国語学習について

基礎学に向けて、慣用句のチェックを!?

じゅくちょー

たった3点かもしれません。

されど、3点です!

もし慣用句が出題された場合、

知らないという時点で点数にはなりません。

知識でカバーできるところは

カバーしてしまいましょう!

大学共通テストまで、あと63日!!

第二回基礎学力テストまで、あと日!!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ!(R4年度も更新中!)

じゅくちょー、2冊目の共著となる書籍が出版になりました!

体の部位に関する慣用句!?

この表現はよく出題されています。

中学受験でも多い部分ですね。

以下の当たり前に知っておかなければならない慣用句。

意味が分からなければ、調べておきましょう!

  1. あげあしを取る
  2. 足がでる
  3. あしを引っ張る
  4. あごで使う
  5. 頭が痛い
  6. 頭が下がる
  7. 腕が上がる
  8. 腕を振るう
  9. 腕を磨く
  10. 顔が利く
  11. 顔に泥を塗る
  12. 肩の荷がおりる
  13. 口をぬぐう
  14. 口を割る
  15. 口車に乗る
  16. 舌を巻く
  17. 手を焼く
  18. 手に余る
  19. 手に汗をにぎる
  20. 木で鼻をくくる
  21. 鼻が高い
  22. 鼻にかける
  23. 鼻につく
  24. 腹を割る
  25. 耳が痛い
  26. 歯が立たない
  27. 胸を張る
  28. 目がない
  29. 目に余る
  30. 心に刻む

20番目の「木で鼻をくくる」。

本来は「こくる(=こする)」の誤用が

一般化したした慣用句です。

「無愛想な態度を示す様」が意味ですよ〜。

動物や植物・衣食住に関連する慣用句!?

この表現などは、アニメや映画、漫画や読書などで

触れることが多い言葉になるでしょうか。

  1. 油を売る
  2. 油をしぼる
  3. 板につく
  4. 犬と猿
  5. 鵜のみにする
  6. 牛の歩み
  7. 馬が合う
  8. 瓜二つ
  9. えりを正す
  10. お茶をにごす
  11. 烏の行水
  12. くぎをさす
  13. さじを投げる
  14. 鯖を読む
  15. 尻馬に乗る
  16. 雀の涙
  17. 鶴の一声
  18. 手前みそ
  19. 飛ぶ鳥を落とす勢い
  20. とどのつまり
  21. 根も葉もない
  22. 花を持たせる
  23. 猫の額
  24. 猫をかぶる
  25. 袋のねずみ
  26. 水に流す
  27. 虫がいい
  28. 虫の息
  29. 飼い犬に手を噛まれる
  30. 塞翁が馬

故事成語系が多い印象ですね。

その他の慣用句!?

ここまで知っておけば、まずまず安心かもしれませんね。

  1. 後の祭り
  2. 泡を食う
  3. 裏をかく
  4. 悦に入る
  5. 折紙をつける
  6. 片棒をかつぐ
  7. 甲を脱ぐ
  8. 気が置けない
  9. けりをつける
  10. しおんぎを削る
  11. たかをくくる
  12. たんかを切る
  13. 手玉にとる
  14. 峠を越す
  15. 途方にくれる
  16. なしのつぶて
  17. 音を上げる
  18. はめをはずす
  19. 筆が立つ
  20. やぶから棒
  21. 横車を押す
  22. 余念がない
  23. 渡りに船
  24. 輪をかける
  25. 風の便り
  26. 鬼が笑う
  27. 海老で鯛を釣る
  28. 虎の威を借る狐
  29. 閑古鳥が鳴く
  30. 蛇足

いかがでしょうか?

子どもたちは大人目線で考えると

恐ろしいほど言葉を知りません。

あたり前と思っていても、それが当たり前でないなら

黒塗りで問題を解いているのと同じなのです。

さぁ、90個の慣用句のうち

いくつの意味がわかったでしょうか?

ちゃん♪ちゃん♫

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式

じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、

『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』

が発刊されました!

徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!

ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)

そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、

『自学力の育て方』も絶賛発売中です!