学び方

学習への工夫

杏ちゃん先生

こんにちは!杏ちゃんです!

「こんなこと勉強して、いつ使うん?!」と

一度は思ったことありませんか?

例えば、私が高校生の頃、

『日常生活であんな暗号のような式書かないし』と

微分積分に躓いたときには感じていました。笑

私が進む未来には関係ないのに

どうして勉強しないといけないんだ

思うほど、数学は苦手な教科でした。

しかし、大人になった今、

私たちは学んだことを知らないうちに

利用して生活をしているのだと

気付かされることがあります。

例えば、先ほどの微分積分

確かに、生きている日々の中で

微分積分の暗号のような式を書いて過ごしている人は

かなり少ないはずです。

しかし、私たちが毎日のように目にするあるものに

実は微分積分が使われているようです。

それが、「天気予報」

具体的には、微分を使って気温や風、湿度といった

大気の状態の瞬間の変化率を導き出し、

一定の時間がたったあとの変化量を

積分によって解析することで、

その後の天候が予測されています。

かつては、天候と空模様のパターンをみつけることで

翌日の天気を予測するといった不確実なものでしたが、

微分積分が取り入れられ、

天気予報の精度が飛躍的に高まったそうです。

今までは統計学のような要素があった

天気予報の分野を発展させたと知ると、

無駄には思えないというか

少し身近に感じることができます。

わざわざ教育プログラムに

組み込まれている訳ですから、

それを学ぶことに意味がないはずは

ありませんよね。

しかし、理論がどう使われるのか

何を表すものなのか、などの

イメージがないままで

闇雲に勉強することは苦行でしかありません。

少しでも学びが身近に感じられるように

自分でも工夫していきましょう。

今の世の中、調べてみると

習っていることが社会にどう役立つのか

などの情報は、たくさん出てきます!!!

一方的な受け身の学習ではなく、

自分自身でも積極的に学びやすい

工夫をしていきましょう!!!

杏ちゃん先生

今日はここまで!杏ちゃんでした!

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式