第一回基礎学に照準を合わせ、
テスト範囲がまだ中1中2の内容が色濃い
8月度の全国模試を実施いたしました。
夏から積み上げてきた学習の成果が
大きく現れた生徒たちもいます!
- 9月20日(日)−21日(月)は、単語帳丸暗記講座を振り替え実施します。
- 中3生の受け入れは、10月いっぱいまでとさせていただきます。
- 日曜セミナー『国公立大学:二次対策化学・物理・生物』は、10月4日(日)から全8回で開講します。
意識が変われば、人は変わる!?
自信が持てず、人には本当の志望校を
言えなかったとある生徒さん。
ですが、自分の本当の第一志望校を
自分の意志で伝えてくれた後の全国模試。
今までなかなか超えられなかった、
5教科平均90点以上を全国模試という舞台で
達成してくれました!
ただガムシャラに頑張ればいいというわけではない!?
部活動でもなんでもそうかも知れません。
気持ちが入った練習は、何倍の効果も生み出します。
今まで全くできなかった、そしてミスのオンパレードだった部分が
『意識一つ』で、劇的に改善されることもあるのです。
なんのために頑張るのか?
何を叶えたくて努力をするのか?
何ができるようになるための練習なのか?
どこに注意を向けて反省をするのか?
自分が取り組んでいることに対して、
全てのことに「意味を意識すること」で
学習効果は飛躍的に高まっていくのです。
天狗の鼻も折れる!?
育伸社模試は、徳島の基礎学力テストと傾向は
違うものの、全国で長年広く実施されているだけあり
非常にバランスの取れた問題で定評があります。
塾講師1年目のときから、様々な塾で実施された歴史を見てきました。
傾向は基礎学とは違います。
ですが、基礎学の点数とこの模試との点数は似通ってくるのが
非常に不思議なのです。
模試は、そのときの点数が大切なのではなく、
本番へのデータを取っている感覚を大切にしてもらいたいですね。
今回大きな成果が出たから安心するのではなく、
「やってきたことが解けるようになった」
「出題されていない苦手な単元も
これまでと同じように演習を積み重ねれば解けるようになる」
「やってきたことも、試験中には解けなかった」
「どのような意識を持って、取り組んでいけばいいかな?」
「やっぱり、今までのやり方では結果が出ないんだ。
いつも口酸っぱく言われていることを意識しなきゃ!」
と、次への反省材料として活かしていくことが大切なのです。
後輩たちは、先輩の背中を見て
追いつき追い越しの精神で意識改革のきっかけと
していこうではありませんか!
ちゃん♪ちゃん♫
2020年度『つばさ』の授業日程は、ここからご確認できます。