

第二回基礎学力テストまで、あと日!!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ!(R4年度も更新中!)

じゅくちょー、2冊目の共著となる書籍が出版になりました!

47都道府県を総なめに!?

この男子生徒は、日曜日の読解講座にご参加された生徒さん。

読解講座に参加された方におまけとしてお渡しした、

47都道府県の各県の国語の語句系の問題を

各県ごとに3年間分をまとめた教材を

なんと1日で全てやり遂げてしまったとのことです!

やはり始めの20県ほどはミスが多かったようですが、

この時点でも3年×20県分の出題傾向を解き上げた訳ですから

残りの県はすらすらと解き上げられたようです。

ボリューム満点、効果満点!?

47都道府県で出題された3年間分の

漢字の書きと読みに加えて、

四字熟語や熟語の構成、

徳島県頻出の行書や慣用句など

ボリューム満点の教材です。

そりゃ、一気にできるようになるはずです。

一夜にして基礎学程度の用語知識であれば

満点を取れる状態になってしまいました。

しかしながら、テキスト一冊を一晩で仕上げるのは

大した根性ですよね〜。

部活ガチ勢は、この辺りの肝が座っていると言えますね。

知識系は完全に「量」が有利?

計算速度にしても、漢字などの用語知識にしても

これらの範囲はまだ反復演習量がものを言う範囲です。

良質の演習であれば、短時間でも伸ばせる部分。

『つばさ』の生徒たちが、冬休みから数学の計算が

ほぼ満点になっていくのも良質の教材あってこそ。

この時期はまだまだ基礎の徹底した演習で固め、

応用へと繋げていく土台を作っていく時期でもあります。

この過程を怠ると、最後に伸び悩むことにもなりますし

変な学習スタイルが習慣化してしまい、

高校からのあと伸びができなくなってしまいます。

単なる「量」ではなく、「良質」の「量」。

ここからは、プロによる教材選定は

大きな差となっていきそうですね〜。

ちゃん♪ちゃん♫

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式

じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、

『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』

が発刊されました!

徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!

ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)

そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、

『自学力の育て方』も絶賛発売中です!