じゅくちょーの雑談

「知っている」と「できる」とは違う!?

じゅくちょー

コスパ・タイパが価値のある時代。

コスパ・タイパで身につくことは

せいぜい「知っている」という

レベルまでです。

「できるようになる」というレベルには

到達に時間がどうしてもかかるものです。

今日は、そんなお話です。

大学入学共通テストまで、あと88日!!

徳島県公立高校入試まで、あと115日!!

R6年度 第二回基礎学力テストまで、あと22日!!

基礎学平均点情報ページは、コチラ

知ってはいる、でもできない!?

まず、ダイエットで考えてみることにしましょう。

「健康でいられるようにシェイプアップしたい!」

「かっこよくいたいから絞っておきたい!」

「憧れのシックスパックになりたい!」

これらの願いを叶えるためには、

運動も必要ですし、食事制限も重要です。

そうです、そんなことはみんな

頭の中ではわかっているし知っているのです。

では、そのわかりきったことや

知っていることを実行できているのでしょうか?

お金を支払い、学習の仕方を学ぶ人。

大金を投じて、ビジネスを学ぶ人。

その先で「わかったことや知ったこと」を

できるようになるまで実行している人は

どのぐらいの割合でいるのでしょうか?

継続の割合!?

様々な国で、

知ったことや分かったことを実行に移せる人が

どのぐらいるかの研究や調査がありました。

調査条件によってかなり値も変動していましたが、

平均的には、

100人のうち70人は行動しない、

25人は1回は行動する、

そのうち5人が継続するというデータでした。

22年の塾講師経験の中においても

実感としては似たような感覚があります。

いいと知っていても、

正しい方法だと頭では分かっていても、

実行し継続することは

たった5%の人間しかできないのです。

このことから分かることは、

頭の良し悪しで世の中は動いている訳ではなく

「やるかやらないかの差」

で、動いているということなのです。

5%の人間になるために!?

もう少し冷静に考えてみることにしましょう。

今この瞬間、あなたが生きているということは

何かしらのことを継続しているからこそ

命が長らえているということになります。

「食べる」

「寝る」

「起きる」

「学校に行く」

「趣味を行う」

「風呂に入る」

「トイレをする」

おそらくこれらのことを

生活の中で継続しているからこそ

今のあなたがあります。

生きるためですから、

当たり前にできているはずです。

しかし、

生きるために当たり前のことすらも

誰かに外注し自分で行いもせず

自分で決定も選択もしていないのなら、

何かしらのことを継続するということは

難しいと言わざるを得ません。

毎日の生活をきちんと自分の決定によって

行うことこそが、

正しい学習習慣の土台を作っていくことを

忘れてはならないと思うのです。

ちゃん♪ちゃん♫

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式

じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、

『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』

が発刊されました!

徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!

ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)

そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、

『自学力の育て方』も絶賛発売中です!