基礎学力テスト

2021年度 第一回基礎学「社会」の問題分析(1)

 

杏ちゃん
杏ちゃん
こんにちは!杏ちゃんです!

今回は、先日行われた

2021年度の第一回基礎学力テストの「社会」について

分析してみました!!!

 

世界地理:大問1

 

大問1では、

世界地理の問題が中心に出されていました。

 

(1)(2)(4)(8)での

一問一答形式の問題では、

頻出の重要なキーワードが問われています。

 

よく問題で出されるキーワードなので、

今回答えられなかった問題は

必ず覚えておきましょう!!

 

また(5)では、世界地理お決まりの

時差や国間の移動に関わる問題も出されていました。

 

(7)では、2つの資料から読み取って

ある国の輸出品と貿易相手国についての変化を説明する

オーソドックスな問題です。

地理:大問2

 

大問2では、

(1)(2)は世界の人口について

(3)~(7)では日本全体の産業について

問われています。

 

(7)は、発電所ごとの特徴を掴んでいなければ

選択をし、説明できない問題となっています。

 

ここで驚いたことは、

(2)以外の設問が

全て資料を使って解く問題でした。

 

日本地理:大問3

 

大問3では、日本地理から

北海道地方について出題されています。

 

(2)のエコツーリズム関連の問題は、

昨年(令和2年度)の第2回基礎学力テスト社会にも

出題されていました。

 

観光資源と自然保護の共存は

今や世界中のテーマとなっています。

 

過去問を解いていた生徒さんには

ぜひ正解してほしい問題です!!

 

こちらの問題も

ほとんど資料の読み取りが主でした。

 

地理の総評

 

今回は、地理だけをピックアップしましたが、

難易度的には、例年通り簡単な印象です。

 

しかし、ただ知識を問うのではなく、

覚えているであろう知識を使って

資料を読み取る問題が多い印象でした。

 

資料には、答えとなるヒントや情報が隠れています。

さらに、図にはそれぞれ読み取るポイントも違います。

 

それを問題ごとに使い分けながら

答えていかなければなりません。

 

問題を見て、今の子どもたちには

状況処理能力・読解力が問われているのだと

改めて実感しました。

 

次回は、歴史を見ていこうと思います!

 

ひとまず、徳島の中3生の皆さん

お疲れ様でした!!!

テストの返却が楽しみです!!

 

杏ちゃん
杏ちゃん
今日はここまで!杏ちゃんでした!

たろー
たろー
お問い合わせや入塾予約などは、コチラから!下のLINE公式からもお問い合わせ可能です!

友だち追加