基礎学力テスト

令和4年度 第一回基礎学「社会」の問題分析(2)  

杏ちゃん先生

こんにちは!杏ちゃんです!

歴史の出題範囲は?!

まとめてではありますが、

飛鳥時代から戦後まで

満遍なく出題されていました!!!

大問4:時代の流れを把握できているか?!

ここでは、飛鳥時代から江戸時代までの

主な出来事がまとめられており、

最終的には並びかえる問題となっていました!

生徒の皆さんが悩むとすると、

B:徳川家光は、武家諸法度を一部改め、参勤交代を確立した

D:伊能忠敬が、西洋の測量術を取り入れて各地を測量し、日本地図を完成させた

この2つの順番なのではないでしょうか?

同じ江戸時代なので、ややこしい気もしますが

伊能忠敬が活躍したのは元号が「寛政」の時代。

徳川家で表すと11代将軍の徳川家斉の時代の話です。

となれば、Dが一番最後だと分かりますよね!

歴史は、時代の流れを掴まなければ

そして曖昧に掴むのではなく、

しっかりと掴まなければ、

問題に翻弄されてしまうようになっています。

ちなみに、(5)で出題された

清少納言が活躍したころ、日本では日本の風土や生活

日本人の感情にあった文化が栄えたその理由を

「唐」という語句を用いて説明しなさい

と言う問題は、平成19年の第一回基礎学テストに

全く同じものが出題されていました!!

ここまで遡って過去問を解いていた生徒さんはラッキーですが、

流石にいませんでしたね。。

大問5:明治政府が実施したこと

ここでは、明治政府のおこなった政策を中心に

問題が構成されています。

地租改正についても、

過去の出題傾向をみると

頻出問題であることが分かります!

しかし、問われ方はさまざまで

「地租改正」を漢字で書かせる問題や

記述で説明しなさいなどの問題があります。

大問5で難しいなと感じたのは、

(6)③明治政府は、1875年にロシアと

樺太・千島交換条約を結び、領土を確定した。

確定した国境線として正しいものを選びなさい。

という問題です。

皆さんは、正解を答えることは出来ましたか?

アからエに示された地図は、

実はどれも正解なのですが

時代によって領土の範囲が変わっているため、

領土問題の歴史を知っていなければ

解くことは難しい問題だと思います。

教科書や資料集の端に載っている

地図には目を通していますか??

根室振興局のサイトには、

北方領土問題の歴史を地図付きでまとめてくれているので

一度読んでみましょう!!!

ちなみに、地図を年代順にまとめると

以下のようになります。

イ:1855年「日魯通好条約」の際に決定した領土

エ:1875年「樺太千島交換条約」の際に決定した領土

ア:1905年「ポーツマス条約」の際に決定した領土

ウ:1951年「サンフランシスコ平和条約」から現在の領土

実は、選択肢の中には

「ロシア」と表記されている地図と

「ソ連」と表記されている地図がありました。

「ソ連」と呼ばれていたのは、

ロシア革命後の1922年から1991年の間ですので

並べ替えのヒントになったはずです。

この問題の出題方法は面白いと感じましたが、

正答率がどうだったのか、気になるところですね。。。

大問6:戦争へ向かう日本と戦後

ここでは、日本が戦争をすることになるまでの流れと

現在につながる歴史を問われる問題でした。

特に難しすぎる問題は見られませんでしたが、

ある生徒さんに聞いたところ

(6)③資料Ⅲの穴埋め問題の正答率が低かったようです。

ここでは、サンフランシスコ平和条約を締結することで

日本の独立を認められました。

ちなみに、大問5で問われていた千島列島などの領土範囲は、

このサンフランシスコ平和条約で新たに更新され、

現在の状態となっています。

現在、ニュースなどで報じられている

国際問題も背景を知っておくことで

学校で習った出来事が理解しやすくなるはずです!!

総括(大問4~6)

昨年のブログにも書いたように、

今回の基礎学力テスト「社会」でも

歴史の背景の流れを理解しておく必要がありました。

これは、第二回・三回も同様です。

現時点で、曖昧な知識であるところは

きちんと言葉を覚えるだけではなく、

なぜそうなったのかという「流れ」まで

理解しておくようにしましょう。

高校に進学したとしても、

この勉強法は必須になりますからね!!!

まだ全ての教科のテストが返されていない

生徒さんがほとんどなので、

もう少し結果を待ってみようと思います。

ひとまず、お疲れ様でした!!!

杏ちゃん先生

今日はここまで!杏ちゃんでした!

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式