こんにちは!杏ちゃんです!
教科全体の話ではありますが、
特に国語の問題を解くにあたって
大事になってくるものがあります。
それは、“根拠を見つけること”
社会人になると、一つひとつの発言に
「根拠」を求められることが増えるため、
あまり違和感のないお話かもしれませんが、
学生の皆さんにとっては、そうではありません。
「根拠」を求められることが少ないということは、
その「根拠」を見つける癖が付きにくいと
言い換えることができると思います。
しかし、学校では大人数を指導しているため、
生徒さん一人ひとりに合わせて
勉強法を指導することは
物理的に難しいはずです。
そのため、個々の力や環境に
任せてしまうことになるので、
生徒さんの「根拠」を見つける力に
差が生まれてしまうのでしょう。
本日、ある高3の生徒さんと
受験対策用の現代文プリントを
一緒に解いていました。
選択肢から「根拠」となる材料を見つける
という方法を習得するために
一緒に頭を働かせていたのですが、
その生徒さんにとっては難しく感じたようで。。。
「根拠」を見つけるための作業が
どういうものを指すのか、
あまり理解できていない様子でした。
詳しい方法は、今週末から始まる
じゅくちょーの『国語特別講座』で
指導させてもらう予定です。
高3生でも躓く国語の悩み。
日本語の教科だからこそ、
疎かに、後回しにしている人もいるのではないでしょうか。
しかし、読解力や「根拠」を見つける作業は
一瞬で身につけられる訳ではありません。
それでも、少しでも早く
その力が身につけられるように
国語の特別講座を開講予定ですので、
内部生の方はもちろん、入塾を考えて下さっている方や
『つばさ』の雰囲気を知りたい方に
ぜひ参加してもらえたらと思います!!!
今回の講座は、中3生を対象とし、
11月
毎週土曜日の4回
毎週日曜日の4回
の開催を予定しています!!!
それぞれの1回目では、
「読解の具体的な方法」を。
2回目からは実際に演習を重ねる
スタイルになっています。
※詳しい日程は、下記のURLからご確認いただけます!!
土曜日コースはあと数席、
日曜日はまだ余裕がありますので
お早めにご連絡ください!!!
「根拠」を見つけて解くということが
どういうことなのか、
一緒に学んでいきましょう!!!
じゅくちょー
今日はここまで!杏ちゃんでした!
いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!