国語学習について

あの歌を古文に!?

じゅくちょー

誰もが知ってるあの歌を、

古文で訳してみればどうなるのか?

ちょっと興味が湧いてきたので

訳してみました(笑)

さぁ、どんな感じになるのでしょうかね?

大学共通テストまで、あと160日!!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ

じゅくちょー、2冊目の共著となる書籍が出版になりま!

「世界に一つだけの花」!?

SMAPの「世界に一つだけの花」を

古文で訳してみました。

誰もが知っていて、覚えている人も多い曲です。

その曲が古文となり、どのような歌い回しになっているのか、

それを知っているだけで、かなり多くの古語や古典文法が

身につくのではないかと考えました(笑)

さぁ、早速みてみましょう!

花屋の店先に並んだ 花屋の店先に並びき

いろんな花を見ていた よろづの花を見たりき

ひとそれぞれ好みはあるけど ひとそれぞれ好みはあれど

どれもみんなきれいだね いづれもみな清げかな

この中で誰が一番だなんて この中に誰が一番など

争うこともしないで すまふこともせで

バケツの中誇らしげに 桶の中誇らしげに

しゃんと胸を張っている しゃんと胸を張れり

それなのに僕ら人間は それなれど我ら人は

どうしてこうも比べたがる? いかでこうもあはさまほしがる

一人一人違うのにその中で 一人一人違ふにその中に

一番になりたがる 一番にならまほしがる

そうさ僕らは そうぞ 我らは

世界に一つだけの花 天下に一つばかりの花

一人一人違う種を持つ 一人一人違ふ種を持つ

その花を咲かせることだけに その花を咲かすることばかりに

一生懸命になればいい ねんごろになるべき

困ったように笑いながら こうじきべく笑ひつつ

ずっと迷ってる人がいる すがらに迷へる人あり

頑張って咲いた花はどれも こころばみて咲きし花はいづれも

きれいだから仕方ないね 清げなればせむかたなしかし

やっと店から出てきた やうやう店よりいできたり

その人が抱えていた その人抱へたりき

色とりどりの花束と 色とりどりの花束と

うれしそうな横顔 うれしからむ横顔

名前も知らなかったけれど 名も知らねど

あの日僕に笑顔をくれた かの日我に笑顔をくれき

誰も気づかないような場所で 誰もおどろくまじきに

咲いてた花のように 咲ける花のごとく

そうさ 僕らも そうぞ 我らも

小さい花や大きな花 小さき花や大いなる花

一つとして同じものはないから 一つにて同じものはあらねば

ナンバーワンにならなくてもいい 第一にならずべし

もともと特別なオンリーワン はやく殊更なる単独一

もともと知っていることとつなげる!?

当たり前といえば当たり前のことですが、

古文では「けり」「き」は、「〜(し)た」と訳します。

「けり」は、直接自分が経験していない過去に対して使い、

「〜した(そうな)」「〜でった(そうな)」と考えてもいいでしょう。

「き」はその逆で、自分が直接経験した過去に用います。

もちろん、例外がないわけではありませんが、

自分が知っている歌の語尾と古文の言葉が一致するだけで

すっと頭に残るから不思議なものです。

自分の好きな曲を、自分なりに古文に訳してみるだけで

ある程度の必要な古典文法は身につくのではないかとも思っています。

楽しく学ぶことが一番!?

人は楽しいときには、

自分が思っている以上に力を発揮します。

ですが、楽しいと感じる対象に関しては

「そもそも知識を持ち合わせている」

「そもそも興味関心がある」

ということが前提となっているように感じます。

楽しいと感じるにも、

ある程度の知識があってこそだということです。

幼少期から、どんなことにでも興味関心の幅を広げておくことで

学習になったときに、スッと頭に入っていく土台ができるのでしょう。

知的好奇心は、幼少期から育てられるということですね!

ちゃん♪ちゃん♫

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式