大学受験について

長時間学習が当たり前になる生徒たち

 

時間の関係で、1時間半程度で

帰宅する生徒がいると、

「えっ!?何しに来たん!?」

「今、来たばっかりやん!?」

という目を向ける生徒たち(笑)

3時間は、小学生でも当たり前になってきました。

 

じゅくちょー
じゅくちょー

どーも、塾講師歴17年、37歳3児のパパで認定心理士、上位公立高校受験・国公立大学受験専門塾、じゅくちょー阿部です。

  • 8月14日(金)−15日(土)は、ターゲット1400丸暗記講座です。
  • 平常月の募集は、8月度のスタートとなる8月17日(月)から再開します。
  • 9月10日(木)−14日(日)は、夏期スタッフ研修にて休講と致します。
  • 9月12日(土)は、小〜中学生対象全国模試を実施します。

 

『長時間』が大切という訳ではない!?

 

ただ、単純に時間をかければいいという訳ではありません。

学習においては、効率も質も大切です。

ですが、苦手単元を得意に帰る学習や、

得意をもっと極める学習においては、

愚直な演習が必要な場合もあります。

 

いや、むしろ

愚直な演習なくして

概念の習得や難問に向き合う思考的な

体力がつかなかったりすることもあります。

もちろん、人それぞれなのですが。

 

『ひたむきさ』の中の光明と巧妙!?

 

 

夏の途中から来てくれている

中3生がいます。

その子が、塾での体験授業中に

お母様がこのような言葉を送ってくれました。

 

本人はとても楽しんでいます。

勉強ってこういう事だったのかと言ってます(笑)

 

こういうお言葉は、本当に嬉しくなりますね。

苦手であっても、ひたむきに努力できること。

この生徒は、毎日5時間以上は塾で解いて帰ります。

入塾して2週間も経ちませんが、

苦手だった英語も中1〜中3の夏休みまでの内容まで

基礎学レベルまでやり直しできました!

 

過去の自分を超えていく快感!?

 

ゲームの楽しさは、

「成長」に尽きます。

目に見えて上達し、

目に見えてスキルが得られ、

苦労を感じることなくステップアップしていきます。

 

何も現実的には得るものがないゲームで

あれほどのめり込み、熱中し夢中になるのは

それほどまでに、『成長』を望んでいる証拠です。

それが、自分への自信をなくさせた原因である

『学習』というもので成長が実感できたなら、

子どもたちは熱中し夢中になる他ありません。

 

ゲームも進化し、

オンライン上で仲間と共に難敵に立ち向かいます。

学習空間でも、『仲間たち』がいます。

ひたむきに、泥臭く、自分を高めようと

努力できる仲間たちです。

その空間に身を置き、学習しながら

成長を実感できたなら、

こんなにも良い時間の使い方はないですよね!?

 

ちゃん♪ちゃん♫

 

じゅくちょー
じゅくちょー
それでは、今日はこのあたりで。失礼しま〜す!

2020年度『つばさ』の授業日程は、ここからご確認できます。

じゅくちょー
じゅくちょー
Facebookもやってます!

じゅくちょー
じゅくちょー
Twitterのフォローもよろしくです!

たろー
たろー
Instagramでは、ボクも登場するよ!

鳴門教育大学 附属中学校 附属小学校

友だち追加 [CP_CALCULATED_FIELDS][CP_CALCULATED_FIELDS_VAR name=””]