大学共通テスト

共通テストの教科別点数帯域の特徴!?

じゅくちょー

昨年度共通テストより、

大学入試センター側が

非常に細かな得点帯域の点数結果や

人数帯域も公表するようになりました。

1点ごとの人数や割合、

正答数などの詳細データです。

そのデータを塾生にとって

価値のあるものにするべく、

統計分析をしてみました。

今日は、そんな話です。

国公立大学前期試験まで、あと30日!!

徳島県公立高校入試まで、あと39日!!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ

教科間の得点帯に大きな差が!?

まずは国語に関して。

R5 国語人数割合(%)平均点標準偏差
総受験者数445358105.7434.1
0割370.01
1割未満177333.98
1割台79611.79
2割台336437.58
3割台6676215.00
4割台8519719.14
5割台9057620.33
6割台13057529.326割以上47.44
7割台5502012.367割以上18.12
8割台225415.068割以上5.76
9割台30890.699割以上0.70
10割340.01

このデータを見ると、

6割までの人数はある程度いますが、

7割オーバーとなると極端に人数が下がっています。

このことから、国語という教科で点数差を

生もうと思うなら、

8割を取得すれば差は大きくなるでしょう。

受験生のトップ6%ほどですから。

次に、リーディングとリスニングのデータを見てみましょう。

R5 リーディング人数割合(%)平均点標準偏差
総受験者数46398553.8120.99
0割400.01
1割未満7190.15
1割台151643.28
2割台5189411.18
3割台6797814.65
4割台6989815.06
5割台6986115.07
6割台6673314.386割以上40.63
7割台5862712.647割以上26.25
8割台429149.268割以上13.61
9割台193774.179割以上4.35
10割8200.18
R5 リスニング人数割合(%)平均点標準偏差
総受験者数46199362.3518.82
0割430.01
1割未満1630.03
1割台26500.56
2割台176303.83
3割台443859.62
4割台6119913.25
5割台7084415.34
6割台8033317.396割以上57.39
7割台8640518.717割以上40.00
8割台7053015.268割以上21.29
9割台262515.689割以上6.03
10割16030.35

リーディングは国語よりはマシですが、

同傾向が見られます。

共テになってから8割は難しくなりましたが、

英語が強いというならば、

8割は必ずとって欲しい点数帯ですね。

逆にリスニングは、

7割以上が4割の受験者を占めており、

差は9割でようやくといったところでしょうか。

リーディング・リスニングを合わせて

8割5部が得意な生徒の目指す点数と

なりそうだとデータからは読み取れます。

地歴・公民の差は大きい!?

まずは、データを並べてみます。

R5 世界史B人数割合(%)平均点標準偏差
総受験者数7818558.4320.3
170.02
1割未満850.11
1割台8931.13
2割台50096.40
3割台1089413.94
4割台1119314.32
5割台1286916.45
6割台1110314.206割以上47.64
7割台1200015.357割以上33.44
8割台924311.818割以上18.09
9割台45705.869割以上6.28
10割3260.42
R5 日本史B人数割合(%)平均点標準偏差
総受験者数13701759.7517.14
160.01
1割未満660.04
1割台8970.64
2割台43313.15
3割台123228.99
4割台2215816.18
5割台2769220.20
6割台2778220.276割以上50.74
7割台2259316.507割以上30.47
8割台1424710.398割以上13.97
9割台48963.569割以上3.58
10割330.02
R5 地理B人数割合(%)平均点標準偏差
総受験者数13901260.4614.32
160.01
1割未満400.01
1割台5050.36
2割台27862.00
3割台83556.01
4割台1851013.32
5割台3139922.58
6割台3806727.396割以上55.70
7割台2785120.047割以上28.31
8割台101567.308割以上8.27
9割台13120.959割以上0.97
10割310.02

地歴は6割でいいなら、

地理が圧倒的に効率が良さそうです。

次いでは日本史ですね。

しかし、世界史は7割8割の割合が一番高くなります。

逆に、地理は7割以上からガクッと人数が減り、

8割以上は1割を切ります。

目指す大学に合わせて、必要な得点を考えた上で

一番割のいい教科を選択する必要があるでしょう。

R5 現代社会人数割合(%)平均点標準偏差
総受験者数6467659.4616
130.02
1割未満950.14
1割台7221.11
2割台20383.16
3割台45697.06
4割台896413.87
5割台1397021.60
6割台1618925.036割以上53.08
7割台1195618.497割以上28.05
8割台51577.998割以上9.56
9割台9881.539割以上1.57
10割280.04
R5 倫理人数割合(%)平均点標準偏差
総受験者数1987859.0215.53
50.03
1割未満150.09
1割台1230.65
2割台5582.82
3割台16858.47
4割台296514.92
5割台427121.47
6割台476323.956割以上51.62
7割台382919.267割以上27.67
8割台14637.358割以上8.41
9割台2011.039割以上1.06
10割50.03
R5 倫理政治経済人数割合(%)平均点標準偏差
総受験者数4557860.5914.07
90.02
1割未満200.04
1割台1640.35
2割台8261.83
3割台24635.42
4割台610113.40
5割台1050323.03
6割台1294528.406割以上55.94
7割台930420.407割以上27.54
8割台29366.458割以上7.14
9割台3120.689割以上0.69
10割40.01
R5 政治経済人数割合(%)平均点標準偏差
総受験者数4470750.9615.3
80.02
1割未満600.14
1割台7071.57
2割台30386.80
3割台665714.89
4割台1018822.78
5割台1075324.05
6割台793417.746割以上29.74
7割台40268.997割以上12.00
8割台11672.618割以上3.01
9割台1740.399割以上0.40
10割30.01

公民に関しては、

明らかに政治経済の点数が

大きく開きがあります。

現社・倫理・倫政に関しては

どれを選ぼうともさほど差は感じられません。

ですが、政治経済を選んでしまった生徒は

自分の過去の選択を恨みたくなるほどの

点数帯域の差があります。

8割オーバーを目指すなら、

現代社会が効率が良さそうですね。

理系科目はどうだ!?

数学に関しては、

基本的には必須科目になるので

お見せするのは理科といたしましょう。

R5 物理基礎人数割合(%)平均点標準偏差
総受験者数1797828.199.65
110.06
1割未満350.19
1割台2321.29
2割台10675.94
3割台223112.41
4割台318217.70
5割台348819.39
6割台279515.546割以上43.07
7割台249513.887割以上27.53
8割台14988.348割以上13.65
9割台7003.899割以上5.31
10割2551.42
R5 化学基礎人数割合(%)平均点標準偏差
総受験者数9551529.4210.53
650.07
1割未満3480.37
1割台25782.70
2割台64516.74
3割台961310.06
4割台1266013.26
5割台1351514.15
6割台1645117.226割以上52.71
7割台1565616.397割以上35.49
8割台1208112.648割以上19.10
9割台47114.949割以上6.46
10割14511.52
R5 生物基礎人数割合(%)平均点標準偏差
総受験者数11973024.6610.14
1160.10
1割未満14171.18
1割台64475.39
2割台1359411.36
3割台1834015.31
4割台1997316.67
5割台2056417.18
6割台1712714.306割以上32.90
7割台1228810.267割以上18.60
8割台79566.658割以上8.34
9割台16671.399割以上1.69
10割3570.30
R5 地学基礎人数割合(%)平均点標準偏差
総受験者数4307035.0310.48
330.08
1割未満1170.27
1割台4841.12
2割台13763.19
3割台23745.52
4割台33587.79
5割台42269.81
6割台602914.006割以上72.28
7割台708816.467割以上58.28
8割台1031623.948割以上41.82
9割台520312.089割以上17.88
10割24995.80

受験者数がかなり大きな差がありますが、

文系受験者が多く受験するのが

化学基基礎と生物基礎です。

点数調整が入るほどの難易度の差が

この年度には見られましたが、

圧倒的に点数的には地学基礎が有利となっています。

なにせ6割以上の生徒が7割を超えています。

地学基礎で受験できる大学を目指すのであれば

地学基礎一択とも言えると思える点数差ですね。

R5 物理人数割合(%)平均点標準偏差
総受験者数14491463.3922.72
160.01
1割未満4880.33
1割台37392.57
2割台90626.26
3割台130338.99
4割台1549710.69
5割台1772912.23
6割台2050214.146割以上58.88
7割台2257015.577割以上44.74
8割台2194915.158割以上29.17
9割台1597011.009割以上14.02
10割43753.02
R5 化学人数割合(%)平均点標準偏差
総受験者数18222454.0120.71
380.02
1割未満7210.39
1割台72733.99
2割台1829010.03
3割台2505413.76
4割台2554114.01
5割台3061516.82
6割台2741815.046割以上40.98
7割台2410213.227割以上25.94
8割台163608.978割以上12.72
9割台65733.609割以上3.75
10割2770.15
R5 生物人数割合(%)平均点標準偏差
総受験者数5789548.4617.45
120.02
1割未満2470.43
1割台21603.73
2割台594810.26
3割台994617.18
4割台1134519.60
5割台1208520.88
6割台903915.616割以上27.93
7割台49228.507割以上12.32
8割台19083.318割以上3.82
9割台2950.519割以上0.51
10割00.00
R5 地学人数割合(%)平均点標準偏差
総受験者数165949.8520.56
30.18
1割未満50.30
1割台352.10
2割台21012.65
3割台35821.58
4割台33820.37
5割台22313.45
6割台1599.576割以上28.96
7割台1378.277割以上19.39
8割台1207.228割以上11.12
9割台503.009割以上3.90
10割150.90

専門科目は基礎科目とは

打って変わってデータがすごい変動値となっています。

地学は受験者も少ないですが点数帯域は低く、

物理は得意なものしか選択肢ないということもあり

大幅な平均点としても差があります。

化学は6割までならばコスパも良さそうですが、

7割オーバーとなるとかなり労力が必要そうです。

生物は最近は鬼門となっていますね。

現高2生が受験をするときには、

どのような点数帯域となっていくのでしょうか。

たのしみですね。

ちゃん♪ちゃん♫

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式

じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、

『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』

が発刊されました!

徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!

ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)

そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、

『自学力の育て方』も絶賛発売中です!