こんにちは!杏ちゃんです!
皆さん、毎日きちんと睡眠時間を確保していますか??
私は小学校6年生ぐらいから、
気付けばゲーム、ゲーム、ゲームの毎日でした。笑
夕方から翌日の朝までひたすら友達と
メイプルストーリーというゲームを続けていました。
一度熱中したら止まらないタイプで、
その後もゲームや韓国ドラマ、アニメにハマると
夜通し続けてしまいます。
そんな生活が当たり前になっていたので、
何かに集中するというリズムが夜中に働き、
勉強も毎晩夜中までして、翌日は昼前に起きるという生活でした。
大学受験までその生活は続き、
朝型の生活になったのは
大学4年生の研究をしていた時でした。
一緒に研究していた友人の影響で、
午前中に研究室へ行き、夜8時には帰って
家ではなにもしない。
そんな、メリハリのついた生活をしてみました。
すると、夜中まで頑張っていた頃とは違って
脳がスッキリした感覚になりました。
夜中まで起きていることしかなかったので
その時は気付かなかったのですが、
遅くまで頭を働かせて、朝ギリギリまで寝る生活をすると
何かもやっとしたものが頭にあるんですよね。
それが、「きちんと朝早く起きて夜は0時までに寝る」
というのを意識するだけでスッキリするから不思議です。
また、社会人2年目、3年目になると
仕事のプレッシャーで眠れなくなりました。
どれだけ疲れていても、眠りたくても
寝ることができなかったのです。
そのストレスで余計に寝られず、
悪循環に陥った時期がありました。
意図的に寝ないのと、
眠れないのでは体の負担だけでなく
心の調子も悪くなってしまいます。
朝型か夜型かは、
遺伝で決まっているという話も聞きますが、
どんな形であれ
毎日決まった時間に起きて
きちんと食事を取り、決まった時間に眠る
これが大事だと思います。
睡眠には「脳や身体の休養」「疲労回復」「免疫機能の増加」
「記憶の固定」「感情整理」など多くの重要な役割がありますので、
テスト前や受験前に夜中まで詰め込んでしまう勉強法ではなく、
計画的に健康的な毎日を送れるように
今から生活を見直しておきましょう。
調子の悪いまま勉強をし続けることほど
つらいものはありません。
自分の体調管理をするのは、
自分しかいません。
このことを、スタッフである私も改めて心に刻み、
コントロールできるようにしていきます!!!
そして、21日からの夏期講習
一緒に頑張りましょうね!!!
今日はここまで!杏ちゃんでした!
いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!