国語学習について

読解力向上には、要約力を向上させよう!

 

「で?」「つまり?」「ってことは?」

 

これらの言葉をよく言われるなぁ、という方は『要約力』が不足している可能性は大きいと言えるかもしれませんね。

 

じゅくちょー
じゅくちょー
どーも、徳島国語英語専門塾つばさ、阿部でございます!

 

まずは、『読解力』の話から。『読解力』を文字通り言い表すなら、『読み解く力』になります。ですが、『読み解く力』と一言に言っても、様々な能力を指すのではないでしょうか?

 

PISA調査における『読解力』の著しい低下に対し、横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校の先生方が、学校を上げての読解力向上プロジェクトを立ち上げ、以下のように『読解力』を定義しておりました。

 

『読解力』とは

  1. 受信・受容 : 聞くこと,読むこと
  2. 思考・判断・創造 : 考えること,思うこと
  3. 発信・提示 :  話すこと,書くこと

 

上記要素が互いに関わり合うことが,『読解力』の全体像としていました。『読解力』は①〜③が切り離されているものではなく,立体的に合わさり機能して初めて『読解力』ということになるのでしょう。

 

では、以上の『聞く・読む・考える・思う・話す・書く』ことを、効果的に練習し訓練し習得するための方法が、私は『要約』だと考えるのです。

 

文章や会話、相手の話しのポイントをつかむことが要約には求められます。むしろ、不必要な情報を削ることで、最も重要な内容だけが残る作業だとも言えるでしょう。

 

そうです。最も重要なポイントだけに焦点を当てられるのですから、その文章や会話の内容が『読解』できている訳なのです。

 

要するに、文章を会話・授業を受け『要約』が出来ないならば、その文章・会話・授業は『読解=理解』出来ていないことになるのです。

 

では、『要約』できるようになるには、どうすればいいのでしょうか?

 

その具体案は、明日に続きます!

 

 

じゅくちょー
じゅくちょー
それでは、今日はこのあたりで。失礼しま〜す!

 

 

たろー
たろー
こんな特別講座も開講中だよ〜!

 

友だち追加