プライベート

ボードゲーム・チャリティー体験会!?

じゅくちょー

板野郡で長年塾を経営なさっておいでの

「未来舎」という塾があります。

じゅくちょーも大好きな塾であり

大好きな塾長さんです。

10年ほど前からお世話になっており、

本日は石川県の震災への募金のための

チャリティーイベントに参加してきました。

家族でボードゲームを楽しむ機会は

県内では多くはありません。

たっぷりと家族で楽しんできました!

今日は、そんなお話です。

大学入学共通テストまで、あと272日!!

徳島県公立高校入試まで、あと299日!!

基礎学平均点情報ページは、コチラ

ボードゲームの有益性!?

昔からじゅくちょーは、

ボードゲームには教育的な要素が

ふんだんに含まれていると考えています。

具体物を通して考え、

対話を通して思考するボードゲーム。

多面的に物事を考えることも必要であり、

なおかつ、言語を掘り下げることで

他者の心理を読もうとすることも求められます。

じゅくちょーの家庭では、

子どもたちにゲーム機を与えておらず

親と一緒に遊ぶ際には

トランプやボードゲームがメインとなります。

ポケモンカードゲームで計算が上達することや

解説を読み込むことで、複雑な内容への

読解力や理解力、助詞助動詞の効果なども

細かなところまで意識を向けられるようになります。

じゅくちょーもハマるボードゲーム!?

今回の体験会で子どもと一緒にどハマりしたものは、

「Otrio」

「犯人は踊る」

「立体三目並べ」

の3種類でした。

多面的な思考が問われるのはもちろん、

テンポよく展開されるゲーム性と

何度も簡単に繰り返すことができる

シンプルな操作性が

時間を忘れて遊べる要因でした。

犯人は踊るというゲームは、

人狼ゲームの役職がぐりぐりと

入れ替わるというタイプのもので

立ち回りと役回りがどんどんと入れ替わることで

他者意識を否応がなく考えなければなりません。

家族との対話が激増!?

そして何より、ボードゲームの良い点は

家族間や人と人との対話の機会が

膨大に増えるということなのです。

対話の機会は、自分の知らなかった世界との出会いとなり

自分の知らない言葉との出会いにもなります。

世界を広げるには絶好のチャンスになるのです。

さらに、親子関係の絆の醸成や

対人関係やコミュニケーション能力まで

高まってしまうという、

そして一番に楽しいというおまけ付き。

ボードゲームも教材にしても、

やはり選定が大事であることも忘れてはなりません。

その選定が行われている体験会などは

うってつけですよね。

ぜひ、お近くのボードゲーム体験会に

ご参加を検討してみてくださいませ!

ちゃん♪ちゃん♫

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式

じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、

『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』

が発刊されました!

徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!

ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)

そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、

『自学力の育て方』も絶賛発売中です!