じゅくちょーの雑談

果たして、君にこの文章が読み解けるか?

 

早速問題です。

 

「アミラーゼという酵素は、グルコースが繋がってできたデンプンを分解するが、同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない」

上の文章を読み、以下の( )に当てはまる言葉を下の記号から選びなさい。

「セルロースは(      )と形が違う」

①デンプン ②アミラーゼ ③グルコース ④酵素

 

もちろん、生物の知識が全くゼロの状態でも、読み解くだけで分かる問題です。

 

じゅくちょー
じゅくちょー
どーも、徳島国語英語専門塾つばさ、阿部でございます!

 

ただの日本語です。

 

答えを書いてあるだけの文章です。

 

少し聞きなれないカタカナの専門用語が

 

含まれてはいるものの、

 

酵素の意味は分からなくても問題なし。

 

分解と言う言葉自体を知らなければ

 

分からないかもしれません。

 

 

さて、いかがでしょうか?

 

 

某新聞社の論説委員から

 

経産省の官僚までが、

 

なぜか間違うこの問題。

 

もちろん、答えは①のデンプンです。

 

 

この手のタイプの読解問題は

 

「係り受け」と言います。

 

文章の意味を理解せずに、

 

言葉を拾い読みした傾向で

 

正解を「予測」する「A.I」でも、

 

「係り受け問題」は8割ほどの

 

正解率です。

 

 

「係り受け問題」の中高生の調査結果は、

 

中学生が7割、高校生が8割ほどの

 

正解率とのことでした。

 

となると、「A.I」の拾い読みでの

 

予測の精度は、高校生と同レベルと

 

言うことになりますね。

 

 

では、下のように「言葉」を「図解」で

 

考えればどうでしょうか?

 

 

読解とは、「読むことで」「解く」作業を指します。

 

絡まっているものを、一本一本読むことで紐解くイメージですね。

 

複雑に絡んでいない文章もありますが、

 

語彙力の乏しさが、絡んで見える要因にもなります。

 

この作業は、まだまだ「A.I」にはできず

 

人間が得意とする分野なのです。

 

 

さぁ、皆さんは

 

読み解くことができたでしょうか?

 

感覚や勘ではなく、

 

自分の言葉で説明し紐解くことができたなら

 

読解力が備わっていることになるのかも

 

しれませんね?

 

 

 

じゅくちょー
じゅくちょー
それでは、今日はこのあたりで。失礼しま〜す!

 

たろー
たろー
個別相談会も開催予定だよ〜!詳しくはコチラです!

 

 

じゅくちょー
じゅくちょー
Facebookもやってます!

 

じゅくちょー
じゅくちょー
Twitterのフォローもよろしくです!

 

たろー
たろー
Instagramでは、ボクも登場するよ!

 

 

友だち追加