学び方

形だけ真似しても

杏ちゃん先生

こんにちは!杏ちゃんです!

『つばさ』では、

特に国語の文章問題を解く際に

じゅくちょーからきつく言われていることがあります。

それは、根拠を持って答えを選ぶこと

これは当たり前のように思えますが、

一方で思考停止しながら

答えを書くこともできちゃうんですよね。

・問題と同じ言葉が書かれているから、これが正解だ

・理由は分からないけど、なんとなくこれが正解だろう

・教科書に書かれているから正解だ

こんな風に問題を曖昧に解いて

さらには正解してしまうと、

もう沼にハマってしまいます。

勉強ってこれぐらいでいいんだと、

成長を止めてしまうことにもなります。

さらに、じゅくちょーが

“根拠を持って答えを選ぶ”ために

根拠となる部分に線を引くように指示した時、

その線もなんとなくで引いてきちゃう

生徒さんがいるのも事実です。

理由を聞くと、

「ここかなあと思って」と

根拠のない言葉が返ってきます。

適当に、雰囲気で、

線を引っ張っているだけなんですよね。

形だけ真似をしても意味がありません。

線を引くことが目的ではないからです。

この曖昧さが、すごく怖いなと思っているポイントで。

なぜなら、私自身が

そういった生徒だったからです。

本当は「なんでこうなるんだろう」と

疑問に思っていても、

ある程度考えて分からなければ

思考停止で覚えるというやり方をしていました。

そうすると、どうなるかというと…

テキストから出題される

定期テストでは良い点が取れても、

応用問題ばかりの模試では

なかなか結果が出ません。

周りと比べても

勉強をしていた方だとは思いますが、

それが結果に繋がらないんです。

私が勉強嫌いになったきっかけは、

そこだったのかもしれません。

努力が実を結ばないことに

モヤモヤしていました。

しかし、それもそのはず。

理解をしないまま

問題だけを解いても、

問われ方を変えられてしまうと

正解できないのですから。

この経験があるからこそ、

同じような生徒さんを見ていると

ハラハラしてしまいます。

気持ちは分かりつつも、

自分と同じ道に進んで欲しくはありません。

だからこそ、

口うるさいと思われても

何度も何度も声かけをします。

「なんでこれが答えになったの?」

「どこにこの答えの根拠があるの?」

『つばさ』のスタッフたちが皆

この質問をするのは、

頑張って勉強をしているみなさんに

きちんと理解をしてもらって、

勉強を楽しんでもらいたいからです。

これからも問い続けるので、

スタッフたちと一緒に

「なんで?」を考える癖を

つけていきましょうね!!!

杏ちゃん先生

今日はここまで!杏ちゃんでした!

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式