じゅくちょー
本日の雑談は、こんなこと!
今日のお品書き
『優性から顕性へ、劣性から潜性へ!?』
大学入試共通テストまで、あと274日!
公立高校入試まで、328日!
今年から中学の教科書が一新されました。
内容もさることながら、
新しい用語への変更点などもあります。
時代の変化を感じます。
山のような変更点の中で、
中3理科の遺伝の分野での変更は
「お?」となるものも!
優性形質が『顕性形質』に。
劣性形質が『潜性形質』に。
誰への配慮かは分かりません。
ですが、そもそもの由来となる英単語が
気になったので、英語で調べてみました。
優性形質は “a dominant (character)”
劣性形質は “a recessive (character)”
となっています。
“dominant”
「支配的な、最も有力な、顕著な、主要な、優勢な」
“recessive”
「退行の、逆行の、表に出たがらない、内向的な、劣勢の」
これから辞書には、
「顕性」で調べると “a dominant (character)” と出るのでしょうかね?
楽しみですw
いずれにせよ、
中3生物の過去問では「優性形質」「劣性形質」と
書く問題が出題されることもあり、
「顕性形質」や「潜性形質」の
元となる用語も理解しておかなければならなくなったことで
より大変になったことはまちがいないですね。