大学受験について

自分で探し出す力

杏ちゃん
杏ちゃん
こんにちは!杏ちゃんです!

 

最近、生徒さんの夢を叶えることができる大学を

いくつか探し出す作業をしています。

 

生徒さん自身も、自分の行きたい大学について

どう調べればいいのかが分からない状態で、

先生から「どこに行きたいの?」と聞かれている気がします。

 

しかし、先生の立場としては

生徒さん自身の志望する大学に

どうすれば合格するのかを考えてあげたい訳で。。。

 

そうなると、親任せでも先生任せでもなく

自分の力で行きたい大学を探さなければなりません。

 

なんてったって、

自分の進路の話ですからね。

 

では、どうすれば自分の求める情報を得ることができるのか。

リサーチ力を鍛える方法を調べてみました!!

 

今回は、『アナリストが教えるリサーチの教科書』という本から

リサーチ力を鍛えるためのヒントを見つけていきたいと思います!!

 

まず、この本では次の4つのポイントが示されています。

  1. 何をリサーチするか
  2. 何をリサーチの解決とするか
  3. いつまでにリサーチするか
  4. どの程度のコストを許容するか

ひとつひとつ見ていきましょう。

 

何をリサーチするのか

 

まずはそもそも、何を調べるのかという

目的を明らかにすることが重要だと言います。

 

例えば、今回でいうと

「幼稚園教諭や保育士の資格が取れる大学を探したい」です。

 

この目的が明確でなければ、

闇雲に大学を探しまくるということになります。

 

また、目的は具体的であればあるほど

リサーチしやすくなります。

 

・幼稚園教諭、保育士の資格が取れる

・国公立がいい

・県外がいい

・県外でも、徳島に近い方がいい

・都会に行きたい

などなど、具体的な思いを出してみましょう!!!

 

そうなれば、

「資格を取ることができ、徳島から近い都会、

大阪や神戸、京都あたりの国公立を探せばいいか」となるわけです!

 

具体的になればなるほど、

探しやすくなりますよね。

 

これは、当たり前のように思うかも知れませんが、

実はここをすっ飛ばして探そうとしてしまう人が

多い印象があります。

 

何をリサーチの解決とするのか

 

目的を決めた後は、

ゴールを決めましょう!!

 

例を挙げると、

「自分の目的を果たせる大学を5つピックアップする」

のようなゴールです。

 

なぜゴールが必要かというと、

今回の例で言うと大学を探したい訳ですが

全国には大学が788校もあると言われています(2021年度時点)

 

つまり、このようなゴールがなければ、

納得するまでずっと探し続けるという

無理な状態に陥ってしまうということです。

 

いつまでにリサーチするか

 

目的とゴールが決まれば、

後は期限を決めましょう!!!

 

志望校は、夏頃までには確定して

そこに向かって戦略立て、実行をしていきたいので

1週間以内、1ヶ月以内と具体的な期限を決めましょう。

 

調べて終わりではなく、

学校の先生や親御さんにも相談することにもなると思うので、

そこから逆算して決めると良いでしょう。

 

どの程度のコストを許容するのか

 

ここまでみてきた4つのポイントは、

ビジネス業界で役立つスキルとして挙げられていますが、

私は普段のリサーチ時でも使えると思っています。

 

今回のコストは、

WEBマーケティングなどで使える予算という意味ではなく、

自分が大学生になる時にかかるお金で考えるのはどうでしょうか?

 

例えば、国公立の学費は平均で53万円前後、

県外で一人暮らしするとしたら。。。と

自分にかかるコストを出してみましょう。

 

大学を決める際には、

お金のことも必ず考慮しなければならないと思うので

行きたい大学を探す際には

コストも考慮して探してみましょう!!!

 

ちなみに・・・

 

他にも、大学を選ぶ際に

いくつか考慮しなければいけないことがあります。

 

例えば、受験科目の確認

 

というのも、大学、学部、学科によっては、

点数が半分になったり、倍になったりして

最終点数が決まる受験形式をとっている場合があります。

 

また、推薦があるかどうか。

受験形式は、ただ単に共通テストを受けるだけではありません。

 

面接や、小論文などを経て

合否が決まる形式もあります。

 

自分の力が一番発揮できる方法はないか、

探してみましょう!!

 

その場合、注意しなければならないのは、

併願できるかどうかです。

 

例えば、国公立A大学の推薦を受けると

国公立B大学の推薦は受けれないなどの

ルールが決まっている場合があります。

 

自分で調べた上で、

より詳しい先生に相談すれば心強いですね!!!

 

自分の将来の通過点である大学選びを後悔しないように、

リサーチ力をつけていきましょう!!!

 

社会人になってもこのリサーチ力は

絶対活かすことができますからね!!!

 

杏ちゃん
杏ちゃん
今日はここまで!杏ちゃんでした!

たろー
たろー
お問い合わせや入塾予約などは、コチラから!下のLINE公式からもお問い合わせ可能です!