昨年度共通テストより、
大学入試センター側が
非常に細かな得点帯域の点数結果や
人数帯域も公表するようになりました。
1点ごとの人数や割合、
正答数などの詳細データです。
そのデータを塾生にとって
価値のあるものにするべく、
統計分析をしてみました。
今日は、そんな話です。
教科間の得点帯に大きな差が!?
まずは国語に関して。
R5 国語 | 人数 | 割合(%) | 平均点 | 標準偏差 |
総受験者数 | 445358 | 105.74 | 34.1 | |
0割 | 37 | 0.01 | ||
1割未満 | 17733 | 3.98 | ||
1割台 | 7961 | 1.79 | ||
2割台 | 33643 | 7.58 | ||
3割台 | 66762 | 15.00 | ||
4割台 | 85197 | 19.14 | ||
5割台 | 90576 | 20.33 | ||
6割台 | 130575 | 29.32 | 6割以上 | 47.44 |
7割台 | 55020 | 12.36 | 7割以上 | 18.12 |
8割台 | 22541 | 5.06 | 8割以上 | 5.76 |
9割台 | 3089 | 0.69 | 9割以上 | 0.70 |
10割 | 34 | 0.01 |
このデータを見ると、
6割までの人数はある程度いますが、
7割オーバーとなると極端に人数が下がっています。
このことから、国語という教科で点数差を
生もうと思うなら、
8割を取得すれば差は大きくなるでしょう。
受験生のトップ6%ほどですから。
次に、リーディングとリスニングのデータを見てみましょう。
R5 リーディング | 人数 | 割合(%) | 平均点 | 標準偏差 |
総受験者数 | 463985 | 53.81 | 20.99 | |
0割 | 40 | 0.01 | ||
1割未満 | 719 | 0.15 | ||
1割台 | 15164 | 3.28 | ||
2割台 | 51894 | 11.18 | ||
3割台 | 67978 | 14.65 | ||
4割台 | 69898 | 15.06 | ||
5割台 | 69861 | 15.07 | ||
6割台 | 66733 | 14.38 | 6割以上 | 40.63 |
7割台 | 58627 | 12.64 | 7割以上 | 26.25 |
8割台 | 42914 | 9.26 | 8割以上 | 13.61 |
9割台 | 19377 | 4.17 | 9割以上 | 4.35 |
10割 | 820 | 0.18 |
R5 リスニング | 人数 | 割合(%) | 平均点 | 標準偏差 |
総受験者数 | 461993 | 62.35 | 18.82 | |
0割 | 43 | 0.01 | ||
1割未満 | 163 | 0.03 | ||
1割台 | 2650 | 0.56 | ||
2割台 | 17630 | 3.83 | ||
3割台 | 44385 | 9.62 | ||
4割台 | 61199 | 13.25 | ||
5割台 | 70844 | 15.34 | ||
6割台 | 80333 | 17.39 | 6割以上 | 57.39 |
7割台 | 86405 | 18.71 | 7割以上 | 40.00 |
8割台 | 70530 | 15.26 | 8割以上 | 21.29 |
9割台 | 26251 | 5.68 | 9割以上 | 6.03 |
10割 | 1603 | 0.35 |
リーディングは国語よりはマシですが、
同傾向が見られます。
共テになってから8割は難しくなりましたが、
英語が強いというならば、
8割は必ずとって欲しい点数帯ですね。
逆にリスニングは、
7割以上が4割の受験者を占めており、
差は9割でようやくといったところでしょうか。
リーディング・リスニングを合わせて
8割5部が得意な生徒の目指す点数と
なりそうだとデータからは読み取れます。
地歴・公民の差は大きい!?
まずは、データを並べてみます。
R5 世界史B | 人数 | 割合(%) | 平均点 | 標準偏差 |
総受験者数 | 78185 | 58.43 | 20.3 | |
0 | 17 | 0.02 | ||
1割未満 | 85 | 0.11 | ||
1割台 | 893 | 1.13 | ||
2割台 | 5009 | 6.40 | ||
3割台 | 10894 | 13.94 | ||
4割台 | 11193 | 14.32 | ||
5割台 | 12869 | 16.45 | ||
6割台 | 11103 | 14.20 | 6割以上 | 47.64 |
7割台 | 12000 | 15.35 | 7割以上 | 33.44 |
8割台 | 9243 | 11.81 | 8割以上 | 18.09 |
9割台 | 4570 | 5.86 | 9割以上 | 6.28 |
10割 | 326 | 0.42 |
R5 日本史B | 人数 | 割合(%) | 平均点 | 標準偏差 |
総受験者数 | 137017 | 59.75 | 17.14 | |
0 | 16 | 0.01 | ||
1割未満 | 66 | 0.04 | ||
1割台 | 897 | 0.64 | ||
2割台 | 4331 | 3.15 | ||
3割台 | 12322 | 8.99 | ||
4割台 | 22158 | 16.18 | ||
5割台 | 27692 | 20.20 | ||
6割台 | 27782 | 20.27 | 6割以上 | 50.74 |
7割台 | 22593 | 16.50 | 7割以上 | 30.47 |
8割台 | 14247 | 10.39 | 8割以上 | 13.97 |
9割台 | 4896 | 3.56 | 9割以上 | 3.58 |
10割 | 33 | 0.02 |
R5 地理B | 人数 | 割合(%) | 平均点 | 標準偏差 |
総受験者数 | 139012 | 60.46 | 14.32 | |
0 | 16 | 0.01 | ||
1割未満 | 40 | 0.01 | ||
1割台 | 505 | 0.36 | ||
2割台 | 2786 | 2.00 | ||
3割台 | 8355 | 6.01 | ||
4割台 | 18510 | 13.32 | ||
5割台 | 31399 | 22.58 | ||
6割台 | 38067 | 27.39 | 6割以上 | 55.70 |
7割台 | 27851 | 20.04 | 7割以上 | 28.31 |
8割台 | 10156 | 7.30 | 8割以上 | 8.27 |
9割台 | 1312 | 0.95 | 9割以上 | 0.97 |
10割 | 31 | 0.02 |
地歴は6割でいいなら、
地理が圧倒的に効率が良さそうです。
次いでは日本史ですね。
しかし、世界史は7割8割の割合が一番高くなります。
逆に、地理は7割以上からガクッと人数が減り、
8割以上は1割を切ります。
目指す大学に合わせて、必要な得点を考えた上で
一番割のいい教科を選択する必要があるでしょう。
R5 現代社会 | 人数 | 割合(%) | 平均点 | 標準偏差 |
総受験者数 | 64676 | 59.46 | 16 | |
0 | 13 | 0.02 | ||
1割未満 | 95 | 0.14 | ||
1割台 | 722 | 1.11 | ||
2割台 | 2038 | 3.16 | ||
3割台 | 4569 | 7.06 | ||
4割台 | 8964 | 13.87 | ||
5割台 | 13970 | 21.60 | ||
6割台 | 16189 | 25.03 | 6割以上 | 53.08 |
7割台 | 11956 | 18.49 | 7割以上 | 28.05 |
8割台 | 5157 | 7.99 | 8割以上 | 9.56 |
9割台 | 988 | 1.53 | 9割以上 | 1.57 |
10割 | 28 | 0.04 |
R5 倫理 | 人数 | 割合(%) | 平均点 | 標準偏差 |
総受験者数 | 19878 | 59.02 | 15.53 | |
0 | 5 | 0.03 | ||
1割未満 | 15 | 0.09 | ||
1割台 | 123 | 0.65 | ||
2割台 | 558 | 2.82 | ||
3割台 | 1685 | 8.47 | ||
4割台 | 2965 | 14.92 | ||
5割台 | 4271 | 21.47 | ||
6割台 | 4763 | 23.95 | 6割以上 | 51.62 |
7割台 | 3829 | 19.26 | 7割以上 | 27.67 |
8割台 | 1463 | 7.35 | 8割以上 | 8.41 |
9割台 | 201 | 1.03 | 9割以上 | 1.06 |
10割 | 5 | 0.03 |
R5 倫理政治経済 | 人数 | 割合(%) | 平均点 | 標準偏差 |
総受験者数 | 45578 | 60.59 | 14.07 | |
0 | 9 | 0.02 | ||
1割未満 | 20 | 0.04 | ||
1割台 | 164 | 0.35 | ||
2割台 | 826 | 1.83 | ||
3割台 | 2463 | 5.42 | ||
4割台 | 6101 | 13.40 | ||
5割台 | 10503 | 23.03 | ||
6割台 | 12945 | 28.40 | 6割以上 | 55.94 |
7割台 | 9304 | 20.40 | 7割以上 | 27.54 |
8割台 | 2936 | 6.45 | 8割以上 | 7.14 |
9割台 | 312 | 0.68 | 9割以上 | 0.69 |
10割 | 4 | 0.01 |
R5 政治経済 | 人数 | 割合(%) | 平均点 | 標準偏差 |
総受験者数 | 44707 | 50.96 | 15.3 | |
0 | 8 | 0.02 | ||
1割未満 | 60 | 0.14 | ||
1割台 | 707 | 1.57 | ||
2割台 | 3038 | 6.80 | ||
3割台 | 6657 | 14.89 | ||
4割台 | 10188 | 22.78 | ||
5割台 | 10753 | 24.05 | ||
6割台 | 7934 | 17.74 | 6割以上 | 29.74 |
7割台 | 4026 | 8.99 | 7割以上 | 12.00 |
8割台 | 1167 | 2.61 | 8割以上 | 3.01 |
9割台 | 174 | 0.39 | 9割以上 | 0.40 |
10割 | 3 | 0.01 |
公民に関しては、
明らかに政治経済の点数が
大きく開きがあります。
現社・倫理・倫政に関しては
どれを選ぼうともさほど差は感じられません。
ですが、政治経済を選んでしまった生徒は
自分の過去の選択を恨みたくなるほどの
点数帯域の差があります。
8割オーバーを目指すなら、
現代社会が効率が良さそうですね。
理系科目はどうだ!?
数学に関しては、
基本的には必須科目になるので
お見せするのは理科といたしましょう。
R5 物理基礎 | 人数 | 割合(%) | 平均点 | 標準偏差 |
総受験者数 | 17978 | 28.19 | 9.65 | |
0 | 11 | 0.06 | ||
1割未満 | 35 | 0.19 | ||
1割台 | 232 | 1.29 | ||
2割台 | 1067 | 5.94 | ||
3割台 | 2231 | 12.41 | ||
4割台 | 3182 | 17.70 | ||
5割台 | 3488 | 19.39 | ||
6割台 | 2795 | 15.54 | 6割以上 | 43.07 |
7割台 | 2495 | 13.88 | 7割以上 | 27.53 |
8割台 | 1498 | 8.34 | 8割以上 | 13.65 |
9割台 | 700 | 3.89 | 9割以上 | 5.31 |
10割 | 255 | 1.42 |
R5 化学基礎 | 人数 | 割合(%) | 平均点 | 標準偏差 |
総受験者数 | 95515 | 29.42 | 10.53 | |
0 | 65 | 0.07 | ||
1割未満 | 348 | 0.37 | ||
1割台 | 2578 | 2.70 | ||
2割台 | 6451 | 6.74 | ||
3割台 | 9613 | 10.06 | ||
4割台 | 12660 | 13.26 | ||
5割台 | 13515 | 14.15 | ||
6割台 | 16451 | 17.22 | 6割以上 | 52.71 |
7割台 | 15656 | 16.39 | 7割以上 | 35.49 |
8割台 | 12081 | 12.64 | 8割以上 | 19.10 |
9割台 | 4711 | 4.94 | 9割以上 | 6.46 |
10割 | 1451 | 1.52 |
R5 生物基礎 | 人数 | 割合(%) | 平均点 | 標準偏差 |
総受験者数 | 119730 | 24.66 | 10.14 | |
0 | 116 | 0.10 | ||
1割未満 | 1417 | 1.18 | ||
1割台 | 6447 | 5.39 | ||
2割台 | 13594 | 11.36 | ||
3割台 | 18340 | 15.31 | ||
4割台 | 19973 | 16.67 | ||
5割台 | 20564 | 17.18 | ||
6割台 | 17127 | 14.30 | 6割以上 | 32.90 |
7割台 | 12288 | 10.26 | 7割以上 | 18.60 |
8割台 | 7956 | 6.65 | 8割以上 | 8.34 |
9割台 | 1667 | 1.39 | 9割以上 | 1.69 |
10割 | 357 | 0.30 |
R5 地学基礎 | 人数 | 割合(%) | 平均点 | 標準偏差 |
総受験者数 | 43070 | 35.03 | 10.48 | |
0 | 33 | 0.08 | ||
1割未満 | 117 | 0.27 | ||
1割台 | 484 | 1.12 | ||
2割台 | 1376 | 3.19 | ||
3割台 | 2374 | 5.52 | ||
4割台 | 3358 | 7.79 | ||
5割台 | 4226 | 9.81 | ||
6割台 | 6029 | 14.00 | 6割以上 | 72.28 |
7割台 | 7088 | 16.46 | 7割以上 | 58.28 |
8割台 | 10316 | 23.94 | 8割以上 | 41.82 |
9割台 | 5203 | 12.08 | 9割以上 | 17.88 |
10割 | 2499 | 5.80 |
受験者数がかなり大きな差がありますが、
文系受験者が多く受験するのが
化学基基礎と生物基礎です。
点数調整が入るほどの難易度の差が
この年度には見られましたが、
圧倒的に点数的には地学基礎が有利となっています。
なにせ6割以上の生徒が7割を超えています。
地学基礎で受験できる大学を目指すのであれば
地学基礎一択とも言えると思える点数差ですね。
R5 物理 | 人数 | 割合(%) | 平均点 | 標準偏差 |
総受験者数 | 144914 | 63.39 | 22.72 | |
0 | 16 | 0.01 | ||
1割未満 | 488 | 0.33 | ||
1割台 | 3739 | 2.57 | ||
2割台 | 9062 | 6.26 | ||
3割台 | 13033 | 8.99 | ||
4割台 | 15497 | 10.69 | ||
5割台 | 17729 | 12.23 | ||
6割台 | 20502 | 14.14 | 6割以上 | 58.88 |
7割台 | 22570 | 15.57 | 7割以上 | 44.74 |
8割台 | 21949 | 15.15 | 8割以上 | 29.17 |
9割台 | 15970 | 11.00 | 9割以上 | 14.02 |
10割 | 4375 | 3.02 |
R5 化学 | 人数 | 割合(%) | 平均点 | 標準偏差 |
総受験者数 | 182224 | 54.01 | 20.71 | |
0 | 38 | 0.02 | ||
1割未満 | 721 | 0.39 | ||
1割台 | 7273 | 3.99 | ||
2割台 | 18290 | 10.03 | ||
3割台 | 25054 | 13.76 | ||
4割台 | 25541 | 14.01 | ||
5割台 | 30615 | 16.82 | ||
6割台 | 27418 | 15.04 | 6割以上 | 40.98 |
7割台 | 24102 | 13.22 | 7割以上 | 25.94 |
8割台 | 16360 | 8.97 | 8割以上 | 12.72 |
9割台 | 6573 | 3.60 | 9割以上 | 3.75 |
10割 | 277 | 0.15 |
R5 生物 | 人数 | 割合(%) | 平均点 | 標準偏差 |
総受験者数 | 57895 | 48.46 | 17.45 | |
0 | 12 | 0.02 | ||
1割未満 | 247 | 0.43 | ||
1割台 | 2160 | 3.73 | ||
2割台 | 5948 | 10.26 | ||
3割台 | 9946 | 17.18 | ||
4割台 | 11345 | 19.60 | ||
5割台 | 12085 | 20.88 | ||
6割台 | 9039 | 15.61 | 6割以上 | 27.93 |
7割台 | 4922 | 8.50 | 7割以上 | 12.32 |
8割台 | 1908 | 3.31 | 8割以上 | 3.82 |
9割台 | 295 | 0.51 | 9割以上 | 0.51 |
10割 | 0 | 0.00 |
R5 地学 | 人数 | 割合(%) | 平均点 | 標準偏差 |
総受験者数 | 1659 | 49.85 | 20.56 | |
0 | 3 | 0.18 | ||
1割未満 | 5 | 0.30 | ||
1割台 | 35 | 2.10 | ||
2割台 | 210 | 12.65 | ||
3割台 | 358 | 21.58 | ||
4割台 | 338 | 20.37 | ||
5割台 | 223 | 13.45 | ||
6割台 | 159 | 9.57 | 6割以上 | 28.96 |
7割台 | 137 | 8.27 | 7割以上 | 19.39 |
8割台 | 120 | 7.22 | 8割以上 | 11.12 |
9割台 | 50 | 3.00 | 9割以上 | 3.90 |
10割 | 15 | 0.90 |
専門科目は基礎科目とは
打って変わってデータがすごい変動値となっています。
地学は受験者も少ないですが点数帯域は低く、
物理は得意なものしか選択肢ないということもあり
大幅な平均点としても差があります。
化学は6割までならばコスパも良さそうですが、
7割オーバーとなるとかなり労力が必要そうです。
生物は最近は鬼門となっていますね。
現高2生が受験をするときには、
どのような点数帯域となっていくのでしょうか。
たのしみですね。
ちゃん♪ちゃん♫
いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!
校
じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、
『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル〜親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』
が発刊されました!
徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!
ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)
そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、
『自学力の育て方』も絶賛発売中です!