基礎学力テスト

早い子は2日間、遅い子でも4日間で歴史の総復習!

 

2日間といっても、7時間は塾で演習はしております。

14時間ほどあれば、全範囲の歴史の総復習は可能です。

史実の流れを追いながら、スパイラルで演習を重ねていきます。

こちらも丸付けに必死ですが、生徒もど必死で解いている訳ですね。

 

じゅくちょー
じゅくちょー

どーも、塾講師歴17年、37歳3児のパパで認定心理士、上位公立高校受験・国公立大学受験専門塾、じゅくちょー阿部です。

 

語句の意味の確認から、年表→細かな時系列並べ替え

 

全範囲を総復習するので、演習量は膨大です。

テキストを全部解けば解決ですが、時間も限られます。

効果的な問題を選び出し、理想的な演習量で全範囲をカバーする。

 

教材マニアのじゅくちょーだからこそできる芸当かもしれませんね。

能力を見極め、ギリギリ頑張ったらできるレベルの教材を提示。

そこからスタートし、演習量で理解を強制的に促す。

 

土台ができれば、実践問題にて不確かな部分を洗い出す!

 

基礎学や入試対策と言っても、ミスしている部分の大半は基礎的な知識。

様々な問われ方をして分からないのは、基礎の『品質』が悪いのです。

たとえどんな角度から問われても、「ああ、あのことを聞いてるんだな。」

 

このように判断できるようになることが、本物の基礎学力です。

ここまでになるには、圧倒的な演習量を解くしかありません。

もちろん、1を聞いて10を知るようなタイプには当てはまりませんが(笑)

 

解説授業には解説授業の、演習には演習の強みがある!

 

『つばさ』は、徹底的な個別演習授業スタイルです。

冬期講習中は、学年もレベルも求める単元も教科も全てバラバラです。

同じ教材を同じ時間解かせて伸ばせる自信は、じゅくちょーにはありません。

 

演習を求めるタイプの生徒さんは、目的意識がはっきりしています。

ですが、初めから「教えてもらうこと」を前提としている方には合わない塾です。

 

指導する側は、血反吐吐きそうなほど大変です。

ですが、生徒を伸ばせる可能性が高い方を選ぶとこうなりました。

あくまで、生徒たちの可能性を広げるための塾でありたいのです。

 

これだけ忙しいのに、なぜ体重は減らないのかしらねぇ(笑)

ちゃん♪ちゃん♫

 

じゅくちょー
じゅくちょー
それでは、今日はこのあたりで。失礼しま〜す!

2019年度『つばさ』の授業日程は、ここからご確認できます。

じゅくちょー
じゅくちょー
Facebookもやってます!

じゅくちょー
じゅくちょー
Twitterのフォローもよろしくです!

たろー
たろー
Instagramでは、ボクも登場するよ!

鳴門教育大学 附属中学校 附属小学校

友だち追加