学び方

頑張りの自己満足!?

じゅくちょー

頑張っているにも関わらず、

結果がでないこと。

自分なりには頑張ってはいても

それが

「自分にとって居心地のいいペース」

であることもあります。

マイペースは、ゆっくり走ることと

イコールではないのです。

全力を出し切って最後まで走り抜くための

無理のないペースということを

忘れてはいけません!

R5年度大学共通テストまで。あと223日!!

徳島県公立高校入試まで、あと279日!!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ

『つばさ』は、「まちづくり協働プラザ」を応援しています!

コンフォートゾーンからの脱却!?

じゅくちょーが成績に関して

一番伸ばしづらいと感じる生徒のタイプは、

「マイペース型」の生徒さんです。

もちろん、

「全力を出し切って最後まで走り抜くための無理のないペース」

という意味でのマイペースを維持させる子は

ぐんぐん伸びていきます。

しかし、自分の居心地のよいペースを維持し、

求められているレベルではなく

自分が無理なくできることだけしか取り組まず、

制限時間が与えられたテストの中においても

自分のペースで解き進めていくタイプは

学力はついていてもテストの結果としての成果は

出せないまま卒業することも多く見てきました。

頑張りの自己満足?

自分の決めたことを、自分で管理して進める。

これは大切なことです。

やるべきときに、やるべきことをする。

これも非常に大切なことです。

しかし、やるべき量や求められている質を

「他者基準」ではなく「自分基準」

で取り組むことを当たり前としているならば、

たとえ頑張っていたとしても結果は

あまり現れてこないでしょう。

「他者基準」に合わせてペースコントロールをする。

「自分基準」で無理なペースを設定するのではなく、

少しずつ自分なりの無理ができるペース

マイペースとしての基準とする。

これが望ましいマイペースです。

マイペースマスターに!?

しかしながら、マイペースタイプは

他人に左右されず自分軸をしっかりと持った

メンタル的には安定したタイプでもあります。

その分、頑固で柔軟性に欠けた面もあります。

「他者基準」で「自分基準」のペースを作る、

このように自分軸が定まるとすれば

まさに鬼に金棒という状態になります。

自分のマイペースさを最強の武器に変えるために

「他者基準」をインストールしてみませんか?

ちゃん♪ちゃん♫

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式

じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、

『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』

が発刊されました!

徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!

ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)

そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、

『自学力の育て方』も絶賛発売中です!